料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

もう9回寝ると「角館のお祭り」が始まります。神明社御獅子巡行清祓においでいただきました。いよいよです

2024-08-29 19:50:12 | 角館の四季
   
  
   「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり

最高気温は 28度  最低気温は 22度
一日のうち何度も何度も繰り返し
台風10号の動きをのぞいております。

台風10号に上陸されていらっしゃる皆様には心よりお見舞い申し上げます。

角館のお祭り もう9回寝るといよいよ始まります。
そのお祭りのさきがけ 
神明社御獅子巡行清祓 が25日から本日迄町の中を
巡行して回ってくださっております。
40年以上も前から我が家へもおいでいただいております。感謝

最初の写真は 我が家大広間に特別に作った「神棚」でございます。

我が家の家族10人 そして若女将の旦那様ご実家家族の分
そして当社の常務家族の分の半纏を獅子舞そして剣の舞でご祈祷して頂きます。

孫達から見れば こわいこわいお獅子

   

   
   
   

   

半纏を清めてもらい その後頭を噛んでもらう事を知っている 孫の空

   

じぃじとばぁばの間で緊張して座っております。

   

なんとなく覚えている孫の糸 茂木のじぃじに抱っこされて緊張気味です

   

   

孫の哲は 茂木のばぁばに抱っこされて 何をやるのか不思議そうです

   

めずらしくみんなで並んで

   

そして茂木のじぃじ ばぁば

   

   

そして獅子舞は家の中をぐるっと回って清めてきてくれます。
カツカツ カツカツ 家の中良い音が響きます。

そして太鼓と笛の音色が変わり 剣の舞に変わりました

   

   

とてもきれいな景色です

そしてその獅子と戦うための舞です

なんと 今年傘寿 80歳を迎えた方の剣の舞です
とても荒々しいところと 虎視眈々と狙う物静かな融合
とてもすばらしい舞でした。

   

そして最後はみんなひとりひとり神棚に手を合わせて終わりとなります。

じぃじと空

   

そしてこの日は従業員の柏谷も

   

実は柏谷のいつも頭にかぶっている三角巾もご祈祷していただきました半纏にはさめておりました。
健康で長生きして勤めてください。

そして終わった後 あんなに怖かった恐る恐る手で触ってみる 空

   

そして哲も手を伸ばしてみました。

   

地域に根付いた「角館のお祭り」
お祭りは地域の大事な文化そして財産です。
子供の頃から大好きな私達孫達にも好きになって育ってほしいものです。

あと9回寝ると「角館のお祭り」が始まります。
まずはグズグズしていないで早く寝なくてはいけません。
お休みなさい
とうとうカウントダウンが始まりました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もいよいよカウントダウンさせて頂きます。もう13回寝ると「角館のお祭り」ですよ!!

2024-08-25 15:48:57 | ばぁば じぃじ のひとり言
   
   

  「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり時々 小雨

最高気温は 31度 最低気温は 21度

我が家の家族も大好き!!角館に生まれて角館に住んでいるおおかたの人が好きな
「角館のお祭り」今年も着々と「その日に向かい」準備が進んでいる街の中です。

そして当店玄関先にも 昨日よりお祭り飾りが完成しました!!ご覧ください。

最初の写真は 私たちの子供たち(38歳と35歳)が
子供の頃に主人が作ってあげた小さい曳山です。
さっそく玄関先「曳山ぶっつけ」と言ってこんな風にしていました。
角館の子供ですね!!!!!!!


そして飾りつけは はかどるはかどる!!

   

   


そして先代に買っていただきました「太鼓」
これを置き始めると必ずたたき始めます!!

   

3人姉弟順序に 叩き出します!!!

   

この日の姉さんお二人
この後プールに行く予定の孫の 空 糸 なんと!!水着姿でございます。
もちろん孫の哲も水着姿でしたが
写真を撮り忘れました

只今 夜の6時半 もう13回寝ると「角館のお祭り」ですから
早々に夜になったら休みますね。

では




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の空 8月14日 6歳のお誕生日を迎えました!!1年越しに姉弟思いのお姉さんに育ってきました!!

2024-08-15 17:11:19 | ばぁば じぃじ のひとり言
   


  「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ

最高気温は 30度  最低気温は 21度

昨日 8月14日 我が家の孫 そう!!娘の長女 「空」6歳のお誕生日を迎えました。

改めた写真はなかなか撮らせてくれません。
いつも得意の お友達から教えてもらった アイドルポーズです。

空が生まれた日は「金足農業高校」が甲子園で準優勝した夏です。
病院から退院した日はちょうど 決勝戦の日でした。
生まれた日も病院で待っていたら何回戦めかで勝った日に
周りで見ていた入院患者さんが「勝った!!勝った!!!」と喜んでいたことを覚えています。
そんな夏の日に生まれた空です。

昨年もこんなお誕生日会を行いました。


そして今年も 空のママが作った空の1年を収めた写真の ランチョマット💖

   

真ん中の写真は まん丸グミをメガネのようにつけておどけている 空です。

左下は 果物が入ったネットをかぶっていつも我が家のムードメーカーの空です。

来年は小学一年生 家の中で役に立とうとお手伝いも一生懸命です。
そして2歳下の妹 糸のお世話係 そして4歳下の弟 哲の小さなママの役目
大忙しの6歳児です。

一番 得意な写真ポーズは

   

色んな表情を作ってくれます。

妹の 糸も同じような表情をマネします。

  

空 の事が大好きな糸!!なんでも空のまねをします。
空の持っているものは何でも持ちたい糸
そうすれば時々 糸にこんな風に割り込んでいじわるもしたくなるのが
姉心でしょう。

   

そしてお姉さん二人が大好きな おとうと哲

   

ポーズもお姉さん2人のまねっこしてハイポーズします!!
姉の影響力は大きいものですね!!!

姉弟の力は大きいものです。
こうやって教えあい 高めあい 育っていくのですね
楽しみな孫達です。

さぁさ 置いて行かれないように健康で主人と過ごしていきます。

8月29日 角館こども園で誕生日会を行っていただきました。
かわいい空の記念写真です。

   

めんこいです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松庵寺公園 あじさい寺大作戦いよいよ終了です。来年もお楽しみに!!

2024-08-11 20:12:27 | 女将の独り言
 

  「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ

最高気温は 31度  最低気温は 21度
気温のわりにはとても湿度が高く いよいよ来る
いやそこまで来ている「台風5号」の影響でしょうか!!


8月13日にはお盆を迎えますが
毎年借りております お向かい「松庵寺公園」さんへも墓参の方が多く大見えになりますが
その前に今年も楽しませて頂きました「あじさい寺大作戦」の後片づけをしました。

   

まだまだ少しだけきれいなあじさいが見れますが

   

   

おそらく今夜の台風でダメになると思い
その前にきれいに掃除しました。

また来年も「あじさい寺大作戦」期待してくださいね!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い夏の景色です。昨日多くの方のお陰で「絵灯篭祭り」が行われました。

2024-08-04 15:24:26 | 角館の四季
   

   「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ

最高気温は 30度  最低気温は 22度

昨夜は 角館の町の中で「絵灯篭夏祭り実行委員会主催」が行われました。


最初の写真は 今回参加するために絵灯篭を書いた 孫の空 間もなく6歳の描いた絵灯篭です。
当店の玄関前にて 記念写真を撮ってもらいました。

6歳の子供に良く気持ちを切らすこともなく
集中して良く描かせたものだと親も偉いと思います。

絵灯篭会場へ行くときの空の色
とってもキレイでした。
これから祭りが始まる様子がワクワクしてくる気がする景色です。

   

この会場には こども園の年長さんの絵灯篭も展示されております。
年長さんである 空の灯篭の前でじぃじと記念写真 はいポーズ

   

年長さん家族もみなさん集まってきて
仲良しさんも ハイポーズ

   

ママと一緒の 糸3歳8か月 と 哲1歳9か月 

   

こんな夏祭りのお陰で 哲かき氷に目覚めてしまいました💦

   

19時半頃 絵灯篭の灯り そして電飾がついいてきて
何とにぎやかな良い夏の景色になって来ました。

   

そしてこの日 ナント!! 空の集中して書いた絵灯篭は
小学生未満の部で 最優秀賞を頂きました。
何回も集中が途切れそうな時も ママに励まされよく頑張りました。空
おめでとうございます。

   

来年も頑張って下さいね!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い時期こそしっかりとお食事を召し上がっていただき暑気祓いをしてください!!

2024-08-03 14:30:49 | 食堂いなほ
   
   

   「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ

最高気温は 31度  最低気温は 21度

数日前にようやく梅雨が明けて そして12日間続きました長雨もようやく終了です。

先日 いよいよ始まる夏まつりに合わせて
当店「食堂いなほ」の試食させて頂きました

私は「いなほ風稲庭うどん」1,100円

地物産 夏野菜をたっぷり載せて たたき梅 わさび そして角館納豆で
味をしめます。

一年中人気のある商品で
野菜をたっぷり召し上がっていただき免疫力をアップしましょう!!


そして秋田に来たからやっぱり「比内地鶏丼ぶり食べたいしなぁ」「稲庭うどんも食べたいなぁ」
という方の夢をかなえております。

比内地鶏丼ぶり(きざみいぶりがっこ入り) + 山菜稲庭うどん + がっこセット = 1,650円

   

どちらも召し上がりたい皆様には大人気です。

この日は主人と二人で頂きましたが

    

暑気祓いと言う事もあり
主人の比内地鶏丼ぶりには大量の一味唐辛子がたっぷりかかっておりました。

   

なんだかんだ言っても私も辛い物が好きなので
ひと口頂戴しました。

人それぞれ 暑い時期にお好みになるお食事があると思います。
まずはたっぷりの水分 そして少しの塩分 しっかりとしたお食事を召し上がっていただき
この猛暑を乗り越えましょう!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする