行き先不明人の時刻表2

何も考えずに、でも何かを求めて、鉄道の旅を続けています。今夜もmoonligh-expressが発車の時間を迎えます。

新津駅構内にいました!キハE120

2008年10月17日 | 鉄道

昨日から出張で、新潟県のへそと言われるM市に滞在している。

Dsc06363 当然JRを利用してきた。新潟から信越線の各駅停車で向かう途中、新津の駅に停車するため電車が減速。すると、いました!新型のキハE120が2編成。すでに運用されているかのように、引込線に停車していた。(写真:小さくてゴメン!慌ててカバンからカメラ取り出して撮ったから…)

調べた結果、11月から運用だそうだ。米坂線に2往復、羽越線で1.5往復、磐越西線で2往復だそうだ。当地・羽越線では朝の上り820D(新津行)、夕方の下り833D(坂町行)、837D(鼠ヶ関行)ということから、通学の高校生にはありがたいもの。(ただし、現在3両編成ものが、2両になるのでは…)

ただ、これまでこの列車はキハ47、48、52など、新潟色をごちゃ混ぜにした車両が使われていた。他の気動車列車は、すでにキハ110に置き換えられていることから、少し寂しい気もするが、何と米坂線直通の快速「べにばな」は奇跡的に旧型車両で残ることになる。まあ、時間の問題だろうが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする