こんにちは、谷保らぼ夏祭り実行委員会広報委員長の石井伸之です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/891c15c091b77d18159e4b21f5a109a7.jpg)
本日は、谷保天満宮での谷保らぼ夏祭り本番当日を迎えました。
午前8時には谷保天満宮に集合して当日の準備を行います。
当日準備の途中には、火災発生を想定した消火訓練を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/68d1c17cfa68912aff74a21bc41754b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/2db30523852416c4220c1e6787bb8873.jpg)
立川消防署谷保出張所職員の方が指導に来ていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/0ea392681fc22b4d42966eac8ecb5b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/d99477b3555beefb4e3d700e8ac1be38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/1d705e64d20ced760509a14020c5cde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/15948b13c3371b7f8e2f2e8b24ba6474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/3396b19cdcfc68af565af31e25495f0a.jpg)
大木を火点と想定し、消火器で消火します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/9709fa46e9c9b120efcfd103fa59419f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/51dbce4ac6ac283833d0096b9becf0c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/860f0ea24b8d7578fdd00b2de3968713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/90/dca773f3d6d531cfd1bfaf625126899e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/3e03af9ab4a30d96fb6fb6f2bf9a20a2.jpg)
簡単な作業の実ように見えますが、平常心が大切とのことです。
無事に訓練は終了しました。
甲州街道南側となる参道の両サイドには、やきそば、フランク、カキ氷、本町商店会所属店舗のテントが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/439a6a6c59dbb7564d78a98952450029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/277c07b5b53a549df4623b288cc002f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/c4a48ea805f3055f16b08dbf462b3db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/57751b02ef676243d6ebe80665b9cba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/5183f2a86bfdf44837740af09d62aaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/cc0ad07543b09e81e88a93757349d66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/ba6416a6c52d81690ced89515c971a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/2984b078dadea53ac8eaa0daf56c632f.jpg)
そして駐車場にはミニトレインが走り、神楽殿前にはジャンボバルーン、フーセンヨーヨー、金魚すくいが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/2963f04d9f2bc59bd4a79e213fb5832c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/3cb3c459acb7f9babb7d901106304853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/4ff1285b563c596d43138d4b7dad55fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/8528f79fe9fc5dacfa1febeadd4ac5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/eadcd3523e9a85469e2df07234ff800e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/de92f571849a0c7854797fa28dc274e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/1f6022558f67482cc91f7f042e8227da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/1eb88c15d81f06b7c1e1ac9d57cb01c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/56c83db52195b3e1422451e3fa26ce4c.jpg)
いよいよ午前11時となり、甲州街道前の参道鳥居下で、オープニングセレモニーが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/a431b1bb16a96a143b70594deb8ae1c2.jpg)
私は司会を務めさせていただきました。
忙しい所を来賓として永見市長も出席され、挨拶をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/af6f14a3e2d936f7f7ae057751c72270.jpg)
オープニングセレモニー後は、11時30分に谷保天神太鼓、12時30分には坂上天神囃子の演技が披露され、多くの方が立ち止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/d78aca199ad4ceaf03b25aff564260c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/496bc5eeb6bf28473960f8fa310515cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/fa1eca50d1381fa2c1f36aa9ffd540d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/46a045b78c956dd320f314fc71c67146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/32bba0ff8308c7e1498a377cbb658f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/38df2497137789e991fc4dab9b1954d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/547b2dda5adcff4f54ae9b14722c1d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/857581cc96b31fc7ea13f9b6079bb75c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/6cd350114a67d878ee2297df14d60980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/7a0b3549c6483fd36616e1e7e5346d00.jpg)
谷保天神太鼓の太鼓演技をエスコートするかのように、笛の音が響き渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/0432602927320a5fab0892d03bda1c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/c2f488860abeee73e1c1c39d6726a9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/eeaa42fbb36008362121cf5603aded53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/2f50934926ee52e1f2b768f77163730c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/deb85c0ba4d72fea520fd7ca06378803.jpg)
各個店の売れ行きも絶好調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/1acdb7d064d2542051a247d86ce9e099.jpg)
