奥高尾の陣馬山(855m)に新春ハイクに行って来ました。
馬の字の付く『陣馬山』。干支の山と言う事で、年初めに向かってみました。
言われは、武田信玄の家臣、小山田信茂が北条氏照の滝山城を攻めた時、この山に陣を張ったところから、当初は陣場山と言われていたようです。
それが、現在は山頂に白馬の像があるように、「ば」が馬の字に当てられ、陣馬山が現在定着しているとの事です。
厚木から国道412号を相模湖に向かい、国道20号線に入り山梨方向へ、そして藤野駅手前を右折、沢井川沿いに進み、県立陣馬相模湖自然公園センターまで乗り入れました。 道中順調で11時着予定が30分早く到着できたので、余裕をもって準備と自然教室の見学ができた。
センター出発10時55分。 全般的に道は広く歩きやすい。ただ、一の尾根に出るまでがきつい登りであった。
天気は風もない好天に恵まれ、青空の下カサカサと枯葉を踏みながら、のどかな散歩の感じでした。 冬の時期は危険な雪山に入るよりも、こう言う山で体作りをし、夏に備えておくのに丁度良い。
陣馬山到着12時35分。 山頂はとても広く清水茶屋、富士見茶屋、信玄茶屋と3軒もの大きな茶屋が有るのにもビックリした。それに、ひときわ目立つのが白馬の像である。
山頂からの展望は360度。 運が良ければ富士山、東京スカイツリー、江の島まで見えるようです。 私たちの時は上空は青空であったが、回りの山々には雲が出てしまい、朝方見えた富士も見えませんでした。残念。
13時半山頂を後にし、奈良子峠に向かう14時到着。
山頂直下は霜柱が溶け、広い登山道が田の様になっており、歩くのが大変であった。
明王峠着14時10分。
皆でお話しながら歩け、これぞハイキングって感じでした。 アップダウンの少なく広い道なので、トレイルランをしている方を何人か見かけました。金時山まで走ったトレイルランより、ずっと楽なコースです。 明王峠の小屋で見た『ボケたらあかんで』読んで下さい。山歩きで見つけた人生訓です。
底沢峠着14時半。 ここまでは東京都と神奈川県との県境を歩いて来ましたが、この峠から神奈川県の小原宿本陣のある小原の郷へ16時下山しました。 新年初の足慣らしには丁度良いハイキングでした。
今年もいろいろな所を紹介していただきたい。たのしみにしています。
小生は乗鞍に二週連続でした。
2月2日、 NHK総合朝7時45分からさわやか自然百景を観て下さい。乗鞍のライチョウが映る予定です。4・5日撮影に来ていました。
4~5日って、お正月に乗鞍へ行かれたんですか?
今年のお正月は天気が良かったけれど、風がありませんでしたか?良い景色が見られたことと思います。
今年も、時々覗いてみて下さい。
本年も素晴らしい年でありますよう、祈っています。