連休から継続して在宅勤務5-6週目が終了。
4連休は、掃除、洗濯、お買物、ご近所散歩(+ちょっと読書とドラマ視聴)であっという間に過ぎた。仕事のメールも2、3件処理しており、結局、在宅勤務とあまり変わらない日常だった。5月4日に緊急事態宣言の延長が発表されたときは、ああやっぱりな、という感じ。
今週は、金曜に大きなウェブ会議があったので、連休明けはだいたいその準備に明け暮れた。月水金は職場に短時間出勤して打合せ等を行った。並行して、所管の部署について一部出勤制限を解除してもらうための上申手続きを行い、木曜に受理された。これらが完了して仕事のヤマをひとつ越えたので、本来なら思いきり羽根をのばしたい週末だが、ご近所散歩くらいしかできないのが悲しいところ。5月14日に政府の緊急事態宣言が39県で解除になったが、東京とその周辺はまだ継続中である。
しかし、感染拡大防止と営業時間に気を使いながら、営業を再開する店舗は徐々に増えてきた気がする。毎週土曜日は、近所に住む友人と飲みに出かけているのだが、選択肢のお店がだんだん増えてきた。
待っているのは大型書店の本格的な営業再開。連休明けから、紀伊国屋書店や丸善ジュンク堂の一部店舗が再開したと聞いたので、やった!と思ったら、土日は休業を継続しているところがほとんどだった。木場の深川ギャザリアの中にある紀伊国屋書店は、先週末は開いていたので見に行ったが、品揃えがファミリー向けで、ちょっと私のニーズに合わない。せめて主要な新書の新刊を手に取って比較したい。ネット書店では駄目で、リアル書店の棚が恋しい。
うーむ、来週は在宅勤務を1日休んで、大型書店に買いものに行ってこようかと本気で考え始めている。こういう自分と、自粛要請中でもパチンコ店に通う客に本質的な差はないことを思いつつ。