料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 寒の時期の楽しみ方

2011-01-29 19:47:08 | 稲穂の料理
   

みちのくの小京都角館の食事処「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり時々小雪
最高気温は -3度 最低気温は -6度 
まんず寒い日でしたが 寒の中でも今日から3日間は
本当に寒いお天気のようです

昨日までの積雪量は 94㎝ 今朝の新雪の深さは30㎝   


今日の写真は 「料亭 稲穂」本日のご来店のお客様のお献立です

寒の時期ならではのおいしい食材ばかりです。

最初の 箸付き 秋田沖季節はたはた 飯鮨は

   

昨年 12月半ばに漬け込み 今がちょうど食べごろ
作り方は これをご参考にしてください 

今年もお客様に大変喜ばれています

そして寒の時期と言えば

まんずみでたんへ!! みごどな「雪ざくら」だんしべ!!

   

雪が降って 午前中に青空になれば
お尻のあたりがもぞもぞして 写真を撮りに行きたくなる主人です

そこで私が「今がチャンスだよ!!」と言えば同時に
武家屋敷通り 「いしばし民芸」のご主人からも電話が入り
「悦朗さん あんまりきれいだから 写真こ撮りにこねが!!」の
お誘いのお電話 すると待っていましたとばかりに
「すぐ来るがら・・・」と 飛んで出ていきます

あんまり立派ではないカメラですが
主人の熱意が良い写真こになるのでしょう

主人の写真は こちら で毎日見ることが出来ます

決してプロではないので
どうかご勘弁ください。

寒いことは寒いのですが
寒の時期ももう少し 食材・雪いろいろな楽しみ方をもう少しさせて頂きます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 2月5日 テレビ東京 土曜スペシャル 寒鱈料理!!

2011-01-27 16:46:26 | 稲穂の料理
   

みちのくの小京都角館の食事処「料亭稲穂」

今日のお天気は とっても気持ちが良いくらい 晴れ 
最高気温は 1度 最低気温は -8度
お天気はいがったども まんずさんびがったんし
んだども ここ3日ほど まんず良いお天気で
積雪量も何ぼが減ってきているようです!

今日の写真は 先日取材をしていただきました
放送日 2月5日 午後19時より 
テレビ東京「土曜スペシャル」 で放送されます番組です

そしておいでいただいたのが
「田山涼成」  さんと「見栄晴」 さんです

そこで記念写真を1枚!!

とても穏やかな和ませてくださるお二方様
初めてのご共演との事でしたが
とても気の合うお二人のご様子でした

料理は この時期美味しい 「秋田沖 寒鱈料理」 の取材でした!!

ところがお料理を 撮り始める前に 写真を撮ろうかと思いましたが
お二人のスペシャルトークに聞きほれて

ハッ!!と気が付いたら

   

お二人とも ご飯はお変わりして頂きほぼ完食でした

このような取材は お代りはもとより
少し食べて 後は次の取材のために
お腹に余裕を持たせておくのが普通ですが
お二人はほぼ完食でした

   

とても気さくなお二人のご様子
そして今がとっても美味しい 「秋田沖 寒鱈料理」 

是非見でたんへ!!
もちろん女将の秋田弁トーク(カットされるかも・・・)も
お楽しみにしていてください!!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 想nic Art 女子会 大木綾乃さんコンサート開催

2011-01-25 22:03:55 | 女将の独り言
   

  
みちのくの小京都角館の食事処「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり時々 晴れ そして時々小雪
今日の最高気温は 0度 最低気温は -6度
お天気予報では 一日中小雪のようでしたが
今朝から落ち着いたお天気で
昨日までの角館の積雪量は 90㎝
秋田県で一番積雪量がある 湯沢市は 145㎝ 
ナント!! 55㎝もの差があります
湯沢市の皆様お見舞い申し上げます

さて今日の写真は 
先日ご紹介した 「想nic art」 の女子会の皆様が開催した
大木綾乃さんのコンサートの様子のお写真が送られてきました

初めて 大木さんとお会いしたのは この時でした!!

今回は 東京でご活躍なさっている
音楽プロデューサー・アレンジャーの主人様とご一緒のコンサートでした

    

2年半前に彼女の歌を聞いてから
彼女のいくつになっても女の子らしさを
大切にしている彼女らしさ
そして昨年の流行語大賞にノミネートされた「女子会」と言う
言葉がぴったりの今回のコンサート
秋田県の方ではないのに
なんて彼女には 「めんこい」 と言う
言葉がぴったりなのでしょうか!!

     

普段町の中で 出会う時がありますが
その時の彼女は とっても頑張っているお母さんですが

やっぱり大木綾乃さんは

「角館に住んでいる 女子力ナンバー1の シンガー」>です

そしてこの日の会場は

そうです!!いつも大好き 冬の夜の「平福記念美術館」です。
入口から絵になり 歌で癒され そして帰り道で余韻を楽しむ コンサートでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 秋田沖「ぎばさ たたき」が美味しくなりました!!

2011-01-21 16:14:28 | 稲穂の料理
  

みちのくの小京都角館の食事処「料亭稲穂」

今日のお天気は 朝は積雪3センチのサラサラ雪 日中は一日中くもり
最高気温は -2度 最低気温は -6度
いつもマイナスの世界にいれば 曇り空が妙にうれしくて
外を歩きながら なんか笑っています
これって見てる方もおかしいですね

今日の写真は  「秋田沖 ぎばさ たたき」 です
この「ぎばさ」を食べているのは
寒い日本海側だけのようです
正式名は「アカモク」と言っているようです

生の時は茶褐色で

   

それを大きな鍋にお湯を沸かして サッ!と茹でると

   

色がきれいな緑色に変わり
台所中 「磯の香り」がして香りだけで お腹が空きます
そしてそれを細かく刻み

   

包丁で 「トントン!!」叩いてより細かく刻みます
子供のころから朝ごはんに
炊き立てのあったかいご飯にかけて食べると
「朝から今日はごっおだぁ(ごちそうだぁ)」
寒さのあまり 布団の中でモゾモゾ服を着ながら
磯の香りと「トントン!!」ぎばさを叩く音がすれば
心の中がはやる気持ちでした!
今でもぎばさの叩く音がすれば お腹が空いてきます。
子供の頃と同じですね

「ぎばさ」は養分が豊富にある浅海に生育しており、
生命力がとても強く
10mまでも成長す物もあるそうです
昔は秋田県でしか食べない海藻でしたが、
各種のミネラルが豊富に含んでいることから、
最近では他の地域でも食べるようになりました

我が家はポン酢をかけますが
お醤油でもおいしく食べられます

ブログを書いているだけでお腹が空きました

この「ぎばさ」はこの時期
「料亭 稲穂」 のすべてのコースにて召し上がれます





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 想nic Art 女子会! by大木綾乃

2011-01-20 21:32:31 | 女将の独り言
  

みちのくの小京都角館の食事処「料亭稲穂」


今日のお天気は 一日中さらさら雪が降っています
最高気温は -4度 最低気温は -5度 1日中気温の変化があまりないお天気でした
しかし積雪はすごい!!朝起きて外に出たら
ナント長靴の上まで積雪がありました。
今日1日でどれくらい積もるのか ドキドキします

今日は ただ今「平福記念美術館」で開催されております
「arch 想nic Art 四人展」を見に行ってきました

その中での一番のお気に入り 「喜井カオリ」さんのイラストの写真です
この方は我が家の息子と同じ年齢で
年を重ねていくほどに 女性らしい絵になっていき
とてもうれしく思えます

そして「藤嶋えみこ」さんの絵で 「平福記念美術館の回廊」に
このグループのマスコットキャラクターが遊びに来ているイラストでした

   

そして「いけだちひろ」さんの絵で 
この真冬の真っ白いモノトーンの外の景色の中と比べて
新緑の色合いで 目が奪われるようでした

   

そして唯一 彫刻を出展している「菅原綾希子」さんの作品です

   

以前に比べて 全体が丸みを帯びていると感じましたら
ご結婚なされて間近のようで
幸せオーラがやっぱり作品にも表れるのでしょうか

そして 1月22日 夕方6時半より 角館在住の「大木綾乃さん」のコンサートがあります。

出展をなさっている方々も女子の方々ばかり
そして今回コンサートをしてくださる方も
お子さんがお二人いながらまだまだ女子と言えるような愛らしい方です
以前も 弊店も訪ねて下さり
たくさんお話を聞かせてくださいました!!

今時の言葉で言えば
「女子会 角館バージョンの夜!!」 のようです!!

そして平福記念美術館へ伺った日の角館の積雪は75㎝
美術館の前に立ってみると

   

腰くらいの高さまで積雪がありました(恥ずかし~)

そして三角屋根の樹木の冬囲いがあり
それがとてもかわいらしく
普段はとても高い木なのですが
足の下の雪が高く圧雪されていますので
身長168.5㎝の私が この高い樹木が低く感じました



雪景色の平福記念美術館と
「想nic Art 夜の女子会」へどうぞおいで下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 高い文化の角館 当店茶室で「初釜茶会」が行われました。

2011-01-16 20:44:38 | 稲穂の料理

  

みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもりのち雪 時々ちょっぴり青空

最高気温は -2度 最低気温は -9度

さんび日が続くのもだいぶ慣れましたが やっぱりさんびものはさんびんし

(寒い日が続くのもだいぶ慣れましたが やはり寒いものは寒い) 今日一日でした。

今日の写真は 今日行われました 「初釜茶会の様子です」

最初の写真は 使われたお菓子の写真でございます

一昨年も弊店のお茶室で行っていただきました。

お茶の先生の計らいで 私の分をと頂戴しました

右上から時計回りに お濃茶用菓子 くらた謹製「亀甲」 そして薄茶用 くらた謹製「羽子板」「千代結び」

角館 唐土庵謹製 「生唐土」「茶果仙」 です。季節感がありとても薄甘く美味しい菓子がしでした

角館は武家町ですので 茶道・華道が盛んです。

その文化を繋いでいこうとする若い方達も少しずついらっしゃり

今日のお茶会の中では 19歳の若さで茶道を学んでいらっしゃる方もおりました

午前10時 初釜茶会が始まりました。まずは 「炭手前」から始まり

  

 香合を拝見拝見していただきます 

 

 

そしてお濃茶席が始まる前に 

今日のお茶をたてる棚です(言葉が違うかもしれません)

後ろの屏風まで きれいに撮りたかったのですが・・・

  

そして お濃茶を入れている 「お茶入れを入れている御布地は」「花卯金襴(はなうさぎきんらん)」 

 

   

お濃茶を立てる方の後ろ姿の艶やかなこと!!

 

床の間飾りは 今年年女のY社中の先生の干支「卯と寿」が描かれた扇子

そして「お濃茶を立てる 赤楽焼の 重ね茶碗」

 

一つ一つの手さばきが蓋置にふたを置くときもとても鮮やかでした 

とても鮮やかで見とれてしまいます

        

そしてお茶入れから お茶碗にお茶を入れて いよいよお濃茶を立てます

 

さぁ!いよいよ「お濃茶をどうぞ」と言うとき カメラが電池切れ・・・ショックでした

 

 

そしていよいよ薄茶席 こちらのお茶碗が干支の

「志野焼 卯の花垣(うのはながき」と言う名前のお茶碗だそうです   

 

そしてこのお茶をたてた方の 艶やかな後姿です

そうしたら 写真を撮っていた私にも 

Y先生が「女将さんにも一服さしあげて!と                   

私へのお茶碗は 辰年の際に求めたものだそうです  

         

お隣の先生にも一服たてて届いてまいりました先生へのお茶碗は

午柄のようです。 午年に求められたのでしょうか

そして薄茶席のお道具を拝見いたします

 

この薄茶席の お棗 お茶杓は

 

見事なこと!! お茶杓は 「松寿軒の丹頂(しょうじゅけんのたんちょう)」 

           お棗は 「輪島塗の住吉蒔絵」 だそうです

一つ一つのお道具 そして 手さばき 

日本の文化の基本になることがすべて兼ね備えられており

日本の文化 角館の文化の高さを また更に感じた「初釜茶会」でした

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 女将の好きな 「乾物料理」!!!

2011-01-15 20:45:34 | 女将の独り言

みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

     

今日のお天気は くもり時々晴れ

最高気温は -3度 最低気温は -7度

時々日がさすせいか 昨日よりもチョッピリ温かく感じました。

今日から大学入試センター試験が始まりました

今から思えば 我が家の息子も6年前この試験を受けまして

1週間前から天気が気になり しかし前日試験会場近くに学校側でホテルを

予約してくださり 学校側で借り切ってくださっているバスに乗り

天候なんかは 全然関係がなかったのにもかかわらず

変に心配した物でした

今では大学も卒業して どうにか社会人2年生になっております。

しかしその受験の際に 心配したのが体調管理でした

今日の写真は そんな時に体の調子が良くなる

乾物を使った「五目豆」です

前回も 「女将が好きな 乾物料理!!」 の第2弾

今回は 「五目豆炒り煮」 です

ビタミン豊富!!食物繊維たっぷり!!

 

乾物は前日から準備に入るので

極限の「スローフード」です

 

前日から準備に入るのは 

①大豆を戻す(今回は「ほうりゅう」と言う豆腐を作る大豆です)

②干しシイタケは前日でなくてもいいのですが、昆布と干しシイタケを

 たっぷりの水に漬け込む(この戻し水は捨てないでね)

当日はまず

③こんにゃく・ぜんまいは大豆の大きさ位に切りそろえる

④干しシイタケ・昆布も大豆の大きさに切りそろえる

⑤そしてお正月料理「でんぶごんぼ」の人参・ごぼうを大豆の大きさに切りそろえる

⑥冷凍していた「大根のすぐり菜」を大豆の大きさに切りそろえる

そうです!この料理のポイントは 「すべて大きさを切りそろえることから始まります!!」

⑦①~④までの材料をお鍋にサラダ油を敷き軽く炒める

⑧②の戻し水を入れて しょうゆ・お酒・砂糖で味付けをする。煮込むので薄めの味付けで!

⑨⑤のお正月のおせちの残りを加えるそして汁っ気がなくなったら

 最後に「大根のすぐり菜を入れてひと煮立ちさせます。 はい!出来上がり!!

ほら湯気っこもたって美味しそうだんしべ!!

     

 

忙しい時に なかなか簡単にできるものではありませんが

前日から始まるスローフード 受験前に栄養満点のこのひと品はいかがでしょうかお試しください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 箸袋に願う 「健康新年」

2011-01-14 14:05:37 | 稲穂の料理

       

 

みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

 

今日のお天気は くもり時々晴れ 

最高気温は -3度 最低気温は -10度

こちらで見ると 朝9時頃が-10度だったそうです・・・ その時間外に出ていましたが

やっぱりかなり寒かった気がします 道路はガチガチに凍っていました

 

今日の写真は この時期弊店でお出ししている お箸袋です

見ての通り袋の文字は 「健康新年」 恥ずかしながらわたくし女将の手書き文字です

 

私も今年で52歳 寄る年波には勝てず 年々健康のことばかりを考えております

毎日薬だけではなく 健康な食事も考えて日々暮らしております。

そして来てくださるお客様にも 無添加の食材 を選びお出しして

2度ないし3度・4度と足を運んでいただきたく それを念ずるように

このように書かせていただき紅白の水引を結ばせていただいています

 

そして「箸」が以前は割りばしでしたが 塗りの箸に変わりました

ただし桜の時期などは「塗りの箸」で対応できなるかもしれませんが

その時は申し訳ございません。

 

そして

      

 

新年を彩る 「口代わりの数々です」 朱塗りのお盆皿に

しその葉っぱの上に「秋田沖 真鯛の有馬山椒煮」 時計回りに 「岩石卵」

「自然薯だんご旨煮」「梅木苺」「松紫芋」「当店特製 いぶりがっこの甘露煮」

そして真中が「手まり寿し」です。

 

そして 調理料・材料は無添加 のものばかりです。

 

体に良いものをいただき 

お客様に今年も健康で暮らしていただきたいと願う心づかいでした 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 Sぷれっそ 14号が届きました!!

2011-01-11 21:16:21 | 女将の独り言

           

 

みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 小雪のち 晴れ

最高気温は -3度 最低気温は -7度

毎日「さんび朝だったんし」と言っていますが

今日の朝は本当に「さんび朝だったんし」天気予報によると

明日あたりが寒さの底のようですが どうなることでしょう

角館の積雪は 54㎝ 我が家の前はいつものように主人の除雪のおかげで 5㎝

しかし角館から車で45分ほどの 横手市では積雪がなんと!!124㎝だそうです

除雪作業に追われている皆様にお見舞い申し上げます

 

今日の写真は今回で14冊目の 「Sぷれっそ」 が配達されました!!

この景気で毎回本当は広告を出して協力したいのですが・・・ すいません。

 

いつも地域の頑張っている方の記事を楽しみにしていおるのですが

(一番がんばっている方は 「Sぷれっそ」さんですが!!)

今回の記事の中で一番に読ませていただいた記事が

「すずかけの道は 夢へと続く道」

~くじけそうになったときに 仲間がそこにいたから~

角館中学校出身のアレンジャー ha-jさん と テノール歌手 本田武久さんの

コンサートの様子です

ha-jさんは「嵐」「ka-tun」「タッキー&翼」の作曲・編曲をなさっておりまして

本田武久さんは 以前弊店においでになっていただいたこともありますし

まだ39歳ですが病気と闘っています

その病気と闘いながら 一生懸命歌手活動をなさっている方です

 

         

 

本田さんの歌の中で毎回聞くたびに私が一番どんどん好きになるのが

「わんわん物語」の「ベラノッテ」と言う曲ですが

残念ながら you-tube に本田さんのはございませんでした。

でも次に好きな「見上げてごらん夜の空を」をお聞きください

今は闘病中ですが 退院後角館にまた来てくださるそうです。

その時は又 「ベラノッテ」を聞かせてください

 

桜の咲くころ 本田さんのきれいな歌声を聞かせてください

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 「たろんぺ(つらら)」子供のころの大事な物

2011-01-09 20:57:14 | 角館の四季

          

 

みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 一日中小雪

最高気温は -2度 最低気温は -4度

積雪は 51㎝ 我が家の前は 10㎝ 全部主人の除雪のおかげです

明日は気温が 最高気温 -5度 最低気温が -6度 とってもさんびぐなりそうです

 

今日の写真は 弊店の玄関右側 自宅の窓に出来合上がった

りっぱな 「たろんぺ(つらら)」 です

 

長さは長いもので 1メートルくらい

短いものでも 20㎝くらいはあります

 

部屋の暖房が良くかかっていて

外との温度差が大きくなれば尚更

外の「たろんぺ」が大きくなります

 

私たちが小さい頃・そして我が家の子供たちが小さい頃までは

朝いちばん長い「たろんぺ」を剣の代わりに 大事に大事に学校へ持って行き

道すがら得意げに歩いて行ったものでした

そして帰り道もまた違う「たろんぺ」を大事に持って帰ってきたものでした

来ているジャンバーの前は「たろんぺ」が解けてだらだらの濡れて

手袋もずぶぬれで帰ってきたものでした。

 

悲しいことに 今ではこんな子供を見ることが出来ませんが

我が家の子供世代が最後でしょうか

私は今でも長い「たろんぺ」をみると 折らないように大事にキレイに屋根から取ってみたくなります。

子供のころの楽しみは 50を過ぎた今でもドキドキワクワクするものです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする