料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 シダレサクラは3分咲!!

2010-04-30 23:13:52 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 小雨時々くもり
最高気温は 10度 最低気温は 6度
まんず肌寒いお天気でした。

今日の写真は 武家屋敷通り 伝承館前の「シダレザクラ」の様子です。

「シダレザクラ」は3分咲位です。

まだまだ「日本一の桜劇場」は続きます
お楽しみに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 桜の開花が進んでいます!!

2010-04-29 23:11:19 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 1日中雨ときどき曇り
最高気温は 朝9時 18度 昼12時 10度
朝は暖かく 昼から寒くなってきた非常に珍しいお天気です

今日の写真は 武家屋敷通り 伝承館前のベニシダレザクラの
開花の様子です

場所によっては3分咲位になっております。

ソメイヨシノの方も昨日お知らせしたお向かい「松庵寺」さんの
桜が今日あたりで3分咲位になりました。
じ~っと待っていた分
好天になれば思いっきり開くのでしょうか!!
桧木内川のソメイヨシノも
日当たりの良い所は開き始めています

「日本一の桜劇場」 も
今年はユックリですが ドンドン始まってきています

そしていつもコメントを頂いている「Jさん」がおいでになりました。
彼女からのお土産の中にこんな素敵なカードが入っていました



いつも素敵な物を頂きありがとうございます。
そして1日中角館を満喫して先ほどお帰りになりました。
我が家にいらっしゃる時のご挨拶はいつもの通り
「ただいま!」「おかえり!」でした!!

又来て下さいね!角館好きさん
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 ソメイヨシノが咲きだしました!!

2010-04-28 23:14:27 | 角館の四季



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 小雨のち晴れ!!
しかもうそのようなとってもいお天気になりました!ラッキー

最高気温 14度 最低気温 10度
少し肌寒いお天気でした

でもでも・・・ 「ソメイヨシノが咲き始めました!!」

我が家の前の「松庵寺」の桜は
角館の中でも早いほうです

今年も思わず掛け声を掛けてしまいました

「よっ!待っていました!!!!!」

又明日どれくらい咲いてくれるのか
とっても楽しみです

詳しくは主人のブログをご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 シダレザクラが咲き始めました!!

2010-04-27 16:21:00 | 角館の四季



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもり空
最高気温は 14度 最低気温は 4度
気温のわりには風が強く 少し肌寒いお天気でした

今日の写真は「シダレサクラが咲き始めました!!!!!」

主人が毎朝見に行っていました。
樺細工伝承館前のシダレサクラが何と咲いていました

わずか1輪ですが

そして午後見てきたお客様Hさんが
(17年位前から来ていただいている東京在住の方です!!)
「開いている桜の数が 7輪に増えていたよ!!」 と
教えて下さいました!!と

嬉しいご報告をいただきました
我が家のお客様は皆様が「さくら好き!!」 なんです
ご報告ありがとうございました

そして何と驚いた事に予報がピッタリ当たっていました すごいことです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 ついに咲きました 我が家の梅の花!!

2010-04-26 22:14:44 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 14度 最低気温は 4度
朝はさんびくて 昼間は久しぶりにノコノコあったかいお天気でした!!

今日の写真は「いよいよ庭の 梅が咲きました!!!」

久しぶりにブログをアップするにあたり
何か恰好の 写真はないかな???と午前中ウロウロ庭先を見ていたら
何と!! 庭先の梅っこが咲いていました!!
「しかも2輪!!」

もう1輪はこちらです



今年の春はユックリやってきていますので
桜はまだ「シダレザクラ」も「ソメイヨシノ」も咲いていません
まだまだユックリユックリ歩いてくるようです

角館の中では最も早い
お向かいの「松庵寺」の「ソメイヨシノ」の様子です



今にもはち切れんばかりの「桜っこです!!」

明日には開花しそうな状況です!!

「早く咲いて下さいね!!角館の桜さん!!!」



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 家の回りの春を見つけました!!

2010-04-16 21:24:26 | 角館の四季



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 12度 最低気温は -1度
朝は大変さんびがったども お昼は久しぶりに10度を越えました

全国的に今年の春は暑かったり、さんびがったり
何だが変な天候です
先ほどニュースで神奈川県箱根で雪が積もっておりました
思わず北海道の景色と見間違えるほどでした

今日の写真は家の周りの春探しをしていたら
めんこい「キクザキイチリンソウ」が咲いておりました
そのムラサキイロの「キクザキイチリンソウ」です。

そして色違いの色白っこの秋田美人の「キクザキイチリンソウ」です



「キクザキイチリンソウ」はとても正直者で
寒い日・お天気が悪い日は開花しません。
そして午後3時を過ぎると蕾んでしまい
又翌日の日があたるまでお休みします

今日は久しぶりのお天気でしたが
気温が低いのでチョット蕾かげんです。

そして玄関に向かって右側「シダレモミジ」もめんこい芽っこを出し始めました



こんな時もありました
そしてこんな時もありました
1年中楽しめる「シダレモミジ」」です
「今年も楽しませてくださいね!!」

そして昨日 仙北市田沢湖刺巻へ「ミズバショウを見に行ってきました!!」



まだまだ寒いのにこんなにも可憐な花を見せてくれました
これから3週間位は楽しむ事ができます

角館駅から電車で15分さらに徒歩15分でこの景色に出会えます

角館の桜は今年はユックリのようで
ゴールデンウィークにピッタリ標準を合わせるようです
詳しくは
http://tenki.jp/sakura/expectation

http://mwsgvs.weathernews.jp/sakura/calendar/3202.png?1269129600000

うまくお休みを合わせて是非角館の桜をご覧においで下さい

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発  お客様との繋がりに 感謝!感謝!!

2010-04-13 16:02:43 | 女将の独り言



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもりのち雨 
最高気温は 16度 最低気温は 7度
いつのまにか上着を着なくても
外を歩ける気候になってしまいました

しかし明日は朝から湿り雪
そして気温は 最高気温 5度 最低気温 2度 の予想
やっぱり上着はまだまだ必需品です

今日の写真は 昨年秋 仙台市から
60代始めの女性のお客様が夕食時においでになり
2泊の予定で来たのでどのように楽しんだら良いですか?と
聞かれましたので
より角館を楽しむお薦めコースをご提案したら
3日目の駅への帰り道
当店玄関先へ寄ってくださり
「おかげ様で楽しい旅行でした。又来ますね!!」 とお声を頂きました。

そして数日後 このお手製の絵はがきが届きました

見てすぐ嬉しくて、従業員一同に見せて
このようなお客様って「ありがでなぁ(ありがたいなぁ)」と
みんなで大喜びをしました

良く見てみると、まだ玄関の引き戸が閉まっていて
朝早くにスケッチにいらしたのだと気がつくと
ことさら嬉しくなりました

外の雪が融けたこの時期
階段の所にチョコンと飾ってみました

          

ふとしたことがきっかけで
お客様と繋がりができ、そしてこのようなお手製の絵はがきを頂き
人と人のつながりに感謝いたしました

この絵はがきは秋の時期のものですが
雪解けと共に真っ先に飾りたい絵はがきでした

その様な繋がりで今年も多くのお客様にご予約を頂いております

繋がりながら お出でいただいているお客様皆様に 感謝いたします!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 角館懐石 お花見用です!!

2010-04-10 20:49:25 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は晴れ!! 時々くもり でも・・・ほとんど 晴れ
最高気温は 18度 最低気温は 2度
朝はさんびくて 昼はヌクヌクあったかい日でした

但し 明日からお天気は下り坂
4月14日あたりはナント!!雪だるまマークがチラチラ見えました
「そうです!!角館にとっては恵みの雪です!!!!!」

それは桜のためユックリ咲いて、なが~く咲いて欲しいので
(昔の大原麗子さんのウィスキーのコマーシャルのようですね・・・古い?)
その為にはこのような低い気温も欲しいのです
「どうか天気予報さん裏切らないで下さい

今日の写真は 4月中旬から5月初旬までの
「料亭 稲穂」の
桜の時期の角館懐石 3.465円 のお写真です 

その中でも季節の山菜のおひたし(今日の写真は ひろっこです)



そして 天ぷら 春のかほり満載の 山菜の天ぷら
そのうえ 当店オリジナル「きりたんぽの天ぷら」「いぶりがっこの天ぷら」
そしてシリコンの入らない油で揚げていますので
お腹にもたれない「天ぷら」です



そして秋田名物と言ったら「きりたんぽ」
自家製の田楽みそをタップリ付けて
最後はお客様の手で仕上げて頂きます



アツアツをガブリとかじって
召し上がって頂きます

そしてこの 3.465円のコースの中には
稲庭うどん!!「桜稲庭うどん」



桜の花びらを練りこんだ「角館特製の桜の稲庭うどんです」

「さぁさっ!!角館の花見さ来てたんへ!!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 春の準備 庭編

2010-04-08 19:46:11 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 8度 最低気温は-2度
今朝は久しぶりに寒く、一日中肌寒い一日でした。
明日までは晴れるようですが
来週の木曜日まではスッキリしないお天気のようでした

今日の写真は 雪解けを待ち我が家の主人が
庭の手入れをしている様子です

ここの庭は冬の間最大積雪量が「ナント!1m80cm!!」 位でした!!
そこの雪を除排雪してようやく春に間に合わせました

そしてその後どうにか土も乾き
いよいよ庭掃除に入りました。

本格的なところは庭師さんにお任せですが
まずは掃除から始まりました

庭弄りが大好きな主人は
まるで葉っぱたちに話しかけるように
手入れをしています。
折れた枝には「かわいそうになぁ・・・まだここがらはえでくるがらなぁ」とでも
話しかけているようでした
この表情見て下さい
そのように聞こえませんか?

そして庭はまだこの位の雪が残っています



そして主人は又葉っぱたちに話しかけています
「雪っこの下なって、重くていでぐねがったがぁ?」などと
言っているようです

そして我が家のお手伝いしてくれるおばさんの中で
「1番庭掃除の上手なSさん!!ありがとうございます」



このような努力で今年も庭に春はやってきました

エッ!私の仕事ですか?広報担当です

今年我が家の庭に新入りさんがデビューします
名前は「ヒュウガミズキ」です

黄色いめんこい花っこが咲いたらご紹介します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 「淡雪こまち」で炊き込みご飯!!

2010-04-03 20:19:52 | お母さんの部屋


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ時々くもり のち雪
最高気温は 6度 最低気温は 0度
まだまだ寒い朝は続きます
しかし明日のお天気は 晴れ
そして明後日月曜日からは 雨混じりのお天気ですが
気温は少しずつですが チョッピリ高めのお天気になりそうです

今日の写真は 子供達の為に(大宮在住 長男と 仙台在住 長女)作りました
「ししたけの炊き込みご飯です!!」 明日届く予定です

ししたけとは「香茸」とも言われる
とても香りの良い茸です。
それを干ししいたけのように水に戻し
その戻し水と野菜でたき込みご飯を作り
息子と娘に送りました!!

「よろこんでくれるかなぁ~」なんて二の次
もしかしたら親の自己満足ですが
子供達は付き合ってくださっています

そして今回この「炊き込みご飯の最大のポイントは!お米」
仙北市西木町産の「淡雪こまち」と言うお米を西木町のNさんから頂きました
何てキュートな名前なんでしょう

このお米の特徴は「うるち米と餅米のちょうど中間のお米」との事です。
そうであれば「炊き込みご飯」にピッタリだと思い
挑戦してみました!!
Nさんへ早速ブログを見てくださいとお電話します

そしてその荷物へ一緒に入れたのが「セロリの塩魚汁マリネ」



以前もお知らせしましたが

今日もビニール袋に入れて、軽くもみ、そして段ボール箱へ
まっしぐら!!荷物を開けたらちょうど食べごろでしょう

我が家の子供達は
母のブログは呼んでいるかわかりませんが
「母の荷物で 故郷を感じてください!!」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする