本日は佐藤一夫前市長の命日です。
佐藤前市長が亡くなられて一年が経過しました。

市役所の旗も半旗となっています。

亡くなられた方へ思いを馳せることの大切さと、後ろ髪を引かれながらも前に進むことの大切さが交差します。
佐藤前市長の眠られている滝之院へお墓参りに向かいました。
滝之院のほぼ中央で故小澤潔元衆議院議員の近くと聞いておりましたので、すぐに見つかると思いましたが・・・・・
なかなか場所が分かりません。
5分ほどウロウロすると、急に風が吹きます。
塔婆が風になびき、カタカタと音を立てた方向に佐藤前市長のお墓がありました。
気のせいであることは間違いないのですが、佐藤前市長がお墓の場所を教えてくれたように感じてなりません。
お花と供え、手を合わせると市長選挙に手を上げていただいた頃からの想いが過り、吹っ切れていたはずの想いが涙と共に溢れて来ます。
10分ほどの時間だったかと思いますが、涙をぬぐい滝之院を後にする時に、しっかりと前を向いて市政の課題解決に前を向く自分を確認することが出来ました。
数式や公式では決して表すことの出来ない、人間の感情というものを大切にする中で、誰にとっても優しい街「国立市」を目指したいと考えています。
午後6時30分からは、永見理夫市長の市政報告会が芸術小ホールで行われました。

佐藤前市長の想いを引き継ぐ中で、市政発展に努力されている様々な案件を報告されていました。
その中で、南部地域における大きな課題である南武線高架化についても前に進めという言葉があり、嬉しい限りです。
永見市長、新田先生、小田原代議士による筋書きのない鼎談は、介護の将来に向けて大切なメッセージが散りばめられていました。
12月1日から始まる12月議会でも、市政発展に向けて訴えて行く闘志が湧き上がる市政報告会でした。

市長部局と議会側が車の両輪となれるよう、議員の一人として努力して行きます。
佐藤前市長が亡くなられて一年が経過しました。

市役所の旗も半旗となっています。

亡くなられた方へ思いを馳せることの大切さと、後ろ髪を引かれながらも前に進むことの大切さが交差します。
佐藤前市長の眠られている滝之院へお墓参りに向かいました。
滝之院のほぼ中央で故小澤潔元衆議院議員の近くと聞いておりましたので、すぐに見つかると思いましたが・・・・・
なかなか場所が分かりません。
5分ほどウロウロすると、急に風が吹きます。
塔婆が風になびき、カタカタと音を立てた方向に佐藤前市長のお墓がありました。
気のせいであることは間違いないのですが、佐藤前市長がお墓の場所を教えてくれたように感じてなりません。
お花と供え、手を合わせると市長選挙に手を上げていただいた頃からの想いが過り、吹っ切れていたはずの想いが涙と共に溢れて来ます。
10分ほどの時間だったかと思いますが、涙をぬぐい滝之院を後にする時に、しっかりと前を向いて市政の課題解決に前を向く自分を確認することが出来ました。
数式や公式では決して表すことの出来ない、人間の感情というものを大切にする中で、誰にとっても優しい街「国立市」を目指したいと考えています。
午後6時30分からは、永見理夫市長の市政報告会が芸術小ホールで行われました。

佐藤前市長の想いを引き継ぐ中で、市政発展に努力されている様々な案件を報告されていました。
その中で、南部地域における大きな課題である南武線高架化についても前に進めという言葉があり、嬉しい限りです。
永見市長、新田先生、小田原代議士による筋書きのない鼎談は、介護の将来に向けて大切なメッセージが散りばめられていました。
12月1日から始まる12月議会でも、市政発展に向けて訴えて行く闘志が湧き上がる市政報告会でした。

市長部局と議会側が車の両輪となれるよう、議員の一人として努力して行きます。