石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月16日 本日は第8回国立まと火に向けた前日準備を行いました

2022年07月16日 | 東京国立白うめロータリークラブ
 こんにちは、国立まと火を実施することによる、北秋田市との友好親善を応援して行きたいと考えている石井伸之です

 7月16日本日は午前8時より第8回国立まと火に向けた前日準備を行いました。

 会場は多摩川河川敷グラウンドです。

 昨日の雨でグラウンド状態が心配でしたが、うっすらと水溜まりが残る程度でした

 新型コロナウイルス感染症により3年ぶりの開催となっています。

 当初はどこにダンボを吊り下げる単管を設置するのか?支柱を立てる場所に戸惑うかと思いましたが、実行委員長の指示で速やかに設置が始まりました

 私も国立まと火実行委員会の一人として、前日準備を行いました。

 ダンボを吊り下げるワイヤーを張ると部分とワイヤーメッシュを設置してそこにダンボを設置する部分の二つに分かれて作業を行います

 私はワイヤーメッシュを設置する部分を担当します。

 ワイヤーメッシュと言えば、工事現場における屋上防水の上や外構部分等で土間コンクリートを打設する為にコンクリート強度を補強するための資材として使用します

 まさか、ダンボを吊り下げる資材として使われるとはワイヤーメッシュもビックリではないでしょうか?

 ワイヤーメッシュを固定する為に、結束線をハッカーでクルクルと巻いて設置します。

 結束線とハッカーを使っていると、現場監督時代に鉄筋工への指示を間違えた部分を、先輩と共に夜な夜な修正したことを思い出します

 また、どうしても鉄筋工が間に合わない時には、僅かな㎡数なので鉄筋を組んだこともありました。

 本来であれば現場監督はこういった作業をしてはいけないのですが、意外とこれらの作業が楽しかったことを覚えています

 物事の原理原則や建設物の成り立ちを10年間の現場監督時代に学んだことを、議員としての活動にも生かして行きたいと思います。

 そういった意味では、ハッカーと結束線を使ってワイヤーメッシュを固定する作業は現場監督時代を思い出しました

 時折本降りの雨が降ってきましたが、何とか午前中には予定していた作業を終了しました。

 後は、天気予報通り明日は天候が回復してくれることを祈りたいと思います

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月15日 本日はグループ... | トップ | 7月17日 本日は第8回国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京国立白うめロータリークラブ」カテゴリの最新記事