料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 クリスマス飾り 今年の新入りさん!!

2009-11-29 19:44:00 | 角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 10度 最低気温は 1度
今日はとても良いお天気で気温よりも暖かく感じました

今日の写真は 明日から飾り始める
「今年新調した クリスマスの飾りっこ!!」 です
我が家の店先の「角館 稲穂 こだわりの店(めへっこ)」 の回り界隈に飾る
今年デビューのクリスマス飾りです


昨年までもクリスマスに
「料亭なのに クリスマス!!」 と言って飾っておりましたが

今年の新入りさんはこの品々です!!

何といってもポイントは
この影絵のようなフエルト生地の「雪の結晶!!」 です



赤白合わせて、思い切って5枚も買ってしまいました!!
飾ったご報告は後ほどにいたします

明後日から始まる師走から
「料亭 稲穂」はクリスマス飾りに大きく変身です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 冬支度 柿漬けがっこ!!!

2009-11-26 20:01:03 | 稲穂の料理



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 12度 最低気温は 3度
1日中 ポカポカ陽気でした

今日の写真は 今年もいよいよ漬け始めた
「柿漬けがっこ」です

大根はおばこ大根・ソウブダキ 柿はハチヤ柿だそうです。
聞きなれない名前だと思いますが
全て仙北市西木町住の従業員Kの畑で
大事に大事に育てた野菜たちです。

「おばこ大根」は柔らかい大根で、漬かり易いので
皮をむいて早く食べるようにつける大根です
近日中に皆様へご紹介できそうです

「ソウブダキ」と言う大根は、皮をつけたまま漬けます。
春先までユックリユックリ食べることができます

「ハチヤガキ」と言う柿は、地元で呼ばれている名前で
従業員のKいわく
「おらえのあだりはこの名前だども、普通はなんていうべ・・・」と
言う事でした
それぐらい地元に密着した食材ばかりで漬け込みます

今日使われた柿っこです。
これは渋柿で肥料袋で7袋分全てつぶしです。



大根は全ておげっこ(桶)の大きさに長さを合わせて切ります。



葉っぱもキレイに洗って漬け込みます。



大根・つぶした柿・塩っこの順序で重ねていきます。



我が家の方法はタップリの柿を使う!



渋柿が醗酵して甘みをタップリ出してくれます。

こちらは皮をむいた「おばこ大根」です。
漬ける要領は同じ!3週間くらいで食べることができます。



「ソウブダキ」は約1ヵ月後には食べることができます。
大きな漬物石を載せて、じっくりじっくり漬け込みます。
この姿が2塔の石塔のようです



置いている場所は自宅玄関前
気温は今のところチョッピリ暖かめで心配ですが
「柿漬けがっこ」の為に
気温が低めになってくれることを願っています。

お料理好きの方は試してください
分量は 大根3キログラムに対して、柿も3キログラムの割合です。
 そして塩は7合です。それぞれの家庭で微妙に味は違うと思います。
 そして砂糖も入れる家庭もありますが、我が家では他の家庭よりも
 柿の量が多いので、柿からの甘みだけで充分です。
 そのような訳で大根1キロ=柿1キロ=塩2合ちょっとの割合でしょうか。

保存はなるべく寒い所に保管してください。
最高気温が10度以上のところへお住まいの方は
出来れば冷蔵庫へ保管してください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 料亭 稲穂 名残の紅葉

2009-11-21 19:46:47 | 稲穂の料理



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき小雨
最高気温は 6度 最低気温は 0度
天気予報とは違いみぞれは降りませんでしたが
非常にさんび1日でした

今日の写真は 先日も赤く色っこ付いてきた
我が家の玄関先の「夏ハゼ」をご紹介しましたが
尚更良い色具合になってきて
我が家の辺りでは、この時期1番の「秋田美人さんです!!」

今年は「実っこ」 の付きも良く



数えてみたら 「ナント!!9個もきれいに!!」ぶら下がっていました

この実っこで大根の漬物にする方もいるとの事です
色は大根の周りから「赤色」が浸透するので
外側が赤っぽい大根のがっこ(漬物)になるそうです。

そして身近な所では「はぜの実酒」 思わず生つばが出そうですが
あまりのみ過ぎないようにと書いていました(笑)

その他ジャムなどの出来るとの事です

私はこの形であれば思わず 「イヤリング!!!」 に
して見たいと思いました。
エキゾチックな感じになりませんか?
まして生の物だと回りの皆も見て驚く事でしょうね!!

この「夏はぜの実っこ」の紅葉もここ数日が見頃でしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 新鮮な野菜 新しい仲間達!!

2009-11-19 19:47:15 | 稲穂の料理



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもりのち雨
最高気温は 8度 最低気温は マイナス1度
まんずさんび朝だったんし
今日の日本全国ドップリ寒かったようで
この寒さで新型インフルエンザの感染が増えなければいいのですが

今日の写真は 最近デビュー(私の世間では)の
珍しい野菜たちを紹介いたします

先日の休みの時国道沿いにある
「〇〇の道の駅」というところで見つけた
「レッドからし菜サラダ用」です。

「サラダ用」というくらいですから
生で食べたら少し辛い水菜という感じですが
「豚のシャブシャブ鍋」で食べたら
辛味も強く、風味も美味しく食べる事ができました。

次に「からし菜」です



とっても茎が堅く、そして辛い野菜でした。
でも「レッドからし菜」よりもツーンとくる辛さが
鼻に来て美味しく食べれました。
食べ方はおひたしでした

次に「レッド小松菜」です



普通の小松菜よりも葉先が少し赤みを帯びていて
サラダ油で軽く炒めて食べたのですが
普通の小松菜と変わりは有りませんでした。

基本的には原種の野菜が美味しいのですが
このように色々な野菜が手に入るこの土地が
スーパーであまり新鮮でない野菜を買っている
皆様にしてみればうらやましい事でしょうね

因みにお値段は1把 100円~150円くらいです

今日も美味しく頂きました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 きりたんぽ 握飯 ご飯の美味しい季節です

2009-11-16 17:48:24 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 1日中小雨
最高気温は 9度 最低気温は 6度
一日中 冷たい雨の日のようです。
どうも今週は このようなお天気の間に、小雪が混ざりそうです

今日の写真はこの時期お問い合わせ率「ナンバー1 きりたんぽ!!」 です

やはりお米の美味しいこの時期
そして外が寒くなるとやはり「きりたんぽ」 と言うことで
このひと月ほどで「きりたんぽの棒っこ」
おかげさまでご注文を多く頂いています
もしよろしければ今週末には間に合うので
「自家製きりたんぽ」 を挑戦してみませんか?美味しいですよ!!


さて昨日 角館町観光協会主催の 
「秋彩角館 握飯(にぎりめし)大賞」 が行われました

全国から206名の応募があって
最終選考に残った方は遠くは尼崎からおいでの方もいらっしゃり
本当に全国的な大会でした

選考基準は「あきたこまちに合うおにぎり」と言う事で
当日朝早くからこだわりのお米の研ぎ方で研ぐ方もいたり
こだわりの炊き方・こだわりの方ばかりで
とても楽しい興味津々の「握飯大賞」でした。



日本テレビ系列の秋田放送の撮影隊の方々が
撮影に来てくださいました。

今朝の「ズームイン!!SUPER」
審査委員長の橋本五郎さんがご紹介くださいました



この大会の前 調理時間1時間の間に
橋本五郎さんの後援会 演題は「おにぎりは母の味」
とても感慨深いお話の合間に、政治のお話などもあり
いつものことながら素晴らしいお話でした
そしてその間最終選考に残られた5名の選手の皆様は
16名の審査員の皆様の為に「こだわりの握飯」を準備しておりました。



そして厳正なる審査の結果、
仙北市在住の主婦の方が見事に栄冠を勝ち取りました

このおにぎりは「極上の握飯」と言う名前で
炊き立ての丸い握飯に、「秋田名物のはたはたの塩焼き」の
ほぐしたものを具材にして、まだ未発売の塩魚汁で作った
無添加の塩を横につけて、回りには角館の進藤昆布屋さんの
「とろろ昆布」を丸く回しながら漬けたものでした

このお写真は観光協会さんからお借りしました



何故か新米が出ると、「米」と食べたくなるこの季節です
御飯に合うおかずは何かな?と
ついつい食べ過ぎてしまいます。
でも身体に気をつけながら美味しく御飯を頂きましょうね

「今日も美味しい御飯を頂きます

追伸 本日11月16日 夕方6時16分から秋田放送「ニュースリアルタイム」にて
   この大会の模様が放送されます。間に合いましたらご覧下さい。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 料亭 稲穂 秋のホッコホコ 家族人形

2009-11-13 20:05:11 | 角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ でした
最高気温は 12度 最低気温は 2度
北風がとても強く冷たい晩秋を感じる一日でした

今日の写真は 1年中我が家の玄関先に鎮座しております
「家族人形 秋の飾りっこ!!」 です。

「お客様を 家族のようにお迎えしたい」

と言う気持ちが人形に現われていませんか?

この時季家族の周りには、秋の稔り 
「栗っこ」「花梨」「柿っこ」「りんご」「からたちの実っこ」
大豊作で「家族みんな ニコニコ顔!!」 です!!!

そしていつもの 「こだわりの めへっこ (こだわりの店)」 の前の廊下にも



この通り 秋の小道っこ が出来ています

毎日毎日主人が朝早くきれいな「葉っぱっこ」を
拾ってきて下さいます

店の季節感を出す為に頑張ってくださっている
主人に感謝いたします

皆さんは家の中で「秋を感じる為に何をしていますか?」
真似っこしますので教えて下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 テレビの取材を受けました ③

2009-11-09 20:54:12 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 1日中小雨
最高気温は 14度 最低気温は 10度
雨が降っていても チョッピリ暖かく感じた1日でした。

今日の写真は ちょうど1ヶ月くらい前に取材を受けました
福島中央テレビさん撮影の

『東北・北海道 小京都サスペンス劇場ツァー」

笑える題目ですね!!

放送地域は 「東北・北海道」のみだそうです。  どうもすいません。

放送日時は 11月14日土曜日 13時30分~14時55分 です

出演はお写真の通り「柳沢慎吾さんと安倍麻美さん」 です。

電光石火の如くとても巧みなおしゃべり上手な「柳沢慎吾さん」
とってもチャーミングな「安倍麻美さん」

女将の私が対応させて頂きました。

柳沢さんとの会話についていくのがやっとで
私は汗だくでした
ですからすいません顔がテッカテッカ
恥ずかしい限りですが
お写真を掲載させて頂きました。

ご覧になれる地域の方
どうかご覧になってください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 「想nic art2 みんなでアートイベントを楽しもうぜ!!」パート2

2009-11-03 14:21:57 | 角館の四季
    

みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。


今日のお天気は くもり時々霧雨 そして先ほど「ふわふわ雪」が
1・2・3・4・5・・・と数えられるくらい
ふわふわ空を飛んでいました
「そうです!! 初雪が降りました!と言うより 飛んでいました!!」

最高気温は 5度 最低気温は 0度
やっぱり天気予報は、やや当たっているお天気でした

今日の写真は前回に引き続き
「想nic art2 みんなでアートイベントを楽しもうぜ!!」 パート2 をお送りします

今日の写真は 彼らのマスコットキャラクターを
デザインイラストを描いている
「ふじしまえみこ」さんのイラスト展です
イタリアの「ボローニャ展」で入選もしているそうです
彼女の絵は。細いペンで書かれており
虫眼鏡で見てくださいと、虫眼鏡も準備していました。

次は「山田美知男」さんの日本画展です。
この会場は始めて中に入る場所で
昔お店屋さんでしたが、今では誰も住んでいる方がいません。
ドキドキ薄暗い家の中へ入っていくと
とても素敵なギャラリーになっていました

山田さんの娘さん3人を書いたこの作品
題目は「いつもの朝」



3人のお嬢さんがいる彼の
一番なごめる朝の景色なのでしょう
奥様のブログも大変楽しく
家族みんなでパパの応援をしてそして
その家族に山田さんが背中を押されている様子が良く分かります

山田さんは家業の傍ら日本画を書き
先日も日展で入選をしました

今回彼のワークショップの中で
みんなで1枚の日本画を描きましょう!!と言う企画があり
その当日の題目は「命」だそうです。
私は最初の方だったので
ドキドキしながら日本絵の具・岩絵の具を溶くのを見て
太目の筆に濃いグレーの雫を
左側にダイレクトに8箇所くらい流させて頂き



その後「岩絵の具」で、塊をダラダラと盛り上げるように
左上にかけさせて頂きました



いろいろな方の手で「命」が作られています
現実も命は皆さんで作っていただいているものですからね
最後の仕上がりはどうなるのか楽しみです。

次にイラストレーターの「喜井カオリ」さんのイラストです
彼女は ナ・ナ・ナント!!我が家の息子の幼なじみのカオリちゃんです!!
本名は「〇〇かおり」さんですが仕事上はこのお名前で
活動をしています。



昨年よりも作品が大人っぽくなって
自分の子供の成長を見るようでうれしかったです。
この喜井カオリさんの「ぬりえ」などがあったら
買ってみたい!!と思いました。
彼女はポストカード等もネットで販売しており
あの「双葉社」の雑誌にイラストも載せていただいているそうです。
昔の「きいちのぬりえ」のように「カオリのぬりえ」作ってください!!
お願いいたします

そして同じ家の中で「草裕」さんの写真展も行われていました。



壁の色がオレンジ色なので
あえてグリーンの写真にしたそうです
とても優しい中にすっきりした写真が心を穏やかにしてくれました。

そして「津田純佳」さんの彫刻 題目は「ハリネズミ」



彼女は弘前大学大学院生。そもそも大学の卒論製作で
弘前大学教授 北原啓司先生のご紹介でこのメンバーと出会い
元々好きだった畑違いの「彫刻」を楽しみながら作っています。

   

五井家の古い建物に、新しい形の彫刻が大変面白く
左側の作品はは津田さん曰く
「これを飾ってもキチンと店内の商品が見えるように!」と
配慮した作品でした

右側の作品は古い建物の軒下にこのような彫刻がぶら下がっていても
全然違和感が無く、一体化している彫刻でした。

今回は「ギャラリーツァー」で回って拝見したので
何人かのアーティストの方の作品を見る事がで来ませんでした。
「すいません」

来年は頑張って全部見て、掲載したいと思っています

昔の「秋田蘭画」の時代から角館には芸術等の
優れている方が多く生まれましたが
今でも若いアーティスト達に
その血が脈々と流れている事を今回も実感させて頂きました

その他にも色々な催し物がたくさんあり
私の中の芸術の「芽」がピクピク動き始めてます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする