こんにちは、毎年一回市政報告会を行っている石井伸之です。
本日は、4月10日に行う市政報告会に向けて様々な準備を行っていました。
さすがに議員13年目ともなると、ようやく市政報告会の段取りも慣れてきたものです。
ただし、毎回悩むのはどういった内容を報告すべきか?この一点に尽きます。
悩んで悩んで悩み抜いたうえで、素晴らしい報告が出来るよう努力致します。
さて、つい先日4月5日に富士見通りにオープンしたラーメン店「中華そば 初代 修」(しょだい のぶ)へ行きました。

実はこちら以前は旭通りでオープンしていた商工会青年部の仲間が店長を務めるお店です。
くにたち野菜フェアでは「おにおろしそば」を考案。
季節限定の一品でしたが、アイデアを練りに練られた、その一杯に込められた美味しさは何とも言えません。
さて、お昼前の11時15分ごろに到着して並ぶと一番目でした。
オープン時間が11時30分であることを知ったのが、その時だったことは内緒です。
待つこと15分でしたが、私の後ろに1人、また1人と行列ができていくではありませんか。
さすが人気店は違います。
メニューは基本的に中華そば、つけめん、油そばに分かれます。
こちらの油そばが絶品であることは重々承知しつつも、今回はスペシャル中華そばを胃袋が求めています。
以下、国立市役所K課長バリのラーメンレポートでお伝えします。
11:15着、11:30オープンと共に入店、入口にある券売機にてラーメンを選ぶ。油そばに後ろ髪惹かれながらもスペシャル中華そば(930円)を選択し、一番奥の席に着席。

11:34着丼、れんげでスープを一すくい口に運ぶ。あっさりとした軽やかなスープの中に繊細な旨味が隠れており、目を閉じながらスープを堪能。
麺は中細麺で、スープの旨味がしっかりと麺に絡まり、箸が止まらない「ああ、止まらない♪」
ラーメンの美味しさにマッチした無駄な贅肉を落としたチャーシューが、更なる相乗効果を生み出している。
いつもはラーメンというと、塩分が多く汁まで完食できないのだが、11:50分、最後の一滴まで完食。ごちそうさまでした。

是非一度ご賞味下さい。ラーメン初代修を宜しく願い致します。
本日は、4月10日に行う市政報告会に向けて様々な準備を行っていました。
さすがに議員13年目ともなると、ようやく市政報告会の段取りも慣れてきたものです。
ただし、毎回悩むのはどういった内容を報告すべきか?この一点に尽きます。
悩んで悩んで悩み抜いたうえで、素晴らしい報告が出来るよう努力致します。
さて、つい先日4月5日に富士見通りにオープンしたラーメン店「中華そば 初代 修」(しょだい のぶ)へ行きました。

実はこちら以前は旭通りでオープンしていた商工会青年部の仲間が店長を務めるお店です。
くにたち野菜フェアでは「おにおろしそば」を考案。
季節限定の一品でしたが、アイデアを練りに練られた、その一杯に込められた美味しさは何とも言えません。
さて、お昼前の11時15分ごろに到着して並ぶと一番目でした。
オープン時間が11時30分であることを知ったのが、その時だったことは内緒です。
待つこと15分でしたが、私の後ろに1人、また1人と行列ができていくではありませんか。
さすが人気店は違います。
メニューは基本的に中華そば、つけめん、油そばに分かれます。
こちらの油そばが絶品であることは重々承知しつつも、今回はスペシャル中華そばを胃袋が求めています。
以下、国立市役所K課長バリのラーメンレポートでお伝えします。
11:15着、11:30オープンと共に入店、入口にある券売機にてラーメンを選ぶ。油そばに後ろ髪惹かれながらもスペシャル中華そば(930円)を選択し、一番奥の席に着席。

11:34着丼、れんげでスープを一すくい口に運ぶ。あっさりとした軽やかなスープの中に繊細な旨味が隠れており、目を閉じながらスープを堪能。
麺は中細麺で、スープの旨味がしっかりと麺に絡まり、箸が止まらない「ああ、止まらない♪」
ラーメンの美味しさにマッチした無駄な贅肉を落としたチャーシューが、更なる相乗効果を生み出している。
いつもはラーメンというと、塩分が多く汁まで完食できないのだが、11:50分、最後の一滴まで完食。ごちそうさまでした。

是非一度ご賞味下さい。ラーメン初代修を宜しく願い致します。