角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は くもり時々晴れ!!!
最高気温は 19度 最低気温は 16度
今日のお昼頃からとても風が強く
なまあたたかい強風が吹いていた日中です。
先日 今年も自宅から車で50分で登山を楽しむことができる
「秋田駒ヶ岳」へ登山をしてきました!!!
最初の写真は いつもの決めのポーズです!
ここ数年の登山事故などのお蔭で
この8合目小屋では登山者全員が登山計画書を
書くことを義務付けられています。
私も早速 主人と二人分書かせて頂きました。
もしかの災害が起きた時に
皆様に迷惑をかけてはいけませんのでしっかり義務を果たさせて頂きました。
そして上りはじめから5分ほどでこの雪渓
昨年より雪解けが早いという事で
今年は早めに決行しましたが
やっぱり雪は残っていましたが
昨年はこんなふうにして登りましたよ!!
主人の後ろからゆっくりゆっくりついて行きます!
二人とも自分のペースで登ります。
途中でキレイな高山植物を見ると
主人はカメラを構えて
私は束の間の休憩
ご主人様「ミヤマダイコンソウ」がきれいに撮れていましてよ!
「ベニバナイチゴ」もめんこいですよ!
植物の読本を見ながら一生懸命考えこんでいる私。
そして「お父さん見つかった!!きげきげ!」の顔のようです(笑)
実によく私のオモシロ写真を撮って下さっています。
「お母さん 今日はどこを目指すのよ?」の質問に
あの「男岳を目指すのよ!」のポーズ
そんな主人に「何か面白い事やって見せて!!」と私
そうしたらこの歩道を花道に見立てて「睨み!!」をやってくれました!!
さすがです。
そしていよいよ昼食です!!
おにぎりは一人何個ずつよ!!と待っている主人のカメラ
おにぎりは一人2個ずつだよ!!と私のカメラ
今日のお弁当は 今が季節のワラビのお浸し
疲れた時にはちょっと欲しい 甘めの卵焼き
おにぎりの中身は 「塩鮭(ぼたっこ)」「山うどの味噌和へ」
デザートはりんご!!シンプルなお弁当です!!!
お弁当を食べていたら大仙市「中仙小学校」の児童の皆さんが登ってきました。
私たちの目の前の「阿弥陀池」の歩道を仲良く歩きます。
その時の子供たちの歩く様子が水面に写り
とっても不思議で楽しい様子が写り出されていました!!!
さすが主人のカメラの腕前は違います!!
そしてその後「男岳」を目指します。
今日の登山は足慣らしだから 「男岳」を上ったら下山しようなぁ!と約束していました。
まずはユックリな歩道の坂道を上ります。
その後岩場を登り 阿弥陀池から約30分ほどで「男岳」山頂です。
主人の記念写真
私の記念写真
そこから下山かと思いきや 男岳分岐点 まで降りたら
ここまで来たら「ほらそこだけキツイ馬の背に登ろう!きついのはそこだけだぁ」
との主人の甘い言葉にのせられて
以前に登った時もっときつかった記憶がありながらも
単純な私は 両側急こう配の 歩くところは「馬の背」と言われる名前の通り細い幅の道
そこをクネクネ歩き
お父さん!!ずいぶん先まで行っているではないか!!の写真。
ヨッコラショ!の掛け声の私
ヒェー!!足とどかない!の顔
お父さんもかなりきついのでしょうか?
ひと頑張りした 「あ~疲れた…」
「お母さん!!大変だぁ もうひと頑張りある!!」と主人の声
えーーーーーー!! と私の声
仕方ない登がぁ
あっ!!岩場に靴挟まった!!ぬけねぇ!!の私を主人は写真に収めていました
景色に一部にしか過ぎない私の後姿。
でも本人は焦っていました・・・
靴を脱いで 岩場から靴を引っ張り出して
ようやく靴を履きまた登りはじめました。
あーーーーーーーーー疲れた!!私
いよいよ横岳分岐点が見えてきました。
ご主人様 私の為によく写真を撮って下さっています。
ここで心より感謝いたします。
その後横岳分岐点から 横岳に下り そして焼き森へ登り
焼森分岐点のあたりで
「やったぁ!!この時期にしては珍しい コマクサ発見!!!」
まだまだ季節的には早いのですが
わずかながら咲いていました!!
「めんけー!!(カワイイ)」
地面の硬い荒れ地Bそして強風の吹くところに咲く「コマクサ」
今年も見る事が出来ました!!!
やったぁ!!これも頑張ってここまで来たご褒美です!!!
そしてゆっくり8合目の小屋を目指します!!
そうしたら「シラネアオイ」のお嬢様が咲いていました!
「可憐」の一言がお似合いです!!
そして疲れ切った私と「シラネアオイ」
もう2分で8合目の小屋だなぁ!!と言う場所で「ハクサンチドリ」発見!!
こんなふもとでこの花っこが見れるんだなぁ!!
たくさんの方々に是非見て欲しいですね
8合目の小屋まで
6月1日~10月31日までの土曜日、日曜日、祝日と6月21日~8月19日までの平日は
有料バス のみでの登山と成ります。
新幹線でおいでになり
田沢湖駅からバスに乗り アルパこまくさまで行き
そこから「秋田駒ヶ岳8合目」行のバスに乗り換えて下さい。
尚8月19日以降は平日は自家用車で登れます!!!
是非皆さん「秋田駒ヶ岳」高山植物きれいな時期です。行ってみて下さい!!!