![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/0741ff95257c152c33f884e16e5a504c.jpg)
こんにちは、午前5時には目を覚ましてしまった石井伸之です。
昨夜は23時59分まで石井伸之後援会会長と共に矢川駅北口ロータリーで、夜の駅頭活動を行っていました。
公職選挙法の関係から20時になると、選挙カーにおける拡声器が使用出来ません。
それでも、肉声での活動は終日可能となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/9ba5f9e84e201850bba7868036ec3b13.jpg)
そこで、初当選の選挙以来、選挙戦最終日は矢川駅北口で23時59分まで駅頭活動を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/4038f951bd7c3b4f57c849be91fae9ce.jpg)
大変有難い事に、石井伸之後援会会長も最後までお付き合いいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/8cd5eb0ee3d473d1d4a48881527c6e83.jpg)
この場を借りて心から感謝申し上げます。
一週間の選挙戦では石井伸之後援会役員の皆様を始め、多くの皆様にご協力をいただき伝え切れない感謝の気持ちで胸が一杯です。
本日はいよいよ国立市議会議員選挙投開票日を迎えました。
この4年間の議員活動に対する評価と次の4年間に向けた石井伸之のビジョンが判断されます。
この時点では既にまな板の鯉と同じ立場ですが、本日の深夜未明に下される審判を受け止めたいと思います。
この一週間国立市民の皆様に選挙戦でお騒がせしてしまいました。
まとまらない日記が投開票日を迎えた候補者の心境を如実に表しているのかもしれません。
今回の国立市議会議員選挙は定数21名に対して、31名が立候補する大激戦の選挙戦ということから危機感の固まりとなっていました。
公職選挙法の関係から、投票箱の蓋が開いている午後8時までに選挙に関するSNSの更新が出来ません。
午後8時となりましたので、投開票日の日記を更新しました。
この続きは開票結果が出た後に更新させていただきます。
昨夜は23時59分まで石井伸之後援会会長と共に矢川駅北口ロータリーで、夜の駅頭活動を行っていました。
公職選挙法の関係から20時になると、選挙カーにおける拡声器が使用出来ません。
それでも、肉声での活動は終日可能となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/9ba5f9e84e201850bba7868036ec3b13.jpg)
そこで、初当選の選挙以来、選挙戦最終日は矢川駅北口で23時59分まで駅頭活動を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/64/4038f951bd7c3b4f57c849be91fae9ce.jpg)
大変有難い事に、石井伸之後援会会長も最後までお付き合いいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/8cd5eb0ee3d473d1d4a48881527c6e83.jpg)
この場を借りて心から感謝申し上げます。
一週間の選挙戦では石井伸之後援会役員の皆様を始め、多くの皆様にご協力をいただき伝え切れない感謝の気持ちで胸が一杯です。
本日はいよいよ国立市議会議員選挙投開票日を迎えました。
この4年間の議員活動に対する評価と次の4年間に向けた石井伸之のビジョンが判断されます。
この時点では既にまな板の鯉と同じ立場ですが、本日の深夜未明に下される審判を受け止めたいと思います。
この一週間国立市民の皆様に選挙戦でお騒がせしてしまいました。
まとまらない日記が投開票日を迎えた候補者の心境を如実に表しているのかもしれません。
今回の国立市議会議員選挙は定数21名に対して、31名が立候補する大激戦の選挙戦ということから危機感の固まりとなっていました。
公職選挙法の関係から、投票箱の蓋が開いている午後8時までに選挙に関するSNSの更新が出来ません。
午後8時となりましたので、投開票日の日記を更新しました。
この続きは開票結果が出た後に更新させていただきます。