「料亭稲穂」
今日のお天気は くもりのち晴れ
最高気温は 26度 最低気温は なんと!!13度でした。
まだ8月ですよ!!朝方の気温が13度とは驚きの気温です
「お祭りもっとさんびぐなるべなぁ(お祭りはもっと寒くなるだろうなぁ)」
と皆さん口々に話っこしております。
角館生まれ!角館育ち!!そして「角館のお祭り」育ちの老若男女が
もう心気ぜわしくなっている毎日だと思います。
毎週日曜日ごとの「曳山こしゃ(曳山造り)」昨日の午前中「駅通り若者」曳山の写真です。
写真を撮りに行った時は「もっこ」と言いまして
竹で作った「神様の宿る場所」を作っていました。
ブルーシートは朝方雨が降っていたので濡れないように保護するためにかけているのです。
材料はこれ 竹です
我が駅通り町内 人は少ないのですがとてもまとまりがあります。
何をやっても年上の人がきちんと教えて年下を育てます。
教えているほうも 教わっているほうも3年ぶりだから思わず笑いも出ます
大先輩も ていねいに教えてくれます。
少しずつですが形が出来てきます
造り手のみにあらず
様々な部署で自分のお祭りに向けた仕事をしています!!
出来ている家庭が楽しいのです!!
毎週この「曳山こしゃ」に来て何として今年のお祭りを過ごすのか
もちろんコロナの感染対策をしっかりと行って
3年ぶりだもの最後わらって終わりたいのはみんなの願いです。
まずはもう9回寝て 9月7・8・9日のお祭りを無事に迎えましょう!!!
まずいつも駅通り若者曳山ばかりで申し訳ございません。
ガマンして付き合ってください!!!