料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 お祭りの準備 神明社の清祓い

2009-08-29 20:42:15 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 朝のうち小雨そして曇り時々 晴れ
最高気温は 27度 最低気温は 21度
そして今天気予報を見ていたら
明日の気温がナント 最高気温が21度だそうです
これが本当だったら 10月上旬の気温になってしまいます
ア~ア大変だぁ

今日の写真は 弊店の玄関先に並べられた
「角館のお祭り」の準備が始まり、
最初のお祭り「角館神明社」の例大祭に先立ち、
「神明社御獅子神楽祈祷祭齋行」 が
昨日まで町内を賑わって練り歩き回っております。
そして弊店大広間においても「清祓い」を行っていただきました

私はここの玄関に履物が並ぶ姿が大好きです。
夏にもこんな写真がありました

そして皆様が入られた後
玄関先の草履がキチンと並べられており
思わず「2礼2拍1礼」をしてしまうところでした

5日間5名の方で練り歩くので
晴天の日もあれば、雨の降る日もあり
草履にカバーが付いているあたりが
それを物語っております

昨年の8月29日の角館町観光協会さんのブログにて詳しくは掲載されています。

まずは宮司さんにて大幣にて全員祓っていただきます。

次に獅子舞にて家族の衣類を噛んでいただき
厄払いをしていただきます。



おばあちゃんはよそ行のピンクのブラウス
主人は黄色のシャツ
私は定番の黒の長袖シャツ
息子はお祭り用の半纏(今年は羽織ることは出来ませんが・・・)
娘は剣道用の袴を噛んでいただき
厄を祓っていただきました。

そして参列している家族・従業員の頭を獅子の口ではさんでいただき
皆で厄払いをしていただきました

そしてそのあと、剣の舞いをおこなって頂き
又重ね重ね厄払いを行っていただきました



とても力強くありがたい物でした。

こうして弊店は「角館のお祭り」の準備に入りました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 お祭りの準備 人形師編!!!

2009-08-28 13:31:57 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 雨のち くもり
最高気温は 28度 最低気温は 21度

なぜか日中は寒いのか暑いのか分からないお天気でした。


今日は角館のお祭りを支える
人形師の方々をご紹介いたします。

この哀愁を感じる背中は「角館きがた」さんの親方
人形師名「文峰」さんです。
角館へ結婚して来て33年、お祭りの人形を作り始めて31年だそうです。

なかなか根気のいる仕事で、この背中の写真を見たときに
1番目はこれだ!!!!!と思い載せさせて頂きました
年々良いお歳を重ねていらっしゃるといつも思っているお方です

そして「文峰」さんの2代目「文励」さんです。



今年で31歳と言う若さですが
大学で彫刻を勉強してきたので
なかなか芸術的な人形を作られます

そして今年の人形の中で
1番隈取りがきれいなものを撮らせていただきました。



とても勢いがあり素晴らしい隈取でした

ここで一つ!!角館の曳山の人形は全て歌舞伎の名場面です。
歌舞伎ファンにはもってこいの人形設えです

次に昔からある「広目屋」さんの人形を作っている様子です。
今作っている方は石橋さんを始め
先代の人形師の時代から作る際手伝っていた方皆さんで作っています



なぜか作っている方の顔に似ている!と感じるが不思議です

そしてこの素晴しい隈取り



何処の曳山に乗るのか今からとても楽しみです。

この人形師の方以外に、もうお1人自町内の人形を作っている方がいます。
今回残念ながらお写真を掲載できませんでしたが
Y君今度は写真を撮らせてください。

お祭りまであと11日最後の追い上げ中にお邪魔して申し訳ございませんでした


___________________

追伸です

8月28日主人がY君の工房へうかがいました!
すでに人形は出来上がり
搬出した後で残念ながら写真に収めること事ができませんでした

しかし人形の素晴しい首っこがあったので
写真に撮らせていただきました



スゴイ迫力です!!
Y君は「文励」君と同じ31歳
大学時代日本画を学び、しかしそれよりも前の中学生の頃から
今は他界した 人形師「蔦谷」さんに伺い手伝わせていただき
人形の顔を描く絵の具が日本画の絵の具だったことから
高校生時代より日本画を描く傍ら、
「蔦谷」さんにお手伝いで足しげく通いご指示を受け
大学で日本画を勉強してさらに腕を磨き
今は家業に励みながら、日本画を描き人形師の仕事もしております

この角館の中で祭りをつづけて行く為には
色々な部署部門で後継者が必要です。

このようにして文化が受け継がれていく事は
大変素晴しいことで、もっと多くの若い方たちが
これ以外の大切なことを継承してくれたらと願っております
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 いよいよ祭りの準備です!! オイサァノヤー!!

2009-08-23 19:23:47 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温 28度 最低気温 17度
昨日の大曲全国花火競技会は盛会のようでした。
この花火大会が終れば角館は秋祭りの準備に入ります

今日の写真は18町内ほとんどが
今朝から山車作りに作業を始めます。
しかし祭りは曳山だけのものではなく
地元に有る 角館神明社と薬師堂 のお祭りなので
それに伴う関係者の皆様・角館町お祭り実行委員会の皆様
そして曳山にあげる人形師の皆様・そして各町内の若い衆の皆様
どうか今年も安全で楽しいお祭りができるように
頑張ってください

まず今週から町の中あちらこちらで
角館神明社さんによる
「御獅子神楽祈祷祭齋行」が始まります。
昨年も弊店大広間に来ていただきましたが
今年は8月28日においでになる予定です

今日の写真は我が町内「駅通り若者」の曳山出しの様子です。
最初の写真は昨年9月10日過ぎに
曳山の大きさギリギリのサイズの小屋へ
収めた曳山を出した瞬間です

約7トンの曳山で思うように動かないのですが
今年も曳山までも嬉しそうに
ユックリ、どっしりと顔を出してくれました。
昨年も同じような内容ですが
最初緊張をして、ぶつけないように、擦らないようにしています。
そして少しずつ出し始めると安心して





皆自然に笑顔になってきます

「さぁ!わげしゅ(若い衆)いぐぞ!!(いくぞ!!)」
気合もろとも動き出します



1年間待ち望んでいただけに
やっぱりみんな笑顔で

角館のお祭りはカーブを曲がる際
「テコの原理」を利用して曲がります



後ろに下がることはできないので(それが決まりです
狙いを定めてぐるりと回ると
道路にこんな跡ができます
お祭りが始まった印です



とてもキレイに円を描いています。
回り方が上手だったのですね



さぁ飾り付けをする準備は出来ました
今年もどんな人形があがるのか楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 今が最盛期 夏野菜!!!

2009-08-22 19:55:58 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき晴れ
最高気温は 27度 最低気温は 21度
すっきりさわやかな夏の日でした

今日は大曲市にて全国花火競技会が開催され
昨年は天候に恵まれずあいにくのお天気でしたが
今年は「晴れ!!!!!」 本当の花火日和です

今日の写真は 今のこの時期美味しい
「地元産 夏野菜のオンパレード!!」 です。

左から「モロヘイヤ」は湯沢市の親戚のTおじちゃんの畑で採れた物
「茄子」は角館のNばあちゃんの作った物
「ゴーヤ(にがうり」と「みょうが」は従業員のKさんの畑で採れた物
「トマト」は従業員のIさんの畑で採れた物

「モロヘイヤ」は茹でて、細かく叩いて、みじん切りのしょうがと
合わせて、醤油をかけてあったかいご飯にかけて食べました
「茄子」と「みょうが」はお味噌汁で
「茄子」は太目のせん切り、「みょうが」のせん切りは食べる
直前に「パッ!」と放し入れます
「トマト」はそうですいつもの塩魚汁マリネドレッシング

作った人の顔が見える食材
何てぜいたくな事なんでしょう

皆様になり代わり、今日もいただきます

この写真を撮るとき野菜の下に敷く紙は
「新聞紙でしょう!!しかも 秋田さきがけ新聞です!!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 うれしい偶然!!

2009-08-19 19:54:32 | 角館の四季



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもり  
最高気温は 25度 最低気温は21度
午後から雨の予報でしたが只今の20時ちょっと前
でもまだ降らず 
湿度は88~90パーセントずいぶん蒸し暑い日です。

今日の写真はすばらしい偶然を見つけ
興奮のあまり撮ってしまった写真です。

弊店玄関先に「こだわりのめへっこ(こだわりの店)」という
コーナーがありまして、弊店で使っている食材
オリジナルの樺細工の食器・あずま袋
その他無添加の塩魚汁などをお求めいただけるコーナーがあります。

そこへ季節の飾りなどをほどこしていますが
飾り物の「かぶと虫」「蝉」を並べていますが
何気なく見たら、いつもの景色と若干違うのです
そうしたら、そうです「かぶと虫」の横に 普通の顔 して
「オニヤンマ」 が止まっているのです。

確かにとってもリアルなですが「かぶと虫」(向かって右側)
すました顔して「オニヤンマ」も並んでいるのです(向かって左側)

だまってそのままにして置こうと思ったのですが
もし万が一弱っていて、ここで「オニヤンマ」が死んだらかわいそうだと思い
庭の日陰の「ドウダンツツジ」の枝に「オニヤンマ」を止めてあげました

確かに ビックリするほどリアルな作りの「かぶと虫」 ですが

まさか間違って「オニヤンマ」が隣に止まるなんて
「オニヤンマ」が声を掛けたら「かぶと虫」返事が無くて
「オニヤンマ」さんもつまらなかったでしょうね

偶然とは言え、まだまだ自然が残っている
「秋田 角館 料亭 稲穂」 からのうれしい景色でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 送り盆 そして 夏野菜!!

2009-08-16 20:31:19 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は晴れ
最高気温は31度 最低気温は18度
8月13日を境に旧に寒暖の差が激しくなり
いよいよ初秋の始まりでしょうか

今日の写真は昨夜行われました
「角館 お盆伝統行事 ささら舞い」の写真です

昼は樺細工伝承館内で
夜5時30分から外町の立町ポケットパークで
「堂野口ささら」「広久内ささら」「白岩ささら」による
「ささら舞」が厳かに執り行われ、多くの方々に大変に喜んで戴きました。
中には新仏のために遺影を持ってこられ
「ささら」で供養している方もおられました

太鼓・笛・唄の他に時には激しく、時には優雅に舞い
踊りの激しさのあまり、獅子の毛が抜け落ちたりします。
我が家ではそれを拾ってきて宝物にもしております



そして今夜16日、玄関先に送り火を焚きご先祖様の霊を送りました。



街中のため灰皿の中で焚き
「又来年も来て下さい。皆が元気でいれますように、よろしくお願い致します。」と
唱えました

そしてお盆と言えば、お盆休みが終わり3日間帰省していた娘が
帰りました。
いよいよ明日から稽古が又始まります
そこで母親の私は段ボール箱に娘の大好きな夏の果物と
地物産夏野菜のミニトマト「アイコ」を入れました。
このトマトは3年ほど前から角館あたりでも作られており
味は甘酸っぱく夏の味がします
そしてこのトマトを見ていたら何故か「顔」の形を作ってみたくなり
作ったら、何故か主人にそっくりでした



そう思うのは私だけでしょうか?
どうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 お盆の 深い深い 意味合い

2009-08-12 15:37:19 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ時々くもり
最高気温が 29度 最低気温が 23度
朝から暑い日でした でも私は全然分からずぐっすり眠っていました(笑)
そんな日は回りの皆に話をあわせています
「なんと朝暑くて寝ていられなかったなぁ・・・」などと

今日の写真は、いよいよ明日からお盆になるという準備の写真です。
ご先祖様があの世とやらの扉をが開き
戻ってくるのでその乗り物を作ってみました。

先日友人のKMさんの義父の49日の際に
おじ様がおっしゃっていた言葉を思い出し
並べてみました。

仏様に向い胡瓜が左側、茄子が右側に置くそうです。
お盆の期間中に、亡くなった方の霊魂が
この世とあの世を行き来するための乗り物として、
「精霊馬」(しょうりょううま)と呼ばれる
胡瓜や茄子を動物に見立てたようです。
きゅうりは足の速い馬に



あの世から早く家に戻ってくるように

ナスは歩みの遅い牛に



この世からあの世に帰るのが少しでも遅くなるように
また、供物を牛に乗せて
あの世へ持ち帰ってもらうとの願いがそれぞれ込められているようです。

そんな中で、こんな可愛いカールヘアーの茄子も見つけました



とってもオシャレです

そして我が家の仏壇には、主人の父と、
主人の兄(生後100日で亡くなりました)が仏壇へ入っているので
2匹ずつ作ったら、こんな可愛い親子牛さんも撮れました



生前はあまり話をすることもできなかった二人が
天国で語り合っているかのようにも思えました

そして昨日2歳になる姪っ子の子供(男の子)を久しぶりに見て
少し大きくなり、前よりもお母さんだけが良い
甘えんぼさんではなくなっていて喜び

同じ日5ヶ月になろうとする別な姪っ子の赤ちゃん(男の子)を見て
前よりも1人遊びをして、1人で笑ってコロコロ寝返りをしていました。
それを見て喜び

お盆になれば周りの家族が増えてきて
親戚の姿を多く見かければ、ご先祖様に感謝する意味が良く分かります。
ご先祖様がいるので私達がいて
そしてそのまた下に子供達、親戚そのまた子供達がいて
長い血のつながりに感謝するのがお盆だと思いました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿半島へ GO!!!

2009-08-09 16:59:23 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもりのち雨
最高気温は 29度 最低気温は 22度
朝から蒸し暑く 午後2時頃からどしゃ降りの雨になり
ちょっぴり涼しくなってきました

今日の写真は、いつものお得意の 「トマト塩魚汁マリネ」
秋田市在住の友達のAKさんから頂いた(感謝・感謝
最高に美味い食パンの上に乗せて食べてみました。
フランスパンに乗せたら「ブルスケッタ」 と言うのですが
食パンだからちょっと秋田なまりで
「ブリュスィゲッダ」と言う事にしましょうか!!

昨日角館から車で1時間半ほどのところにあります男鹿市へ
主人と行って来ました

第一目標が8年位前まで子供達とひと夏に
4.5回は行った男鹿半島の鵜の崎海岸へ夏の海を楽しみに行く事
ここは遠浅で水がきれいなので、海の生き物がたくさんいます
しかし以前よりは海の中で子供を遊ばせている
親の方たちは少なく、チョッピリ残念に思って帰って来ました
でもやっぱりいくつになっても、1年に1回は海へ出向かなければね!と
主人と話をしてきました

第二目標はいつも「塩魚汁」で御世話になっている
諸井醸造さんへ1度伺ってお話をお聞きしたい!!と
思っていましたので突然ですが寄らせていただきました



大変勉強ご熱心なご主人様と、秋田美人の奥様にお会いでき
ますますここの「塩魚汁」が好きになり、広めて行きたいと思いました。

どうも突然に押しかけてすいませんでした

自分の家で使っている調味料が、どのようなところで
造られていて、どんな方々の手にかかっているかと思うと
なぜか安心するのは私達夫婦だけでしょうか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い顔してるんしべ!!天然の鮎!!岩魚!!

2009-08-06 20:49:33 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 31度 最低気温は 21度
まだ相変わらず梅雨明けはしていませんが
梅雨明けのようなスッゴイきれいな青空でした

今日の写真はこれからが旬!!
角館 桧木内川産の「天然鮎の塩焼き」です
よーく顔を見てください

いい顔しているんしべ
天然物は顔つきが険しいのです

今年は豪雨で川の水が多くなり、稚魚で放した鮎が
下流に流されて、なかなか上がって来ることが出来ないそうです
しかし元々桧木内川生まれの天然鮎は
がんばって上がってくることが出来るのだそうです
ですから顔はこんなに険しく、がんばってきた顔をしています。

鮎を焼く前に水で鮎を洗って、手の臭いをかぐと
なんともいえない川の臭い、野菜に例えると
もぎたてのきゅうりの香りがしました
さすが香魚と言われるだけあって
よ~く香りっこを楽しみました

そして同じ日に天然の岩魚をいただきました 



こちらは桧木内川よりもずっと上流で
車を止めるところから
渓流を渡って歩き、釣って来てくださった岩魚です

こちらもいい顔しているんしべ

険しい川でもまれて、流されては昇り、流されては昇り
一生懸命戦ってきた良い顔です
天然物は良い顔しています本当に

さて8月8日から全国高等学校野球選手権が行われます。

県予選を勝ち抜いた選手たちも
良い顔をして大会に臨むことでしょう
どうか険しいながら清々しい顔で戦い
私達を楽しませてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 まだまだ楽しめる ガクアジサイ!!

2009-08-04 21:05:51 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 33度 最低気温は 20度
朝は涼しく日中は久しぶりにあっちくて(暑くて)
久しぶりに気持ちの良い夏の日でした

今日の写真は
先日そろそろ終りかけのガクアジサイをカットしようと思い
ガクアジサイへはさみを持っていったら
ナントあんまりのきれいさに写真を撮ってしまいました

ガクアジサイの花びらが裏返り
薄黄色の薄花びらに桃色の色っこが
花びらの脈に添うように染みっていっていました

通りすがりの知っている方が
「お宅のガクアジサイきれいだな
あんまりキレイだがらまだ切るな!」と
言われました。
通りすがりの方まで喜んでいただけるのであれば
もう少し皆様に楽しいで頂こうと思い
もう少し切らないでおこうと思いました

私だけがきれいと思っていましたが
我が家のきれいなところを通りすがりの方にも
誉められるととても嬉しく思いました

さぁ!明日も暑くなるぞ
がんばるぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする