角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は 晴れ
最高気温は 26度 最低気温は 18度
でも実際はもっと涼しく感じます
7月18日 水曜日 今季2回目の 我が家の玄関から約40分で麓に到着します
「秋田駒ヶ岳」 へ登山をしに行ってきました
前々日までの大雨がウソのように スッキリ晴れて
思わず登る前に こんなポーズをとってしまいました
やる気満々の ポーズです
「秋田駒ヶ岳」 から登る所 20分ほどで
この「ニッコウキスゲ」の群生に出会えます
山の斜面を横切るように登り
山の稜線を見上げても 「ニッコウキスゲ」
そして下り斜面を見下ろしても 「ニッコウキスゲ」
黄緑色とキレイな黄色のじゅうたんでした。
仙北市田沢湖のポスターで 高山植物がたくさん咲き誇ってい
ポスターがありますが 是非同じものが見てみたい! とずっと願っていました。
お陰さまで見ることが出来 大感激でした
そしてそこから 阿弥陀池に 歩いて向かいます。
お天気が良いので 主人もポーズを決めてくれました!!
そして私も!
前回あまりの暑さに 登山用長ズボンが暑くて大変だったので
思い切って お揃いの登山用半ズボンを買ってみました
因みにスパッツは 15年前に購入したもので
今の時代は地味な色合い物が多いので 山ですれ違う 山の大先輩のお姉さま方に
「アラッ!!かわいいスパッツね!!」と誉められました
15年前の物でも誉められると うれしいものですね
でもこれを履くと履かないのでは のちの筋肉痛の度合いが違うのです
ですから大事に大事にしてこれからも履き続けます
そして阿弥陀池手前から 今日のコースは 男岳に向かいます
いよいよ到着 1,623mの男岳山頂です
今日の写真は 男岳山頂にて写していただいた
秋田市からお出でのお夫婦連れの方と写しっこしました
そうです 今回は様々な方との出会い写真を多く撮ってみました
そして男岳からの下り道
大きな岩がごろごろ転がっております!
そこを自分の歩幅に合わせて 少しずつ少しずつ登ったり 下りたりします。
無理せずユックリ ユックリ 下ります
そして男岳から降りる途中にも 「ニッコウキスゲ」が咲いていました
そして阿弥陀池にて いよいよお弁当を開きます
この日の阿弥陀池 お花も盛りなので
平日にも関わらずこんなにも多くの方が来て下さっていました
では恒例の お弁当公開
彩りは バツグンですが!!(自画自賛) 前日の残り物がほとんど…
それでも主人は お腹が空いているせいか 「美味しい美味しい!!」と食べてくれます。
そしてここでステキな出会いがありました
5年連続で
「秋田駒ヶ岳」 に三重県から来て下さっている
70代前半のご夫婦です
自宅から車に乗って おおよそ30日目位になるそうです
山に登って花が見たくて がんばって登って歩いているそうです。
この時期はどこの山よりも この
「秋田駒ヶ岳」 の花が最高だぁ!!
と言ってくださいました。
お礼にと言っては何ですが お弁当に入っている
「地物産アイコとまと」を差し上げました。
「初めて見たアイコとまと
美味しいですね!」と言ってくださいました。
登山中は 何があるかわからないので
あまりよそ様の方に 食べるものを分けたりしません。
のちに自分で遭難したりする場合 食べ物を分けて差し上げたために
食べるものが無くて 残念な結果になったりするので
とにかく食べ物を大事に大事にします
それが山に登る人たちの 掟です
そしてこの日登り始めからご一緒でした 「大仙市からお出での山ガール!!」
こんな近くに こんな山がある!! いい山ですよね
との事で 「んだがら近くにある山で楽しまねばなぁ!!」と
ブログに掲載しても良いと言う事で OKを頂きました。
そして とってもうれしい出会いがまだありました
宮城県塩釜からお出での方です
震災の際のお話をしたり 大好きな山のお話をしたり
今までも5回この
「秋田駒ヶ岳」 へ登りに来て下さっているそうです
又ぜひこの山で会いましょうね!!と
2回も握手してしまいました
そして大焼け砂を下り いざ「コマクサ」へ!!
きっと見頃のはず… もしかしたら… 過ぎたかも…
たくさんの不安を抱えて いざ向いました
チョッピリですが見頃が過ぎておりました
でも ところどころに こんな「めんこいコマクサ」が咲いておりました。
さすが高山植物の女王様です!! 高貴でいて凛としていながらめんこくて
今年も良い所見せて頂きました
そして「コマクサ」の焼き森のポイントでも又めんこい「コマクサ」を
発見しまして
主人は無心に写真を撮っております
そして下山している途中で 例年と違う景色を見つけました
いつもの年よりも 樹木の葉っぱの量が多い
いつもはこんなに葉っぱがないのに 主人が隠れてしまうくらいの葉っぱの量です
そして今まで川が無かった部分に 小川が出来ておりました
2日前までの大雨の為かはわかりませんが…
少しずつ変わっていく自然の姿を見て感じてきました。
もっと日頃から自分の生活を含めて自然保護の為に考えなければいけませんね