料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 初雪が降り 秋のごほうびももらいました!!!

2010-11-29 16:36:58 | 角館の四季



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。


今日のお天気は 雪!!初雪が降りました
最高気温は 3度 最低気温は 0度
昨夜から降り積もった雪は積雪3センチほどで
まずは今現在落ち着いております

今日の写真は今朝の武家屋敷通りの様子です。

まだもみじの紅葉が残っている上に
うっすらと雪っこが積もりました
粉砂糖を降りかけたきれいな雪っこですが
今日の雪っこはこれくらいで終りそうです。

今日の題目は 秋の終わりの「ごほうび」の予定でしたが
初雪が降ったので急きょ変更です。

雪の降る朝は いつもより静かです
車の走る音も 人の歩く音も
そして朝方静かだと思いながら・・・朝寝をしてしまいました

そして秋の終わりのごほうび!!

何と昨年秋に頂いていた長芋が新聞紙に包まれて出現したのです

        

ビックリ!!して恐る恐る開けてみましたら
ナント!!コブっこをいっぱい付けた長芋ご夫婦になっていました

左側が子沢山のお母さん!
右側が力持ちの頼もしいお父さんに見えるではないですか!!

ビックリしたのはもちろんですが
なぜか微笑ましくて うれしい気持ちになり
早速昨年産はもう食べられませんが
ポコポコ付いたコブっこはありがたく頂きます

そして忙しく日頃仕事をしている中で
チョット休憩を頂き 用事があり東京へ出かけたら
ちょうど義理のお兄さんのお誕生日と言う事で
食事をごちそうになりに出かけました。

お店の名前は 「DIRITTO」さん とっても美味しかったです!!
そこで アッ!!そうです我が家にもある食材を見つけました!!

        

「牡蠣と和栗とほうれん草のグラタン」

我が家にもある「西明寺栗でマネッコしたらいいのではと
只今思案中です。

色々なごほうびが有りますが
どこでどんなごほうびをもらっても
ついつい勉強!勉強!!と思い
知恵を張り巡らしています。

義理のお兄さんのお誕生日でしたが
しっかりごちそうになりました。
感謝いたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 冬支度 柿漬けがっこ大作戦!!開始!

2010-11-21 20:14:44 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ 
今日の最高気温は 15度 最低気温は 1度
この良いお天気も明日の夕方くらいまでのようです
来週の日曜日は 雪だるまマークのようです
そろそろ冬支度 車のタイヤ交換の時期でしょうか

そこで今日の写真は
この時季ならではの冬支度 「柿漬けがっこ」 の漬ける様子です

昨年も漬けました

まずは桶の大きさに合わせて大根を切りそろえます

そして葉っぱももったいないのでキレイに取っておきます

    

そして大根をキレイに洗い

    

葉っぱもきれいに洗い

    

つぶした渋柿を敷いて
大根をきれいに並べます


    

すき間っこにはもったいないので葉っぱを入れて
塩を振りかけます!

    

そしてつぶした柿を又タップリ載せて

    

ミルフィーユのようにきれいに重ねて行って
最後はつぶした渋柿を山盛りに載せて
ハイ!!!!!出来上がり

    

今年の使った大根は 
早づかり用は「ソウブダキ」
おそづかり用は「おばこ大根」

もちろん材料を植えて、柿を取って来て下さいました
従業員の Kさんに感謝いたします

今年の大根の本数は55本 柿は約6キロ
我が家は他の家より、少し柿の量が多いと思います。

大根とつぶした渋柿と塩だけで漬ける
この 「柿漬けがっこ」
日本人が忘れている「スローフード」 の代表選手です

そして残った大根の葉っぱは もったいないので
刻んで、茹でて、味噌汁1回分ずつラップに包み冷凍します。
これが又便利!!!!!

    


朝味噌をといた味噌汁にポンと1個入れるだけで
とっても色鮮やかな味噌汁に変身です

棄てる所がない大根
もう3週間ほどで  「柿漬けがっこ」 が食べられます。

その時又美味しそうなお写真をお見せします。
お楽しみに

子供の頃から柿つぶしは子供の仕事でした。
家族ぐるみで作る柿漬けがっこはこの時季の大行事でした。
この様な大行事 「柿漬け大作戦」
ずっと孫子の代まで続けていきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 神様のお蔭で 紅葉がまだ見頃です

2010-11-19 15:36:41 | 角館の四季



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ時々くもり
最高気温は 11度 最低気温は 4度

まんず気持ちの良いお天気でした

今日の写真は まだまだ楽しめる 角館の紅葉 の写真です

まずは武家屋敷通り入り口の
小田野家のもみじの紅葉です

雲の切れ間に 「サァーッと日が差して
まるで 神様が降りてきたような 色っこあんばいです(色具合です)

そしてそこから5歩くらい歩いて
向かい側へ渡ると こんな景色が見えます



ここへも日差しの 神様が降りてきたようでした

そしてその先又5歩くらい歩いて
振り返ると



こんなにもまぶしく光り輝き 神様が降りてきていました
 

先日お天気の神様へお願いした甲斐があり

お蔭様でお天気の神様は
まだ角館に紅葉の見頃を下さっております。

そう言えば先日我が家にも 神様 が降り立ってくださいました。
そのお蔭かもしれません。

どうか神様 紅葉の見頃がもっともっと続くようにお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 稲穂オリジナル あずま袋新作!!!!!

2010-11-17 19:33:37 | 角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。


今日のお天気は 晴れ!!
最高気温は 12度 最低気温は ナント!!0度
まんず さんび朝だったんし・・・

今日の写真は 久しぶりに新作を作って戴きました

当店オリジナルあずま袋です!!

そしてこの新作は 以前人気1位でした。
「市松模様」の柄っこのリバイバルです!!

以前2回続けて作って頂いた「市松模様」
お年も召した方も、お若い方にも人気でした。
今回は限定7枚です。お早めにどうぞ

この 「あずま袋」 は以前もご案内しましたが
ブログの左側 「カテゴリー」の中の「こだわりの店っこ(めへっこ)」
の所をクリックしてみて下さい
今までの「あずま袋」の柄っこを見ることができます

そして今回の柄の中で
一つのこだわりがあり

男性でも持てる柄ゆき、若い方が持てる地味な柄ゆき
こんな柄も準備してみました



表側は鯉が水の中で泳いでいる様子
裏側は水の中の泡(あぶく)模様です。
鯉柄をアップで見ると!!



イキイキしている鯉の柄っこです。

そしてもう一つの新柄は
シンプルな縞模様です

よく見ると斜めの模様なので
レジメンタルストライプのようです。



ほら見て下さい。
キレイな縞模様だんしべ!!



そしてこの春に作りました。
角館ならではの柄っこ 「さくら柄 です。





ご姉妹で子供の頃のように、色違いもいいかもしれませんね!

そしてチョットなつかしい柄ゆき



でも何気なく桜柄です

もちろん全て裏側は



当店オリジナルの金刺繍で名前入りです!!

通信販売も致しますので
ご入用の方は inaho@hana.or.jp までご連絡をして下さい。
ちなみにお値段は1枚 1500円 です。

自分が欲しくて作ってもらった「あずま袋」
自分が欲しい物は誰かも欲しいかもしれない。
物を大事にしてくださる方に持って欲しい「あずま袋」です。

ちなみに私は1年10ヶ月ほとんど毎日
「クルッ!クルッ!」と回しながら使っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 良い食品 良い食材 そして良い食器

2010-11-12 16:13:58 | 稲穂の料理



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき小雨 そして時々晴れ 
風が強くなかったので 今日もまずは紅葉が楽しめました

今日の写真はこの時季人気のある一品

「もってのほか 長芋の自家製土佐酢和へ 天盛り とんぶり」 です。

当店は全て無添加食材にこだわっておりますが
この酢は「醗酵酢」ですので多少醗酵香がします。

その酢と、昆布と鰹の出汁を混ぜて
作っております。

先日いらっしゃいました
「タニタハウジングウエァ」の相談役さんが
「良い酢はむせないんだよ!!まさしくこの酢は良い酢だ!」
おっしゃって戴きました
本当にうれしい一言でした

その土佐酢と この時季美味しい
「もってのほか」と言う名前の菊の花2色と
長芋のせん切りを混ぜ合わせた写真です。

そして器に盛ると



こんな風に天盛りに 秋田名物「とんぶり」を載せて
ちょっとおしゃれをします。

天盛りとは 盛付けした上に チョット!アクセントで載せて
まだ崩れていないので 誰も箸をつけていませんよ!と
言う意味で日本食の中の粋な言葉です

そしてこの器がとっても大好きなガラス食器です



とっても色合いが映えるんしべ

そして横から見ると



とってもゴツゴツして
しかし滑らかでとても素敵なガラス食器です。

まるで「ル〇〇リッ〇」のような
風合いです。
本物を見たことはあっても、触ったことはないのですが

色合いも白と紫色のコントラストが抜群です
味にこだわり、食材にこだわり、食器にこだわり
なって楽しい仕事なんでしょう

是非このガラス食器を手のひらに載せにおいで下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 天気の神様のご褒美 シダレモミジ

2010-11-10 14:38:11 | 角館の四季
          

みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 小雨のち 曇りときどき 晴れ
最高気温は 9度 最低気温は 7度
天気予報では1日中小雨の予報でしたが
チョピリ天気の神様がご褒美を下さったようです

今日の写真は
昨夜の大荒れのお天気で 真っ赤になっていた我が家の
店先右側の 「シダレモミジ」 も 半分葉っぱが落ちてしまいました

しかし大荒れの前にかろうじて 樹に葉っぱが残っている時
撮影しました。我が家の玄関前の 「しだれもみじ!秋田美人さん」です。

やっぱり秋田美人さんは
もちろん!樹に付いている時も美人さんですが
地面に落ちている時も美人さんなのです



赤と黄色がバランスよく
クルン!クルン!とあちらこちらを向いて
雨上がりでしたので うまい具合に地面も塗れていて
なんて素敵なコントラストなのでしょう

絵に描こうと思っても
こんな具合にはなかなか描けません。


そして玄関向かって左側の 「夏ハゼ」 も
我が家の玄関先に来て 10年位になりますが
こんな良い色っこあんばいになったことはありません。

          

この葉っぱが落ちてしまえば
そろそろ冬支度です。

そう少しの間 冬は来なくてもいいですよ
もう少し秋を楽しませて下さいな 天気の神様
もう少しだけ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 秋真っ只中 校外学習に来て下さいました。

2010-11-09 12:17:50 | 亭主の仕事


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 1日中小雨 時折 強い雨が降っています
最高気温は 11度 最低気温は 7度
1日中暖房を付けていなければならない時期になりました

今日は 先日校外学習で来て戴いた
秋田県湯沢市 湯沢北中学校 の皆さんの校外学習の様子です。

仙北市役所商工観光課さんより
何校か今までご紹介いただいて対応しておりますが
秋田県内の中学校は初めてでしたので
当日の先生 我が家の亭主 は 前日の資料作りから
一生懸命考えておりました

今日の写真は 一生懸命生徒の皆さんにお話をしている様子です

朝9時 生徒の皆さん15名 ご来店
「湯沢北中学校です。どうかよろしくお願い致します。」
とても丁寧なご挨拶でした

大広間へ移動後 亭主のご挨拶 女将のご挨拶

その後約20分くらい 店の中を良く見て
「秋田探し」 をして来てください。と課題を出しました

座敷の中も・トイレも・調理場もすべて見て秋田らしい所を
探して報告会をしましょう!!との事で
皆さん細かい所まで、よ~く見て下さっておりました

店内中に従業員との挨拶の声が大きく響き
「こんにちは!」「こんにちは!」気持ちの良い挨拶でした。

その後主人との質疑応答





挨拶の声の通り、とにかく一生懸命話を聞き
書き取りしている生徒さんたちでした

ここで生徒さん達に主人が言いたかったのは

「秋田県を知って、他の所で勉強して又秋田県へ戻ってきて欲しい。
郷土を大事にして愛着をもって欲しい!
昔からの秋田弁をもっと使って!欲しい」
 との事でした。

全部のことが通じたかは分かりませんが
全て前のめりになってお話を聞いている
生徒さんたちでした

明日は 湯沢市稲川中学校の皆さんがおいでになります。
又秋田県を好きになる子供達を増やして下さい。

我が家のご主人様!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 地元産 名残松茸土瓶蒸し

2010-11-04 14:24:57 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 一日中 冷たい雨
最高気温は 10度 最低気温は 4度
まんず 雨に少しでもぬれれば 風邪っこでもひきそうな一日でした

今日の写真は 料亭稲穂 の
ご夕食のコースでお出ししている
おそらく今季最後の 名残松茸土瓶蒸し の
もうすぐお客様に出される直前の写真です!!

先日はこのようにして試食いたしましたが

今回は比内地鶏で出汁をとり
茹でた地元産芋の子・生の芹・生の葱を入れて
土瓶蒸しに仕立てました

「エッ!!試食はしたのかって?」
残念ながら土瓶蒸しまで試食しましたら
お客様に出す分がなくなってしまいます。
大事な大事な天然食材ですから

取り合えず、今年の秋は数年ぶりに
地元産松茸を 1回は口に入れさせて戴きましたので

自然の恵みに感謝いたしましたこの秋です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする