料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館 「食堂いなほ」17年ぶりの大改革!!

2014-09-23 13:38:42 | 食堂いなほ

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 24度 最低気温は 10度

朝晩ずいぶん涼しくなってきました。

最低気温が10度以下になると紅葉が進む。と言われています。
ますます角館がキレイに見える季節がやって来ます。

この紅葉シーズンに向けて「食堂いなほ」
昨年作ってもらった「ロゴ」に合わせて 「ロゴ」のように
シンプルで明るい!!!!! を
目指して変身途中の様子をお知らせします!!!

最初の写真は さみしいくらいシンプルになった入り口です。

でも目を引く工夫が施されています。

全体の玄関先は

   

やはりシンプルです^^



昨年作ってもらった「ロゴ」

   


それを看板に仕立てて

   


この絵柄は当店でこだわっている
「無添加のこだわり」を
「稲穂」の名前を「稲穂のイラスト」にして その「2本の稲穂」が
私たち夫婦のように見えるようにと 佐藤励さんがデザインとしてくれたものです。

この若い方が考えて下さって「ロゴ」に店を合わせなければと
今回の大きな変身を試みました。


ナント!!! 当店の今までの姿は17年前に「秋田新幹線」が開業した時のまま
えーーーー!!! 0歳で生まれた子供が高校生になってしまったのです。
これは大変なことです。

とりあえず大きく変わったものは「外観」以前は

   

お客様の目に止まりやすいようにと「民芸調」にしておりました。

そして今回は 「無添加ロゴ」と料理内容がよく分かる外観。

   

そして階段 今まではただ商品の写真を貼っていましたが
主人の写真をきれいに額に入れて飾ってみました。

   

しかも解説付き!!

   

階段を上がった先には 我が家に伝わる昔の道具類 ^^

   

これも解説付きです。


そして店内に入ると

前はこんな感じ

   

今回からはこんな風に変身しました。

   

そう見ての通り明るくなりました!!!

入って正面の景色もシンプルに!!

   


藍染の絞りの布を ベージュに変えて
じゃまなものを全部省いて


カトラリーケースも準備して
中に備品を入れて それをそろえておく布

   

   

   

   


そして店内の座敷席の座布団カバーの色合い

   

全部が統一感が有る色合いにしました。

何で座布団の色が一枚だけ違うの?????

ここのシートは特別な人が座る席なのです^^いわゆる「お姫様席!!」

   
   


そしてお料理の方も 当店人気ナンバー1
「がっこ懐石」 今まではお盆にあげてお出ししていたものを
食べにくいのではと思い、ランチョペーパーにあげてみました。

   

稲穂風比内地鶏丼!!これはオリジナルで
「JA北央産 比内地鶏」と「いぶりがっこ」のコラボです。 

  

そしてこの稲穂風比内地鶏丼!!に今まではがっこ一品でしたが
3種類のがっこや野菜料理を付けてお出しします。からだ良い!!ごちそうになりました!

   


その上 以前は天盛り(てっぺんに乗せる物)が葱でしたが
ここは「いなほオリジナル」いぶりがっこの千切りをたくさんのせる事にしました!!



そしてこれまたオリジナル 稲穂風稲庭うどん

   

前よりも具材を多くしての大サービスです!!野菜たっぷりでーす!!



せっかくですから美味しく召し上がっていただきます。

まずはまだまだ変身途中段階ですので
又出来上がり次第皆様にお知らせいたします。

まずはこの看板を目印に階段を上がって2階へお出で下さい。

   

きっと清々しく体に良い物を召上がって気持ちが良くなるでしょう^^
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館武家屋敷通り ダリアが楽しめる季節です!勝手に解説付き

2014-09-20 20:40:58 | 女将の独り言

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ!!!!!
久しぶりに気持ちのよいお天気でした^^

最高気温は 23度  最低気温は 12度
朝はとっても寒く 昼は久しぶりに暖かい陽気でした。


今日の写真は 角館武家屋敷通りの
岩橋家前 角館公民大学「ダリア園」の
今年の「秋田美人ダリア」を紹介します。

因みに写真は全て主人が撮って来て下さった物を使わせて頂きます。

最初の写真は今の所「私がかってに選ぶ今年のベスト1」です!

白・薄桃色・黄色そしてショッキングピンク
何とも永ないコントラストです!!

    

まるで色違いのような色合いです。
色違いのワンピースを着た姉妹のようです^^
お姉ちゃんが黄色の方かな?

そしてこのオレンジ

   

ちょっと気取ったお姉様のようです。

   

雨上がりのせいか 思いっきり葉っぱが開けていない感じがいいですね!
それにしても色合いが斬新すぎます。




武家屋敷通り 上級武士のお宅のお嬢様のようなダリアです。

   

そして「私って結構とげのある人間なの!」と言ってますが
強がりを言っているだけの娘さんのようです。

   

私がいつも「ポンポンダリア」と言っているめんこいダリアです!ポンポン!!

   


そして今年初めて見たような気がするダリアです。

   

とってもシンプルなんですが
一番しっかり者の長女のようなダリアです!

   


そしてここからは「歌舞伎の世界に入ります」勝手にですが…


このダリアは 歌舞伎十八番「暫」のようです



こちらは「狐忠信」の変身後のようです

   


こちらは「解脱(げだつ)」のイメージでした。

   

お祭りが終わりしばらく経ちましたが
ダリアを見るとやっぱり「歌舞伎の隈取」に見えてしまう私です。

まずは角館に「ダリア」を見に来るのもいいじゃないですか!!

これから11月初旬までこの「ダリア園」が楽しめます。
紅葉狩りと合わせて楽しみにお出で下さい^^







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館のお祭り ようやく曳山も納めていよいよ終わりました。来年も楽しみです!

2014-09-16 19:51:03 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり時々晴れ
最高気温は 23度 最低気温は 13度

ここ一週間ぐらいの間に
朝晩の気温がずいぶん低くなりました。

この間の日曜日 いよいよお祭りの曳山が
曳山小屋へ納められました。

今年のお祭りも楽しかったぁ!!!


最初の写真は かたずける時も笑顔の「駅通り若者曳山」の写真です。

お祭り3日間も好天でしたが
この日もとってもステキな青空でした。

   


普段は女の人・女の子がやることできない「先導」も
女の子二人で坐ってやっています。

   

そしていよいよ最後の曲がり角

   

今年ももうすぐ曳山ひくのも最後です。
みんな口々に「オイサァー オイサァー」
やっぱり動きを合わせる言葉は「オイサァー」です。


今日の先導 「最後までわげしゅ(若い衆)気を抜くなと言わんばかりのきびしい顔」

   

さすがお父さんが責任者だけあって良い表情しています。

   

父の背中を見て子供は育つのですね!!父であり責任者

   

ほれほれそごのわげしゅ(若い衆)気を抜くなよ!左が主人でした。

   

どんな時でも何かポーズをとってくれる わげしゅ(若い衆)

   

今年もお祭りおもしろがったですね。

こちらの先導お嬢さんたちまだまだお祭りやり足りないようです。「もーう!!」

   

お母さんたちになだめられながら「ガマンしなさい!バンザーイしようね!」と

   


そして抱っこされて降ろされて
大好きな Hちゃんにだっこされてのハイポーズ!!

   

そして少しづつ今年もお祭りが終わろうとしています。

   

ところが後半なかなか曳山は入りたがりません。
思いっきり力を込めて

   

ホレもう少し!!!

   

後かだいれれわげしゅ!!!(後ろに肩を入れなさい若い衆)

   

ホレ!後ぶら下がって前動かすぞ!!

   

最後の最後までしぶとい曳山です。


最後に先導さんから我が家のご主人様飴っこのごほうびをもらいました。

   


今年のお祭りも最後の最後まで楽しみました!!!

来年もどうか無事に迎え 無事に過ごし曳山を納められますように。


ふと天を見上げましたら「柿」の実がなっておりました。

   

まだまだ青い「柿」の実ですが
もうすぐ来る秋の兆しのようです^^










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館のお祭り!!!今年も思いっきりおもしろがった!! 駅通り若者曳山大ブログ

2014-09-11 21:54:37 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 昨夜から大雨が降り今朝も残りましたがその後快晴!
今日の最高気温は 25度 最低気温は 16度

お盆過ぎから指折り数えていました「角館のお祭り」

いよいよ終わってしまいました。

昨年もおもしろかった!!でも今年はもっとおもしろいお祭りでした!!!

指折り数え ずっと待っていた3日間 9月7・8・9日は
子供の頃から同じですが とても短い3日間でした。
この3日間だけは特別なくらい時間の過ぎるのが早く
ご飯を食べているのがもったいないくらいでした。

まずは3日間の流れを写真と共にご紹介します。

最初の写真は 9月7日 当町内「駅通り若者曳山」に
角館總鎮守神明社さんが来て下さり「安全祈願」をして下さいます。
曳山責任者 副責任者が曳山の上にあがりご祈祷して頂きます。

そして曳山の周りもご祈祷して頂きます。

   

そして集まった 子供達も祈祷して頂きます。

   

さていよいよ繰り出す準備をします。

10年ぶりに7日に曳山を曳く我が家の娘 責任者に御挨拶

   

そして町内の女子部の皆さんも集まり出しました「まんずあっちごど(暑いですね)」

   

空の色もこの日を喜んで迎えて下さいます。

   

まずは出発のご挨拶を 「駅通り張り番」「栄丁張り番」に来て下さいます。

   

「副責任者」さんと我が家の長男が「主人のいる栄丁張り番」に来て下さいました。



今年の「栄丁張り番」は我が家の車庫を利用しました。

   

いよいよ神様が舞い降りました。

   


そして「宵宮」の「角館總鎮守神明社」を目指します。

   


みんなうれしそうです^^おもしれくてしょうがね!笑顔です。

   

   

   

   どんな時でも周りの安全を見る係り「安全係り」



昨年からこの町内にお嫁に来て下さり参加したお二人と我が家の娘「ヨロシク」

   

この日の為に東京から帰省して下さったお隣の娘さんと子供さん。
ご実家のお母さんと一緒に「栄丁張り番」に来て下さいました。
隣の母さん いがったな!!(良かったね)

   

そして午後4時 町内を出発しました。

   

ここで豆知識「張り番」とは「関所」の事です。
その「張り番」はその区域で絶対権限があり
「張り番」の区域の中に許可なく曳山は入る事が出来ません。
そして「張り番」の意向にそぐわなければいけません。
その様な場所を「張り番」と言います。

さぁ!!こうやって覚えてくるとお祭りが楽しくなりますよ!!

そして「駅通り若者曳山」は夜になりますますお祭りの緊張が高ぶって来ます。
そこで「駅通り若者曳山女子部ごく一部」の記念写真。

   

えっ!!ピンボケ!!とお思いがちですが
あまりきれいなのでわざとピンボケにしてみました^^

そしてこの日だけ1時間ほど時間をもらい 半纏を着て「角館總鎮守神明社」に
参拝をしに来た主人と我が家の娘

   

そして長男と娘

   

そして無事参拝して 無事町内に曳山を納めました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして 9月8日 

なか日 「角館總鎮守神明社」本祭 
そしてもう一つのお祭り「勝楽山成就院薬師堂」宵宮

まずは朝からそれぞれの自町内に
「ややみせ(町内のご寄付を頂いた家に曳山をお披露目に行きます)」

我が家へは 我が家の長男とM先輩

   

詳しく問いかける主人に対して
的確に答える二人 良い緊張の時間です。

そして曳山の踊り「手踊り」を見る我が家の89歳のおばあちゃんです。

   

背中の丸みが何とも言えない姿です。

曳山が立ち去った後に副責任者二人が御挨拶に来て下さいました。

   

今日も無事に曳山をひきまわして目標を達成して来て下さい。と
主人からの話っこがありました。

そして昔の「栄丁・竹原町小町の二人」ご一緒の母さんは90歳
我が家のばあちゃんは89歳 共にお祭りが大好きです!!

   

やっぱり角館人ですね!!



そして武家屋敷通り「佐竹北家21代御当主様 佐竹秋田県知事様」に
曳山をお見せする「佐竹上覧」へ向かいます。

   

   

   

   

   

武家屋敷の緑に曳山がとても良く映えます。

そして予定通りに観光用激突も終わり
無事「勝楽山成就院薬師堂」の参拝も終わり
自町内へ帰るために進行進路を決めます。

じっくり考えている「責任者皆様」とわげしゅ達

   

その席が空いた途端 責任者の皆さんと女子部一部の皆さん
こんな席に座った事はない!!といささか興奮気味です^^

   

そして夜も更けて 無事自町内へ帰る事が出来ました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして 9月9日 「勝楽山成就院薬師堂」本祭

昨日 無事「勝楽山成就院薬師堂」の参拝を終えた
「駅通り若者曳山」は自町内の「ややみせ」に回ります。

ここでは大事な勉強実習も行います。
中学生が「ややみせ」の口上を述べる役「かどづげ」に行き口上の練習に行きます。

   

黄色の斜めの襷を掛けるこの緊張感。
こうやって段階を踏んで良いお祭りの引手に育つ場であり
「ふるさと学習」の生きた実践の場でもあります。

そうやって成長していき先導の係りに選ばれたり
交渉の係りに選ばれたり
年齢を重ねて 経験を積んで責任者にもなっていくのです。

しかしお祭りは緊張の瞬間もあれば
こんなにリラックスした表情の時もあります。

   

前の晩からの疲れが表情に来ています。
でも「いい男」です!!

   

そしてときに今日の行方を想像するわげしゅ

   

そしてちょっと「栄丁張り番」へ戻って来て
当町内 主人のサポートをして下さる Hさんと菅原さん

   

とても素敵な写真です。

田町武家屋敷通りを曳きまわして
「栄丁張り番」に今年初めて踊りっこ見せてくれました。

   

踊りっこの娘さん達も大はりきり!

   

その後は作戦会議

   

中高生は「せっこう」と言う役目で
どこの町内が どのあたりに居るのか走って見に行って来ます。

これも大事な「お祭り学習」です。
その役目を仰せつかれば
この大人の中に入り説明する。という大役です!


こんなあどけない「男わらしっこ」も 5年後には
「せっこう」で使ってもらうのでしょう。
今のうちにたくさん遊んでいて下さい。

小学生の男子仲間集まれ!!!

   

そしてYさん!Mさんと娘さん集まれ!!!

   

Yさんご夫婦と(昨年も写っていますよ!!)と三男のK君^^

   

そして男前だなぁ!!責任者を囲んで^^

   

そして夜になり 21時ちょっと過ぎから
「七日町丁内曳山」と本番の曳山ぶつけ!!!

約4時間の曳山ぶつけ!!!

   

   

とても素晴らしい曳山ぶつけをしました。

両曳山の皆様 ご苦労様でした。

そして「駅通り若者曳山」は下中町を通り
横丁を抜けて 下新町の一部 岩瀬町を通り
「栄丁の張り番」に戻って来て下さいました。

   

今年のお祭りの最後の張り番見せ

   

そして 最後の踊りっこを見る時 みんなで手拍子

   

そして最後の「昇り坂」をすすむ「駅通り若者曳山」

   

お囃子の皆さん ご苦労様でした。

   

我が家に泊まってもらって2年目。
一つ屋根の下に寝泊まりしていると
自然に交わす言葉数も多くなります^^

装備の皆さんもご苦労様でした。
いつも行っているお仕事を素晴らしいと感心しております。

   

いつも陰の立役者として頑張っていられて素晴らしいと思います。


そしてここで「駅通り若者曳山」以外の方の写真を2枚

我が家の娘の小学校からの同級生
高校ではみんなバラバラになったけど
訪ねて下さり 主人との大事なショット

   

そして娘の大事な友達「シゲ」の姉ちゃんたち見つけました!!

   

仕事が落ち着きましたらまた「シゲ」の応援に行きますから
どうかよろしくお願いします。

とっても秋田美人さんのお二人です^^


この様に362日間待ち続けた「角館の祭り」を幕を閉じました。

また来年まで健康で過ごし
この伝統あるお祭りを迎える事が出来るように精進したいと思います。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ!!いよいよ もう一回寝ると「角館のお祭り」が始まります!!

2014-09-06 20:39:52 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ!!!

最高気温は 26度  最低気温は 19度
とっても気持ちの良いお天気でした^^

さぁ!!! いよいよ今晩寝ると明日は「角館のお祭りです!!!!!」

あまりのうれしさに 緊張を通り越して
多少のハイテンションの夜を迎えております。

今日の写真は 今朝からの「駅通り若者」曳山の様子をアップします!!


「全国の駅通り若者出身の皆さん!
今年は都合が悪くて戻る事が出来ない
そんなあなた達の為に!!
そして楽しんでいる私達の為に!!今年もブログがんばります!!」



まずは無事に飾り付けが終わった「駅通り曳山」です。

この角度からも見て頂きましょう!!

   

そしてもっと近寄って見て見ましょう!

   



まずは朝から準備している「若い衆の皆さん」

   

   
   


みんな夜までの準備に大忙しです。
みんなもくもくと自分の仕事をこなします!

   

   

こんな良いお天気の9月6日は久しぶりです。

   

いよいよ曳山の雨具を取り外します。

   

恥ずかしながら 我が家の長男も帰省してきました。

   


そして夕方 6時から始まる前夜祭に続々若い衆が集まって来ました!!

まずは責任者と ちょっと叔父さんの皆様

   

そして次世代の皆様と合流

   

「何言われでもお祭りっておもしぇな(何を言われてもお祭りは楽しいね)」
と皆ニヤニヤ笑っています^^

曳山の上に 飛行機雲までくっきり味方してくれています。

   




そして夜になり 前夜祭が始まります。

曳山の前の提灯が祭りの雰囲気をより一層盛り立ててくれます^^

   

責任者の挨拶から始まり皆で乾杯をしました!!

   

縁の下の力持ち「女性陣の皆様ご苦労様です!!」

   

明日から3日間お祭りを盛り上げて下さる「提灯」

   


今年もどうかよろしくお願い致します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2回寝ると「角館のお祭り」 まずは今日も早く休みましょう!!

2014-09-05 19:51:57 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 小雨のちくもり
最高気温は 25度 最低気温は 20度
とても湿度の高い一日でした。

さぁ!!もう2回寝ると「角館のお祭り」がやって来ます!!

今日の写真は 当町内「駅通り若者」の曳山にいよいよ人形が上がりました。

角館のお祭りの人形は歌舞伎の場面が題材になります。
駅通り若者の人形は「船弁慶」広目屋作 です。


まずは本日午後より曳山の上に乗せて

   

まずは魂である目を入れます

   

そしてバランスを見ます。

   

人形は 右側が「武蔵坊弁慶」

   

左側が「平知盛の怨霊」

   

「怨霊ですから隈取が青」です。

おどろおどろしい隈取で迫力満点です。


人形が上がる様子を見守る「駅通り若者」の皆さん。と人形師石橋氏



さぁさ!!まずは早めに休みましょう。

いよいよ明日の朝になれば「もう1回寝ると」になります。

尚皆様に朗報です!!

9月7・8・9日の角館のお祭り
インターネットを利用して
見る事が出来ます。

詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。



まず早くねねね(寝なければいけない)!

だって明日は前夜祭ですから!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3回寝ると「角館のお祭り」いくつになっても緊張します^^

2014-09-04 21:05:45 | 角館の四季

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ のち 
最高気温は 24度 最低気温 19度

あと3回寝ると 角館のお祭り いやぁ!!緊張してきました。

只今の時間 21時
間もなく休むと 後は2回寝るとお祭りになります^^

この度 やっちゃったんですよ!
えっ?? 何かって???

ここ15年程当店にお出で頂いている Oさんご夫婦のご予約を
落としてしまって。
とても申し訳なく そしてどうしようかと思い悩んで
即答「我が家の 家飯で晩御飯を食べましょう!!」と
言う事になり
Oさんご夫婦には大変申し訳ないのですが
私の手作り料理でガマンしてもらいました。

わざわざ伊勢原から来て頂いたのに
わたくしの手料理とは本当にすいませんでした。


今日の写真は そのOさんが最初に角館に来た頃
偶然お祭りの写真を撮ったのが
当町内「駅通りの曳山」だったと言う事で
頂戴して
昨年 50周年記念記念誌に写真を掲載させて頂きました。
今日の写真は Oさんが撮影して掲載された写真です!!!

それにしても偶然とはいえ
「駅通り曳山」の写真とはとてもうれしかったです。

そのOさんから頂いた「大山こま最中」

   


こまの形の珍しい事
包み紙のないのが素朴で
とても大きな食べごたえのある大きさ!!

このOさん いつもめずらしいお菓子をお土産においでになると言うのが
我が家の評判で それを分かっているOさん
けっこうこっているお土産をいつもご持参です。

感謝いたします。

さぁさ まずは早めに休まなければ早くお祭りを迎えられません。

今日も早寝をします。「おやすみなさい」
ドキドキしているので眠れるのでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする