神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

雨上がり 朝顔

2019年09月30日 07時20分40秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

夕べから深夜、時折叩き付ける雨

あまりに激しすぎて、逆に気持ちいい心持ちになる

それほど心が折れていたのかも知れない

 

今朝は、さわやかな気持ちで5時半に起きて魚市場へ行った

さっそく駐車場に停まった私に、背の高い魚問屋のおっさんが手を振っている

「おはようございます、明日から10月の月またぎだから鯛の値段落としたよ

明日からまたあがるから、今日は得だよ、この二箱いいから買っておけば」

「おいきた!」さっそくお勧めの4入り3kg詰めの地物の鯛をゲット

 

家に戻って、炊いて置いた「たこ飯」と先日、信州姨捨で買ってきた「新そば」で

朝食を済まして出勤。

駐車場の脇の草むらに咲く、野生の朝顔をパチリ

朝顔のこの淡いブルーがとても好きだ

今日は一日、さわやかに過ごせそうな感じがする

「みなさん、おはようございます」


書を捨てよ町へ出よう

2019年09月29日 18時54分05秒 | yottin日記

もう随分昔だけど、寺山修司という人が「書を捨てよ町に出よう」という本を書いた

時代は1970年頃でカルメンマキだとか、天井桟敷だとか、横尾忠則だとかに

田舎ではちょっとシャイな少年が密やかにファンになっていた

そんな奴は大学へ行ってから日野 皓正だとか渡辺貞夫とかジャズも好きで新宿PITINNで

コーラを飲みながら楽しんでいたのだ

 

また逸れてしまったが、さっきまで落ち込んだ気分だったのは、久しぶりに事務所のイスに

座ったからだった

あのあと、まさに町に出た、ドラッグストアでボディシャンプーとティッシュを買うために

ところがだ、ふだん10名程度しか客がいない店なのに、なんと人でごった返している

3台しかないレジに一台あたり20人ほど客が並んでいた

しかも買い物量が半端ない人も居る

店内はチラシがべたべた貼ってある、お買い得商品のプライスカード、ほぼ全品

そして気がついた、昨日もテレビでやっていた、消費税値上げ前の駈け込み買い物だ

こりゃあとんでもないものに巻き込まれてしまった、僅かな買い物のために

しかしどうしても今日ほしい物ばかりだから、結局30分もまたされた

自動車や宝石、高級時計など100萬円以上の買い物ならわかるけど、1万円買って

増税後より200円安いだけなのに、大量購入するのはどうなんだろう?

一年分買うのならわからなくも無いけど、「置き場を考えて買えば良かった」って

ニュースでやってたね

まあ無借金生活ならそれでも得した気分味わえるけど、銀行ローンがあるならば

ここで買いだめするより、返済した方が得な気がするけど・・・余計なお世話か!

いつも通りに戻ったかな?

 

 

 

 

 

 


ついに実現 消費税10% 

2019年09月28日 07時43分42秒 | 時代検証

いよいよ、意外と期待する企業が多い、消費税10%増税があと四日後に始まる

高齢世帯月消費額264000円が269000円になり 月5000円増 年間6万円増

高齢世帯年金収入、月約22万円 月5万円が不足する計算

なんにせよ、一般的な小売業には???だらけの軽減税率

我が家も新レジ購入で81000円思いがけない出費、ただし75%後日に補助金で戻るらしい

だが、その手続き書類のなかで法人番号記入があって、うっかりな私は番号の書類が

どこにしまったかわからなくて、ほぼ半日あっちこっちを飛び回って探したが見当たらず

結局、もって歩いていた書類カバンの中にあった

これじゃ家や店を探しまわったって見つかるわけない。 灯台もと暗し」とはこのことだ

 

軽減税率の分別が難しい

ケータリング(仕出し宅配)、持って行って置いてくるだけなら8%

届け先で、お弁当などテーブルに個別に並べてくれば10%

Aセレモニーの通夜オードブルを食事会場のテーブルの上に重ねて置いてくれば8%

斎場の控え室に置いてきて、家族がそれをてんでに食べ始めても、なぜか10%だとか?

引出物のカタログは10% 全てが食品のカタログも10%

引出物の食品だと8% ただしそこにグラスだとかがセットになっていると食品の価格が

グラスなどの価格より安ければ10%

なかなか判断しにくいシステムでありますが・・・・地方の行政官も頭を悩ますかも

ケースバイケースが判断基準になる場面も多くなるのでは無いだろうか

「ただいまのプレービデオ判定でな~んて」リプレイ検証でひっくり返ったり

まあ楽しみな増税でありますが、値段据え置きで税込み注文なら、確実に2%料理に

食い込む。 う~む頭が痛いぜよ!

いずれ小刻みにまた増税があるだろうから、もう一気に40%とかして他の税金全て

廃止して年金も自動車税も住民税も物品税も消費税から配分してしまえば払う方は簡単

なんだけど

更に言えば赤い羽根も緑の羽も、みんな消費税の中に入れてしまう、配分は政府にお任せ

もう個別の数十もある税金支払いで悩まなくて済むようにしてもらえたら、ありがたや!

まあメチャクチャな私的に賛同は無いでしょうが..言ってみただけ

 

 

 


さかきパーキングに武田氏の戦場を想う

2019年09月25日 19時34分26秒 | 日本の城

随分前から理屈屋さんの間で話題になったこと

新潟県には上越新幹線が走っていて、それは新潟県上越市を通って居なくて

東京から越後湯沢を通り、長岡市を通り、終点は新潟市、それらの町は新潟県では

中越地方と下越地方であり、上越地方とは反対の方角なのだ

こんなバカな話があるかと上越地方は憤慨したが、上越線の上は「上野の国」すなわち

群馬県で、越は勿論「越後国」新潟県なのだ、だから群馬、新潟を通る「上越線」となり

新潟県を三分割した上越地方とは何ら関係ない。

なんと言っても、開業の頃は新潟県の田中角栄首相、群馬県の福田赳夫、中曽根康弘

という巨頭が日本を支配していた時代だった。

 

さて全く関係ないけれど長野県を走っている「上信道」高速道路だ

これは調べてないから推測になるが起点と終点がよくわからない、北陸道との接点は

上越ジャンクション、関越道との接点は冨岡ジャンクション

結局ジャンクションが基点になるのだろうか?

まあ、そんな理屈はどうでもいい、でも上信道の上と信・・・信は信州、上はやはり上野

が正解なのかも

 

随分長くなったけど、本当はその上信道のさかきPからの景色について書きたかった

さかきPは上田ICの近くにある。 以前は地味なPだったが近年コンビニが開店して

急に人の数が多くなった

ここはちょっとした高台にあるので眺めがとてもいい、眼下には千曲川が蛇行して流れ

坂城の町並み、戸倉上山田温泉へと続いている

ここから見える山や地域を記した案内板を見て驚くのは、見える範囲だけで5~6の

山城があることだ。

戦国時代には、これほど山城が密集していたのかと驚くばかりだ

このあたりは村上義清の縄張りで、そこから近い北には真田一族の縄張りが広がっている

このあたりの主導権争いを両者はしていたらしいが、真田が負けて上州へ逃げ延びた

その後、甲州の武田晴信(信玄)が力をつけて信州を侵略侵略してきた

現在の中央線に沿って信玄の棒道(当時の騎馬用の軍事高速道路)を造って北上し

塩尻峠で諏訪氏らの中信連合軍を破って、諏訪を占領、更に北上して松本平の

信濃守護小笠原氏を駆逐した

そして八ヶ岳の西から北上して佐久を占領、更に上ってついに信濃最強の村上義清と

対峙するに至った

勇猛果敢な村上勢は二度戦って二度、武田晴信を追い払った、最初の上田原の戦では

晴信の参謀板垣信方など有力武将が討ち死にして武田勢は大敗して逃げ帰り

二度目は村上方の砥石城攻めが失敗して、再び武田勢は這々の体で逃げ帰ったのだった

村上義清の居城葛尾城がさかきパーキングの右手に見える、大きな長い尾根が千曲川に

下りて行く、その尾根のピークが葛尾城なのだ

対岸にも三つほど山城があると案内板に書いてある、それらがどの側の城なのかは知らない

左手にも城が案内してある

武田晴信が大敗した砥石城は葛尾城の北にあり、真田の本拠地と川を挟んでにらみ合っている

位置関係だ、もともと真田方の居城だったが当時は村上は武田の先代、信虎と同盟していて

敵の真田(海野一族)を破ってこの城を占拠したのだった

その後、武田晴信は父親の信虎を駿府の今川家に追い払って家督を奪い取り、村上等との

同盟を破棄して信州へ攻め上ったのだった

しかし二度も大敗して意気消沈、「村上強し」がトラウマとなった

ところが武田晴信が大軍で押し寄せても落とせなかった砥石城はいとも簡単に落城してしまった

それは今や武田家の家臣となった真田氏が、かっての居城だった砥石城を調略を用いて

占領してしまったのだ

真田氏が武田のバックアップで追われた故郷を取り戻した瞬間だった、これで武田の勢力は

盛り返して攻勢に出て、村上義清を圧迫、ついに義清は葛尾城も放棄して、越後の長尾景虎

(上杉謙信)を頼って落ち延びていった

以後、善光寺平まで勢力を伸ばした武田信玄は越後の龍、上杉謙信と長い戦いに引き釣り

込まれていくのである(川中島5度の合戦)

 

 

 

 

 

 


日本海通過の台風17号 写真

2019年09月23日 14時54分15秒 | 自然災害

朝は南からの暑い風が激しく吹き付け、海水を沖へ沖へと押しやる

北陸では37度も記録したらしいが、エアコンの仕事場の私にはわからない

午後になって台風は山形、秋田方面で温帯低気圧になった、こちらの風も南から北西に変わり波が飛ぶ

地元では「兎が跳ぶ」という景色がこれ

波が防波堤に打ち付ける


台風~環境破壊

2019年09月23日 08時01分05秒 | 自然災害

台風はまだ800km以上離れた山陰地方にあるというのに、こちらでも朝から

激しい風が呻って吹き荒れている

しかも南風のフェーン現象で早朝5時の部屋の中は27度まで上がっている

日中は35度近くまで上がる予報が出ている

二日前には新潟福島県境に住む友だちの町では最低気温が10度だったのだから、どうなってるの

9月後半に35度とは・・・この数年は異常気象だと言われてきたが、異常が普通になっている

千葉の台風被害にしてもただ事ではない

地球温暖化の対策を大人達は早急にしてください」と、これからの未来を生きていく高校生などが

世界中で声をあげた

異常気象の一因は明らかに地球温暖化に起因している

それは、生活を豊かにするための経済活動が生んだ悪しき副産物、豊かな生活と生活圏の破壊

人間が矛盾した動物であることを証明している

半端ない面積の北極の氷が速いスピードで溶け始めている、水位が上がるという、何よりも

そこで暮らしているシロクマなどの生物の絶滅が危惧される

南洋の島でも水没の危機に瀕している国があるという

原発の可動か廃棄かも大問題だ、エネルギー確保には欠かせないのに、間違えれば人類を

滅ぼしてしまう両刃の剣だ

さらに宇宙でもすでに戦争前の準備が着々と進んでいる

地上で核ミサイル戦争するよりSF映画のように宇宙から衛星でピンポイントで攻撃する方が

確かかも知れない、それらを破壊するためのキラー衛星というのもたくさん飛んでいるようだ

破壊された残骸が宇宙ゴミとなって漂っているという、科学目的の衛星を衝突破壊する危険も

大いにありそうだ

何よりも大切な大気圏、オゾン層を宇宙と地上の両方から破壊してしまえば人類どころか

地球生命全ての絶滅になる

人間は愚かだから心配だ、高校生がわかっていることさえ世界のトップはわからないのだろうか

いや、「わかってちゃいるけどやめられない」のだ、それが政治家のつらいところなんだろう。

何かを得るには、何かを犠牲にしなければならない

聖者は自己犠牲をいとわない。

 


人生改造

2019年09月22日 07時04分29秒 | ライフスタイル

理想の人生と現実の人生のギャップは天と地ほど違ってしまった

このまま残された四分の一の人生も同じように嘆くのか

自分が変えなければ何も変わらない

こんな自分についてくる人たちの人生も変えられない

「変えよう!」

と、思った

理想の人生を生きるために

どこから変える 何から変える 

間違っている考え方を変える  石頭を柔らかくする

自分は柔軟な頭の持ち主だとずっと自負していた

でも、それは柔軟ではなく優柔不断、経営で言えば自由放任主義の放漫経営

形を決めたり、型にはめることは嫌いだった

それも違う 型を作ることが苦手だっただけ

いま、心が揺れている それも違う、揺らしている

そして人の意見を聞くことが大嫌いだった私が、素直に人の意見を受け入れた

形は自分が責任を持って作る  でも道筋はエキスパートに聞く

理想の形は見えている 自分だけではなく 自分の周りの人たちのものも

まわりがあって自分がある まわりがあるから頑張れる

まわりのために頑張る みんなが幸せを掴むために頑張る

そんな人生を今日からおくる


まっくろカラスたち

2019年09月21日 08時51分20秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

嫌われ者のカラス」って、ちょっと可哀想なくらい、よく見ていると愛嬌がある

とぼけた顔をしてる、昭和のカラスのようなずるい感じはしない 最近のカラスがそうなったのかな?

令和のカラスは可愛い、この頃よく見るのは交差点でエサを啄む姿

交差点のアスファルトに何があるか知らないけど、今朝も3羽が何かを

車が曲がってきても、上手く逃げることができなくて、見ていてハラハラする

本当に不器用なのか?エサ取りに熱中してしまうのか?

一羽が青信号の横断歩道を渡っていた・・・・? わかってるわけ無いと思うけど

犬や猫もたまにわたるからなあ・・カラスとネコはどっちが知能高いんだろう?

カラスは学習能力あるからなあ

チョンチョンと揃え足スキップするのが可愛い、あのまま10歩くらい行けばもっと可愛いと思うけど

昨日カラスがいた、我が家のガラス類置き場に、切れた蛍光管が入った蛍光管のボール紙を

くちばしで引きちぎっていた、ずっと見てたらとうとう50cm位(半分)引き裂いてカゴの中に落として

隣の屋根に飛んでいった

あれって何してるんだろう? 母ちゃんに叱られたうさ晴らし? くちばしの強化?

いろんなカラスを見てきた

魚屋の母ちゃんのけいとらの荷台から甘エビ3匹ほおばって飛んでいった奴

魚の箱の中から、一番大きな鰺の腹だけくっていったカラス(悪質!)

夫婦で子育てしているカラス

死んで、地べたに落ちているカラス その上の電線で2羽並んで泣き続けていたカラス

二羽で猫を挟み撃ちにしていたカラス

夕方、県道沿いの電線に数百羽ものカラスがずらり並んで、一時話題になった

カラスの生態は面白い、身近にいるからいつでも見られる

怖がらないで・・・・・・見ていると面白いから

 

 


栗御飯

2019年09月20日 18時32分55秒 | 料理を作る・食べる

数日前、4月に退社したマネージャーが遊びに来て、自宅の山でとれた栗を持ってきてくれた

ツヤの良い、しっかりした大粒の栗で、約150ヶほど、社員全員で分けてもらった。

栗となれば、栗御飯だ。 私はこの分野になるとまったくダメ助で、女房殿に頼るしかない

家に持って帰って、早速にお願いした次第

昨夜、その栗御飯が炊けた、ホクホクした美味しい御飯ができあがった

 

今朝は4時50分に起きて、6時半まで本を読み、それから市場へ行った

家に戻って新聞を読み、店へ行こうと思ったが、ふと思いついて

「昨日の栗御飯は、まだ残ってる?」と女房殿に聞いた

すると、「そこにあるよ」と指さした、お椀に入った栗御飯、お焦げがうまそう

小皿に入った焼きたてのウィンナーもある???

「これ、おまえが食べるんじゃないの?」

「食べていいよ」

「いや、いいよ、おまえが食べな」

「いいわね、食べていいよ」

しばらく押し問答に・・・

「じゃあ食べるよ」「うん」

横取りしてしまった感じで、まずかったかなあとも思うが

味噌汁も出てきて、ここは甘えておこう

 

 


仕事半分 おやすみ半分

2019年09月19日 21時48分53秒 | 地理

つい先日まで寝苦しい夜だったのに、一昨日頃から夜は

暖房が欲しいくらいの肌寒さに、今の部屋の温度は20度

連日の30度から10度も下がった

あちこちで風邪気味が多いのも分かる

今日は信州姨捨、月の名所で半日過ごした。

晴天なのに秋の風がほどよく吹いていて、気持ちの良い爽やかな日だった

ずっと本を読んでいた.....といっても10時までは仕事をしていたのだ

あらかたの段取りをつけてからスタッフに任せて出発したのだった

こんな気分転換法だけど結構休まるものだ

ただ草むしりの後遺症、お尻の下から太ももまで痛いのには辟易している