郵便局の皆さんにより、記念切手等を販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/9fa72f7e24bb895cb663db2149944118.jpg)
くにたち文具店では、懐かしい駄菓子やおもちゃを販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/5ee2832f3054929195ef633f8d98a085.jpg)
昨年同様、オリエンテーリングという形でスタンプラリーを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/7153ee525e3e654c8f30b70f69ff5efe.jpg)
鈴木農園さんでは、新鮮なくにたち野菜販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/71cf089ed330293db5cebd496620c34a.jpg)
酒商組合の皆さんによる新酒「谷保の粋」の試飲が行われていました。9月6日より市内酒店で限定販売だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/6dc6858abd78e5bdd91f8bd72c4464c1.jpg)
イカ焼きの販売です。美味しいので、機会がありましたらご賞味ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/ead186653d8aaef2f80153481da993bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/5c776e794d8df9d8b914d413181e3d09.jpg)
JA東京みどり農協の皆様にもご協力をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/125da9e619d10166acbf3d70ebecb53c.jpg)
中道カフェの皆様によるから揚げ、タルトの販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/3c14ec3022705f915918ee358e568244.jpg)
ウイルプランニング・ギャラリーМの皆様による、ご飯のお供などの販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/672244eb89e3a499ec5503c449fea52c.jpg)
くにたち苑の皆さんによる「たいやき」の販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/cb9737050c5b5ce6fcbc345090946c88.jpg)
蒸し暑いこともあり、カキ氷は大繁盛となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/b912ff33f3f2f86daf3bad518dec1bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/50ff8d226832c08f8196eacc83c22825.jpg)
「つちのこや」さんによるキムチなどの販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/689c0902dd9fa6b2826d743138b5dbf2.jpg)
そして、午後3時にはいよいよメインイベントの大抽選会が神楽殿前で行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/1208d527d6b16b9e1d48f78b718ad792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/da9de22164c04c41c7282ad7e1d70f77.jpg)
ディズニーランドのペアチケット3本、JTB1万円相当の旅行券3本、国立温泉湯楽の里ペアチケット5本というように豪華賞品が揃っています。
私は昨年に引き続いて司会を務めさせていただき有難い限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/5d8961c7406d4c456caa4d3962b64cbd.jpg)
実行委員長挨拶です。左側が私です。
面白おかしく会場を盛り上げながら、滑舌良く抽選を進めて行くことを心がけました。
絶対に起こしてはいけない間違いは、抽選番号の読み間違えです。
また、賞品を提供いただいた会社の読み間違えも厳禁です。
1時間少々の大抽選会を無事に終え、最後はうまい棒1500本の配布に移ります。
本町商店会長による「一人5本でいいでしょう」の鶴の一声で配布が始まりました。
段ボールの中から、次々とうまい棒が渡されていきます。
あともう少しで無くなるというところで、無事に絶妙な本数で配布が終わりました。
会長の神業とも言える絶妙な判断に、一同は恐れ入るばかりです。
その後は撤収作業を一時間ばかり行い、無事に今年の谷保らぼ夏祭りは終了しました。
今後とも地元の商店で商品を購入していただけますよう、どうかよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/891c15c091b77d18159e4b21f5a109a7.jpg)
本日は、谷保天満宮での谷保らぼ夏祭り本番当日を迎えました。
午前8時には谷保天満宮に集合して当日の準備を行います。
当日準備の途中には、火災発生を想定した消火訓練を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/aa/68d1c17cfa68912aff74a21bc41754b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9f/2db30523852416c4220c1e6787bb8873.jpg)
立川消防署谷保出張所職員の方が指導に来ていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/0ea392681fc22b4d42966eac8ecb5b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/d99477b3555beefb4e3d700e8ac1be38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/1d705e64d20ced760509a14020c5cde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/15948b13c3371b7f8e2f2e8b24ba6474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/3396b19cdcfc68af565af31e25495f0a.jpg)
大木を火点と想定し、消火器で消火します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/9709fa46e9c9b120efcfd103fa59419f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/65/51dbce4ac6ac283833d0096b9becf0c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/860f0ea24b8d7578fdd00b2de3968713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/90/dca773f3d6d531cfd1bfaf625126899e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/3e03af9ab4a30d96fb6fb6f2bf9a20a2.jpg)
簡単な作業の実ように見えますが、平常心が大切とのことです。
無事に訓練は終了しました。
甲州街道南側となる参道の両サイドには、やきそば、フランク、カキ氷、本町商店会所属店舗のテントが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/439a6a6c59dbb7564d78a98952450029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/277c07b5b53a549df4623b288cc002f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6f/c4a48ea805f3055f16b08dbf462b3db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f5/57751b02ef676243d6ebe80665b9cba5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6e/5183f2a86bfdf44837740af09d62aaf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/cc0ad07543b09e81e88a93757349d66f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d9/ba6416a6c52d81690ced89515c971a3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/2984b078dadea53ac8eaa0daf56c632f.jpg)
そして駐車場にはミニトレインが走り、神楽殿前にはジャンボバルーン、フーセンヨーヨー、金魚すくいが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8c/2963f04d9f2bc59bd4a79e213fb5832c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/3cb3c459acb7f9babb7d901106304853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/4ff1285b563c596d43138d4b7dad55fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1c/8528f79fe9fc5dacfa1febeadd4ac5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ce/eadcd3523e9a85469e2df07234ff800e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/de92f571849a0c7854797fa28dc274e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/1f6022558f67482cc91f7f042e8227da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/1eb88c15d81f06b7c1e1ac9d57cb01c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/56c83db52195b3e1422451e3fa26ce4c.jpg)
いよいよ午前11時となり、甲州街道前の参道鳥居下で、オープニングセレモニーが始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/a431b1bb16a96a143b70594deb8ae1c2.jpg)
私は司会を務めさせていただきました。
忙しい所を来賓として永見市長も出席され、挨拶をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/af6f14a3e2d936f7f7ae057751c72270.jpg)
オープニングセレモニー後は、11時30分に谷保天神太鼓、12時30分には坂上天神囃子の演技が披露され、多くの方が立ち止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/d78aca199ad4ceaf03b25aff564260c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/496bc5eeb6bf28473960f8fa310515cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/fa1eca50d1381fa2c1f36aa9ffd540d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/46a045b78c956dd320f314fc71c67146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/32bba0ff8308c7e1498a377cbb658f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/38df2497137789e991fc4dab9b1954d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/547b2dda5adcff4f54ae9b14722c1d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/59/857581cc96b31fc7ea13f9b6079bb75c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/6cd350114a67d878ee2297df14d60980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/7a0b3549c6483fd36616e1e7e5346d00.jpg)
谷保天神太鼓の太鼓演技をエスコートするかのように、笛の音が響き渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/0432602927320a5fab0892d03bda1c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/c2f488860abeee73e1c1c39d6726a9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/eeaa42fbb36008362121cf5603aded53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/62/2f50934926ee52e1f2b768f77163730c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/deb85c0ba4d72fea520fd7ca06378803.jpg)
各個店の売れ行きも絶好調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/1acdb7d064d2542051a247d86ce9e099.jpg)
郵便局の皆さんにより、記念切手等を販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ff/9fa72f7e24bb895cb663db2149944118.jpg)
くにたち文具店では、懐かしい駄菓子やおもちゃを販売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/5ee2832f3054929195ef633f8d98a085.jpg)
昨年同様、オリエンテーリングという形でスタンプラリーを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b9/7153ee525e3e654c8f30b70f69ff5efe.jpg)
鈴木農園さんでは、新鮮なくにたち野菜販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/21/71cf089ed330293db5cebd496620c34a.jpg)
酒商組合の皆さんによる新酒「谷保の粋」の試飲が行われていました。9月6日より市内酒店で限定販売だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4b/6dc6858abd78e5bdd91f8bd72c4464c1.jpg)
イカ焼きの販売です。美味しいので、機会がありましたらご賞味ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/ead186653d8aaef2f80153481da993bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/5c776e794d8df9d8b914d413181e3d09.jpg)
JA東京みどり農協の皆様にもご協力をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d6/125da9e619d10166acbf3d70ebecb53c.jpg)
中道カフェの皆様によるから揚げ、タルトの販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/3c14ec3022705f915918ee358e568244.jpg)
ウイルプランニング・ギャラリーМの皆様による、ご飯のお供などの販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/672244eb89e3a499ec5503c449fea52c.jpg)
くにたち苑の皆さんによる「たいやき」の販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/cb9737050c5b5ce6fcbc345090946c88.jpg)
蒸し暑いこともあり、カキ氷は大繁盛となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/b912ff33f3f2f86daf3bad518dec1bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/50ff8d226832c08f8196eacc83c22825.jpg)
「つちのこや」さんによるキムチなどの販売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/42/689c0902dd9fa6b2826d743138b5dbf2.jpg)
そして、午後3時にはいよいよメインイベントの大抽選会が神楽殿前で行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/1208d527d6b16b9e1d48f78b718ad792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/da9de22164c04c41c7282ad7e1d70f77.jpg)
ディズニーランドのペアチケット3本、JTB1万円相当の旅行券3本、国立温泉湯楽の里ペアチケット5本というように豪華賞品が揃っています。
私は昨年に引き続いて司会を務めさせていただき有難い限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/5d8961c7406d4c456caa4d3962b64cbd.jpg)
実行委員長挨拶です。左側が私です。
面白おかしく会場を盛り上げながら、滑舌良く抽選を進めて行くことを心がけました。
絶対に起こしてはいけない間違いは、抽選番号の読み間違えです。
また、賞品を提供いただいた会社の読み間違えも厳禁です。
1時間少々の大抽選会を無事に終え、最後はうまい棒1500本の配布に移ります。
本町商店会長による「一人5本でいいでしょう」の鶴の一声で配布が始まりました。
段ボールの中から、次々とうまい棒が渡されていきます。
あともう少しで無くなるというところで、無事に絶妙な本数で配布が終わりました。
会長の神業とも言える絶妙な判断に、一同は恐れ入るばかりです。
その後は撤収作業を一時間ばかり行い、無事に今年の谷保らぼ夏祭りは終了しました。
今後とも地元の商店で商品を購入していただけますよう、どうかよろしくお願いいたします。