![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/0d750c145798fe33aa3a0cbe486d2432.jpg)
こんにちは、青柳自治会防犯部長の石井伸之です。
本日は午前8時30分より青柳稲荷神社盆踊り用のやぐら倒しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/0d750c145798fe33aa3a0cbe486d2432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/95280dd81e937b30f1dd45222d42aaa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/b005dd7d3c32748f850882b91fbac75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/4a635a1df8ba24f29af4f43fca11758d.jpg)
早朝は土砂降りのような雨が降ったことから、やぐらの舞台も濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/3cee79cfde49588785b0d64d4365bf55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/3bd8907db11d048a11abdc91d8abae8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/218e702b55587bb06185ab77823428c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/a7a6ff3146b68be75624ab5614248801.jpg)
やぐらを立て、電線を張る際には時間が掛かるものの、撤収作業はあっという間に進みます。
約1時間で解体作業が終わりました。
休憩を挟んで、解体した資材を小屋の中へ収納する時間は約30分で終了となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/059ef97e99af8a68221109cacdd329a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/1ee9b539fec7477085e89d9175bbdd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/fbc48af97882bc46df9c58c5cd66a81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/cbf991e2a251c4f2e580162631586139.jpg)
8月11日に行われた4年ぶりの青柳稲荷神社盆踊りが完全に終わりました。
綺麗に片付いた青柳稲荷神社境内を見ると、一抹の寂しさを感じます。
熱中症になる方も無く無事に青柳稲荷神社の盆踊りが終了したことは何よりです。
また来年も青柳稲荷神社の盆踊りが開催できるよう、祈りたいと思います。
本日は午前8時30分より青柳稲荷神社盆踊り用のやぐら倒しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/0d750c145798fe33aa3a0cbe486d2432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/95280dd81e937b30f1dd45222d42aaa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ed/b005dd7d3c32748f850882b91fbac75d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/4a635a1df8ba24f29af4f43fca11758d.jpg)
早朝は土砂降りのような雨が降ったことから、やぐらの舞台も濡れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/3cee79cfde49588785b0d64d4365bf55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/3bd8907db11d048a11abdc91d8abae8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/218e702b55587bb06185ab77823428c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e2/a7a6ff3146b68be75624ab5614248801.jpg)
やぐらを立て、電線を張る際には時間が掛かるものの、撤収作業はあっという間に進みます。
約1時間で解体作業が終わりました。
休憩を挟んで、解体した資材を小屋の中へ収納する時間は約30分で終了となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/059ef97e99af8a68221109cacdd329a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/1ee9b539fec7477085e89d9175bbdd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/fbc48af97882bc46df9c58c5cd66a81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/cbf991e2a251c4f2e580162631586139.jpg)
8月11日に行われた4年ぶりの青柳稲荷神社盆踊りが完全に終わりました。
綺麗に片付いた青柳稲荷神社境内を見ると、一抹の寂しさを感じます。
熱中症になる方も無く無事に青柳稲荷神社の盆踊りが終了したことは何よりです。
また来年も青柳稲荷神社の盆踊りが開催できるよう、祈りたいと思います。