石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

11月11日本日は国立市消防団福利厚生事業でソフトボール大会が行われました

2007年11月11日 | Weblog
 こんにちは消防団第一分団の石井伸之です。本日は国立市谷保第三公園で、消防団福利厚生事業としてソフトボール大会が行われました。

 昨日から降り続いた雨も未明には止んでおり、ちらほらとした雨が時々落ちてきましたが、ゲームの進行を妨げるものではありませんでした。

 私は分団長の有り難い指名でピッチャーを務めさせていただきました。下投げのスローピッチということで、どの程度の強さで投げればホームベースとどくのか最初は戸惑ってしまいました。

 所詮は下投げのスローピッチですから、投げる私があれこれ考えても仕方ないのですが、それでも外角内角と投げ分けてみたり、緩急をつけてみたりました。第一試合の第二分団との試合では、序盤中盤までは数点を取ったり取られたりのシーソーゲームでしたが、終盤には捕まってしまい、大量失点を許してしまい敢え無く負けてしまいました。

 それでも、分団長・副分団長が守る鉄壁の三遊間は、様々なピンチを何度となく好守でしのいでいただきました。第一試合で一番気持ち良かったのは、ピッチャーライナーを手で受け止め、そのまま一塁に投げてダブルプレーに仕留めたことです。

 打った球が偶然右手方向に飛んできただけのことでしたが、それでも捌くことができ、ホッとしました。

 第二試合、第三試合では敗者復活戦ということでしたが、負けっぱなしではカッコ悪いので、何とか一回は勝ちたいと思うと、見事に打線がつながり連勝することができました。

 それにしても、スローピッチの投球でしたが投げ始めてからすぐに、左の太もも辺りが釣りそうになってしまい焦りましたが、何とかそれは収まりました。まともな運動は週に一度か二度練習しているゴルフぐらいのものですから、ソフトボールとでは使う筋肉が違うことは一目瞭然です。

 夜になってこのパソコンを叩いている間にも、わき腹や腰、腕に肩、ふくらはぎから太ももにかけて筋肉痛の兆候が表れております。今から、明日の痛みが恐ろしいところです。

 朝7時30分集合で自宅に到着すると午後4時を回っておりました。ボウリングであれば、家族と一緒に楽しめるのですがソフトボールでは団員しか楽しめません。(それでも私自身は十分楽しめました)そのせいか、ボウリングに比べると家族の参加が遙かに少ないのが残念です。

 消防団を支えるのは家族のバックアップがあってこそですから、ソフトボールで自分自身が楽しむのではなく、家族で楽しめる行事の方がよいのではないかと感じてしまいます。

 是非とも来年の福利厚生事業は、団員が楽しむことは脇に置いておいて、家族サービスをする為に貴重な休日ですから、家族に楽しんでいただくことを念頭に置いて行事を考えていただければと思いました。

 それから午後6時より青柳自治会会長のお宅で、12月16日に予定している緑川上部道路開通記念式典の打ち合わせを行いました。式次第の流れや今後の予定などを打ち合わせさせていただきましたが、さすがに3人寄れば文殊の知恵というように、様々な改善事項が浮かび上がり様々な穴を埋めていただきました。

 打ち合わせの後は、市政に対する様々な質問や改善事項をいただき、これもまた自分の狭い視野では気がつかないことでしたので、いろいろと教えていただけるのは本当にありがたく思います。これからも、こういったことをいつでも気軽に話してもらえる市議会議員でありたいと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする