こんにちは、昨日の総合防災訓練での疲れがまだまだ残っている石井伸之です。本日は、およそ3ヶ月振りに石塚議員、松嶋議員と共に矢川駅で朝の市政報告を行いました。
6月の梅雨や参議院議員選挙、お盆などでお休みしておりましたが、毎週とは行かなくとも定期的に朝の市政報告を行いたいと思います。久し振りに話してみると選挙期間中のようには上手に喋れず、つっかえながら言葉を搾り出すように話しておりました。
まだまだ残暑の残る夏空ですから、午前7時と言えども汗ばむような気候で、昨日の防災訓練で蓄積された疲労の残る体には、非常に辛いものがありました。
いつものように、午前8時には終了し、一般質問の通告文章提出締め切りが、本日の正午となっておりますので、市役所へ向いました。
質問内容としては、矢川駅・谷保駅のエレベーター設置、西友青柳店北側の交差点における信号機の改善、矢川駅周辺の不法駐輪状況、PTA連合会について、それぞれ質問をする予定です。
日程的には18番目の提出でしたので、おそらく9月10日月曜日になりそうです。多くの皆様に傍聴に来ていただければと思います。
長女が着ているのは、家内お手製のものです。長女も嬉しかったらしく、いろいろとポーズを取ってくれました。
6月の梅雨や参議院議員選挙、お盆などでお休みしておりましたが、毎週とは行かなくとも定期的に朝の市政報告を行いたいと思います。久し振りに話してみると選挙期間中のようには上手に喋れず、つっかえながら言葉を搾り出すように話しておりました。
まだまだ残暑の残る夏空ですから、午前7時と言えども汗ばむような気候で、昨日の防災訓練で蓄積された疲労の残る体には、非常に辛いものがありました。
いつものように、午前8時には終了し、一般質問の通告文章提出締め切りが、本日の正午となっておりますので、市役所へ向いました。
質問内容としては、矢川駅・谷保駅のエレベーター設置、西友青柳店北側の交差点における信号機の改善、矢川駅周辺の不法駐輪状況、PTA連合会について、それぞれ質問をする予定です。
日程的には18番目の提出でしたので、おそらく9月10日月曜日になりそうです。多くの皆様に傍聴に来ていただければと思います。
長女が着ているのは、家内お手製のものです。長女も嬉しかったらしく、いろいろとポーズを取ってくれました。