みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。
今日のお天気は 曇り
最高気温は 4度 最低気温は -5度
まんずさんび朝だったんし
今日の写真はこの地方に昔から伝わる土人形のお雛様です
「八橋人形」と言い、秋田県で広まった人形です。
江戸後期から大正にかけて、この辺では雛人形として
土人形を飾っております。
昔はお雛様だけではなく天神さんや家族の人形など
家にある人形すべて飾ったとのことです
「八橋人形」は
約200年前に京都伏見の人形氏が秋田市八橋に伝えたといわれ、
男の子が生まれると天神人形、
女の子が生まれると雛人形を求めたそうで、
その他200年の歴史の中で「地蔵」「はと笛」「おいらん」「鯛乗り」
など歴史的なもの、生活に密着したものなどの人形を造り上げてきました。
この人形はおそらく誰か叔母生まれたときに
買ったものだと思います
今では当店の大広間の床の間に飾られています
この人形は我が家の娘が生まれた時に
買っていただいたものです
木目込み人形の5段飾りです。
娘は生まれたときこんな可愛い顔をしていました
今ではだいぶ違うのですが
20年前のものですが今でも大事にしております
今は当店の玄関に飾っております。
昨日この仙北市でデザイン業のかたわら
似顔絵書きをしていらっしゃるmarikoさんが
我が家の夫婦をブログ内で書いてくださいました!!
とっても嬉しいのですが
きれいに書き過ぎており、照れてしまいます
後日色紙に書いてくださるそうです。
今から何処へ飾ろうかと
恥ずかしながら考えています