神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

夢は叶うから、たくさん持てば良いを分析

2019年08月25日 19時59分21秒 | 心 思い

私が心の中で願ってきたことは大概実現している

奇跡的な願いもいくつか叶っている

まだまだ叶わない願いもたくさんある ・・たくさんある

願いはたくさん持った方がいいのだ 叶う確率が高くなる

ほんとうに奇跡に近い願い事が叶ったときには自分の運の良さ、生まれつきの良さに

惚れ惚れとする

そもそも誕生日がいい、過ごしやすい春 これから花がさかんに咲く春

心がワクワクする春

なんとなくもの悲しい秋に比べたらずいぶん良いではないか

極端な夏や冬より遥かに良い 真夏に産まれた父 真冬に産まれた母には悪いが

誕生の日も月のど真ん中、どっしりとしたちょうど良い場所なのが良い

何よりも戦後間もない年にに産まれたのが良い、大勢過ぎて窮屈な団塊世代から、

一年遅れたというのも大きな特典だ、そしてこの歳まで戦争もなく戦場に送られることもなく

平和な国に不自由なく暮らせたことが最大の運の良さだ

とにかく誕生日には何の不足もない

血液型だってO型であることに満足しているし、五黄の寅年生まれで、牡牛座というのも

突撃型で気分が良い

生まれについては夢を叶えるにすこぶる優位な位置である、だから叶うのだ

そのかわり損な役割をしょっちゅう承る星でもある、なにより損な事を損と思わないのが

損なのである

損を損と思わないのだから呑気な物だが、心の痛みは人並みにある

ようするに自分の心をごまかすのが上手なだけなのだ

それは便利でもあるけど、やはり損な性格である、「損して得取れ」 「大鍋の底」「大器晩成」は

数多く持っている座右の銘の中の三つ

訳せば、「そのうち良いことあるだろう」といったところか、だいたいそんな心持ちで生きているのは

確かだ

「そのうち良いこと・・・」か・・・・夢の多い言葉だね 僕にぴったり 夢はたくさん持ちましょう

「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」そうだね、奇跡的な的さえ射貫くことがあるのだから満更でもないね

 

 


エイリアン2

2019年08月10日 06時51分49秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

地方卸売市場と二次問屋をまわって1回目の仕入が終わり、7時半からの地物のセリまで

ちょっとだけの休息中

昨晩は、寝苦しいまで行かなかったので自宅でビールを飲んで寝ました

 

こいつは怖いけど美味しい「たちうお」関西では超人気、関東、信越ではあまり食べられない

この男、凶暴につき(ほぼ全部が女ですけど・・・)

スマートで白銀に輝く超美しい魚体なのに、共食いもする危険な魚

その表情はエイリアンと言うより肉食恐竜、ロストワールドの「ラプトル」のような丸い目

この歯は触っただけで指が切れるほど鋭い

「たちうお」の名は、よく切れる「太刀」からで太刀魚、すらりと長く、身幅が狭い、そして

光を反射する銀色の姿はまさに太刀そのもの

立って泳ぐから「立ち魚」という説もあるが、やはり太刀魚だろうな

 

お口直しに、今朝見た可愛いのを一枚

フグちゃんです 「福」ですね 虎ではありません

 じゃあ、これから本日二度目の仕入に行ってきます。

 


また思いがけないのがやってきた

2019年08月09日 07時18分17秒 | 花鳥と昆虫・爬虫類・魚

今朝は早朝からさわやかな風が吹いて気持ちが良かった

5時半にカートに朝食を食べさせて、彼が散歩に出ていったのを確かめてから

雑用をしていた

6時前に市場へ行こうと廊下に出たら、何かが動いた?

握った拳2個分くらいのグニュグニュした生き物、色は黒みがかった茶色

ナメクジの大親分の感じ、なにこれ?

初めて見る不思議な生き物、廊下へ一歩踏み出したらそれが急に長くなった

「蛇!!!」まさか? なんで廊下にいる?

奴は転げるように玄関土間にスルスルとおりて、コーナーで再び丸まった

ほうきで突いたら、また長くなって玄関戸の方へ逃げて、陶器の傘立ての裏で

また丸まって隠れた

蛇なんかちっとも怖くないが、マムシならヤバイから冬のブーツを履いてから

玄関の戸を大きく開いて、傘立てをよかせて、ほうきでまた突いた

2mもある細身の蛇は、急いで玄関から外に出て、乗用車の下に入った

(今、冷静に考えればそんなにあるわけない・・1mくらいかな)

尻尾が見えているので、それを叩いたら、また逃げ出した

多分家の裏は田んぼの用水が流れているので、その土手に住んでいるのだろう

なぜかコンクリートの地べたを這ってここまで来たのか?

それともむかえの家の納屋に住んでいたのか、草藪にいたのか?

 

よくよく考えて見たら、蛇が家に入るなんて縁起が良いのでは?

運気上昇かな・・・追い出したのはまずかったかな?

でも家の中に蛇を飼っているのも・・・ねえ!

昔の開放的な農家には天井裏に「青大将」が住み着いているのは普通だった

米を狙うネズミを退治してくれるので、農家の人は青大将を大事にして共生していた

 

追い出したと言え、ラッキーを運んできてくれたんだと思えばそれでもいいか

ほうきで追ったのはまずいけど、帰り道を教えてやったと思えば、それもよし

うん!  これは運気上昇の兆しなんだ!

 


記憶とDNAそして人間の存在意義

2019年08月01日 08時44分30秒 | 宇宙.神秘

29.30と無風の寝苦しい夜に耐えられず、クーラーがある父の家に退避したが

夕べは久しぶりに南の窓から冷たい風が22時頃から吹きだして

氷いっぱいの焼酎で胃の腑を冷やしながら、なんとか気持ちよく自宅で寝たのだった

 

もし「自分の意志で」自分が生きていると思っていたのに、それは嘘で

数十万年も前から続く祖先達の記憶と人生が自分を形成していて、それに体が

操られて生きているのだとしたら・・・・

自分は自分でありながら、その行動の一つ一つが祖先から続くDNAプラミングの

働きで生きている・・・・・私が既に最先端の記憶ITロボット

そうでないと誰が言い切れるだろうか

突発的な危機回避能力、突然湧き出てくる思いもしなかった知力 危険察知能力

子供を作る能力だって動物本能と言うけれど、それも祖先からの蓄積でしかない

夢で見るさまざまな体験、なぜか懐かしい人、懐かしい記憶、一度もこの世界で

あったことがないのに

空を自由に飛ぶ夢・・・・・それは遠い祖先が空を飛んでいたときの記憶の再現

僕は僕でありながら永遠に続く幾万の祖先の圧縮された集合体

未来へ繋げる大事なDNAロボット

[おまえの口で、俺たちが活き活きと生きていた時を語ってくれ]

そんな魂の声がどこからか聞こえてきて、僕は話し、ペンを握り、キーボードを叩く

人はなぜ産まれてきたか? その答えがわかった気がした

 

我が家のDNAも次世代で途切れるかも知れない、ずっとずっと遥かとおくから

守り続けた記憶が一つの肉体と共に全て消え去ってしまう

この世に二つとない貴重な百科事典が燃えてしまうように消滅してしまう

貴重な宝が・・・・・。