アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
私はアドラー心理学カウンセリング指導者であると共に中小企業診断士です(ビジネス書の作家でも)。
中小企業診断士歴は1972年以来なので、53年になります。
その立場もあって「災害時に人々を危険から守る消防用設備を取り扱う」プロデイ株式会社様(荒井由弘社長)の次世代経営者の研修を昨年の10月から今年の7月までヒューマン・ギルドとオンラインによるハイブリッド型でシリーズの研修を委託を受けています。
毎月3時間ずつの10回コースです。
■プロデイ株式会社様の経営理念づくりもお手伝いしています。
https://maip.co.jp/company/ をご覧ください。
昨日は、特別講師として石倉充さん(㈱成⾧支援教育総合研究所 代表会社、中小企業診断士)をお招きして「変革を牽引する幹部のための『数字力』~3時間で学ぶ効果的マネジメント」の研修を13:30~17:00までお願いしました。
この日は、通常のメンバー6人の他に荒井由弘社長もご臨席でした。
石倉さんは、あっという間に受講者の心を掴み、売上高アップ以上に大事な粗利(売上総利益)アップこそが経営体質強化に繋がることを指摘しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/856ca97876725daf92e17036c9b50c43.jpg)
講義だけでなく演習も交えプロデイ株式会社の収益力向上のための『【数字力】を磨く実践ワーク』を2班に分けて展開、参加者のモチベーションをグーンと高めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/7843ea55b2cd71c385d15a60ae7045aa.jpg)
最後は【数字力】活用の3原則として(1)「【数字】は目的でなく手段」、(2)「組織目標達成に向けた人の最大限の能力発揮と成⾧が最終目標」、(3)「信頼関係が全ての基盤」を「まとめ」として、参加者の決意表明に続き荒井社長の総括で研修を終えました。
私はファシリテーターの立場でしたが、中小企業診断士として【数字力】を学んだ日になりました。
講座が終わってからは、会場参加人たち5人と石倉さんと私の7名で香港酒家に場所を移して懇親会。
とても楽しいひと時でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/905e72cf68064ca454613b426d28dabf.jpg)
プロデイ株式会社の荒井社長、通常メンバーの方々、石倉さん、ありがとうございました。
■ヒューマン・ギルドでは、規模の大小やロケーションに関わりなく、集合型でもオンラインでもご要望に応じた研修を行っています。
↓
https://www.hgld.co.jp/c_index.html
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1506_1.gif)
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 2月の花(6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/8538c4883a0924fc3c3ec0094679fd2f.jpg)