石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月12日本日は自民党本部にて東京都連青年部支部青年部長・中央執行委員合同会議に出席しました

2008年05月12日 | Weblog
 こんにちは自民党都連青年部市町村政対策委員長という役職を務めさせていただいている石井伸之です。

 月曜日ということで、先月は長女が幼稚園に行く時にぐずって大変でしたが、もうすっかり幼稚園が楽しいようで、はしゃぎながら制服に着替えて、夏の麦わら帽子を被って出かけて行きました。

 私は、自民党本部にて都連青年部長・中央執行委員合同会議に出席しました。会議では、井上信治自民党青年局長から挨拶の中で、先日行われた福生市長選挙・市議会議員補欠選挙の結果について報告がありました。

 お陰様で自民党が推薦する加藤候補が当選しましたが、井上代議士としては落選した候補者からも衆議院議員選挙では応援していただいていたという経緯もあり、複雑な心境だといっておりました。

 やはり、同じ保守系同士で分裂する選挙は後に尾を引いてしまいます。そういう国立市でも前回の都議会議員選挙では、現職である三田都議に対して現職であった市議会議員が立候補するという分裂選挙を行っておりますので、大きなことは言えませんが、誰もが納得の行く形で候補者を決め、地域の皆様が望むことを公約として掲げて選挙を戦っていくべきです。

 話しは変わって、道路特定財源の問題について参議院で否決され、衆議院で可決される見込みですが、TBSのテレビで後藤田正純衆議院議員が言っていたように、ただ単に必要な道路を作るだけではなく、環境面でも1リットル20~30キロ走る低燃費車への買い替えについて補助を出すといった、環境面に対する配慮についても自民党では検討していきます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする