こんにちは、議会運営委員会委員長と国民健康保険運営協議会会長を務めさせていただいている石井伸之です。
午前10時からは9月議会最終本会議に向けた議会運営委員会が行われました。
本日の議運は、19日に行われる最終本会議に向けた議事日程や議案の確認を行います。
特に質疑や意見も無く、最終本会議の確認は無事終了し、懸案事項に移りました。
ただ、それでも人事案件についての懸案事項は最終本会議において同様の陳情審議が控えている関係で見送ることになりました。
もう一つの懸案事項である委員会室のインターネット中継について、業者に見積もり依頼をしておりが現在まだ届いていないようです。
そんなこんなで今回は一時間とかからず終了となりました。
午後からは国民健康保険運営協議会が行われました。
前半は平成25年度国民健康保険特別会計決算状況を審議し、後半は市長から諮問されている内容を協議しました。
決算状況は収納率のアップと値上げ分の効果があり、財政状況は改善しています。
ただ、それでも6億円程度一般会計より繰り入れておりますので、少子高齢化や景気の波によって楽観視はできません。
写真は先日配布されたいじめ防止条例についてのお知らせです。
午前10時からは9月議会最終本会議に向けた議会運営委員会が行われました。
本日の議運は、19日に行われる最終本会議に向けた議事日程や議案の確認を行います。
特に質疑や意見も無く、最終本会議の確認は無事終了し、懸案事項に移りました。
ただ、それでも人事案件についての懸案事項は最終本会議において同様の陳情審議が控えている関係で見送ることになりました。
もう一つの懸案事項である委員会室のインターネット中継について、業者に見積もり依頼をしておりが現在まだ届いていないようです。
そんなこんなで今回は一時間とかからず終了となりました。
午後からは国民健康保険運営協議会が行われました。
前半は平成25年度国民健康保険特別会計決算状況を審議し、後半は市長から諮問されている内容を協議しました。
決算状況は収納率のアップと値上げ分の効果があり、財政状況は改善しています。
ただ、それでも6億円程度一般会計より繰り入れておりますので、少子高齢化や景気の波によって楽観視はできません。
写真は先日配布されたいじめ防止条例についてのお知らせです。