料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 稲穂オリジナル あずま袋の新作!!

2010-03-27 21:28:52 | 角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れのち雪のちくもり
最高気温は 1度 最低気温は -4度
朝のうちは晴れていましたが、11時頃から降り始めて
昼過ぎには積雪3センチほどになり
又夕方にはすっかり雪は解けていました

今日の写真は昨夕知り合いのMさんが届けてくれました
「当店オリジナルの 新柄のあずま袋!!」 です。

先日注文した時にお知らせしましたが

この柄は主人が選んだ柄です

昔 女の赤ちゃんが生まれると
病院を退院する時にこんな着物を着せられていましたっけ・・・
何故か私はこの柄を見たときに、それを思い出しました。
とっても懐かしい柄ゆきです

そして次に私が選んだのはこの柄です



小さい頃掛けていた、掛け布団の柄に似ていたからです。
今は掛け布団・敷き布団共に買い求めますが
昔は、柄を選んで自分の家で作ってもらいました。
好きな柄を選んで縫ってもらい
袋状を裏返して中に綿を詰める時に
手伝って、クルリと裏返した時に
このような柄だったことを思い出しました。

私は次女だったのでいつもなんでも
姉ちゃんのお下がりだったのですが
布団を作るときだけは、二人いつも同時でした。
今では懐かしい事です

次に選んだ柄は、先日見てきました
歌舞伎の隈取りの柄です



一つの隈取りを見たら

 あの名場面「土蜘蛛」の隈取りのようでした
とても素敵で、いつか本物の「土蜘蛛」見て見たいです

そしてもう一つは
以前に試しに作って、何人かのお客様にはお譲りしましたが
この柄です

 

春先になり、少し春らしい色合いの服になった時
こんな色合いの「あずま袋」 はいかがでしょうか?

もちろん全て紺色との「リバーシブル仕立て・・・両面使い!!」 

使わないときはクルクルまとめてお揃いの輪ゴムで
結わえて置き、かばんの隅っこに入れて置き
いざとなって使うときは!「エイッ!」とばかりに取り出し
使ってください。

そして袋の上部を結んだままで、中身を取り出し「クルリンパッ!!」
裏返すと別な「あずま袋」に変身できます

ちなみに私は1年間ほとんど使っていまして
夏にはこんな風にも使っていました

でもそんなに色あせる事も無く
ちなみに私の愛用の「あずま袋です!!」

 

結び目っこのあたりの色合いは
いい具合に色落ちしています。

自分へのご褒美に、お友達へのプレゼントに1枚いかがでしょうか?
1枚 1400円です。
もしご来店予定のある方は寄せておきます。
ちなみに今回は限られた布で作った為に
枚数に限りがありますので、申し訳ございません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 春はそこまで来ています!!

2010-03-22 14:37:31 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 雪のちくもり
最高気温は 5度 最低気温は 0度
雪のせいかとっても寒い朝に感じました

今日の写真は 今朝の家のお向かい「松庵寺公園」の様子です。
1月にも同じ景色でお見せいたしましたが
今朝の小雪が積もっても、
この位までようやく解けてきました

少しずつですが春を感じるようになってきました

そしてもう少しお寺の参道を奥まで進むと
山門の前まで行くと、お地蔵様が2体並んでいます

 
 
ちょうど今朝降った雪っこが
掌にこんもり乗っていて昨日お彼岸の中日で
お参りにいらっしゃった方々が
掌に真っ白いお団子を載せてくださっているようでした

そしてその奥へ行きますと

いつもの「お釈迦様の掌にも 雪っこの白いお団子!!」 がやっぱり載っていました





そして砂利道の少し大きめの砂利石の上にも



雪っこが白玉団子のように積もっていました

いつもはあまり人通りのないお寺の参道も
昨日のお彼岸には多くの方が
お参りにおいでになっていました

もう半月もすると「松庵寺公園」の雪も全て解けて
又子供達の元気な声が聞こえてくる日も近いようです

そして明日発売になる
「東京カレンダー 5月・6月 合併号」 に
「料亭 稲穂」 を掲載させて頂きました

とても都会的な雑誌に、とってもモダンに掲載されています
是非ご覧下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 稲穂オリジナル あずま袋!新柄!!注文!

2010-03-20 19:50:08 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもり時々小雨
最高気温は 5度 最低気温は 2度
小雨のせいか思った以上に寒く感じました

今日の写真は昨年も多くの皆様に喜んで頂きました
「あずま袋の新柄を注文してきました!!」

昨年まではわりとシックな柄が多かったのですが
今年は古典的な柄でも
色合いはとても華やかです!!

「新柄の あずま袋をよろしくお願いします!!」

発売はおそらく4月上旬頃になる予定です!!

昨年のこの柄はまだ少しの在庫があります



そして色違いの



この二種類がありますが、さて新柄はどのようになるのか
皆様お楽しみにしていてください

出来ましたら、このブログへ1番最初にアップさせて頂きます!!
お待ちになって下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 今朝の積雪 ナント!! 10cm!!

2010-03-18 15:16:25 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 小雪時々くもり
最高気温は 3度 最低気温は -2度

今朝起きましたら、窓の外の色がとても白っぽく
まるで真冬の外の色に似ていました。
そうしたら!なんと
雪が降っていて!!
「雪の積雪量は!!何と10センチ!!!」

そう言えば去年も同じようなお天気でした

先日もお話しましたが
この時季の角館の雪は
「めぐみの雪っこ!!」 なので
真冬と違い、あまり辛そうな顔をして
雪寄せをしている人はいません

そうなのです
心の中で「この雪っこのおかげで、桜っこ遅くなる!!いがった!」 と
思っているのです。

新芽っこが膨らみかけた木まですっかり
キレイにお化粧をしています!



「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言いますが
まさしくその通りです
21日・22日の土日は角館は「恵みの雪」のようです

その後は桜の開花に向けてカウントダウンが始まるでしょう!!

先日お問い合わせのお客様が
「東京では25度なのよ!桜が早くなるんじゃないの?」との事でした。
その翌日の角館の最高気温は -1度でした(昨日)
新幹線で3時間ちょっとですが
角館はまだこんな気候です・・・ご安心下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 韓国語セミナーに参加して テレビ出演!!

2010-03-16 16:15:11 | 女将の独り言


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき小雨
最高気温は 6度 最低気温は 1度
少し肌寒いお天気です
明日のお天気は雪のち曇り 最高気温・最低気温共に1度前後のようです
天気予報を見ているだけで「寒そうです・・・」

今日の写真は
先月から行なわれています。仙北市観光課主催の
「韓国語セミナー」 に参加した時の資料です。

昨年末からこの冬にかけて
仙北市は多くの韓国のお客様がおいでになっております。
その訳は、昨年冬韓国の俳優「イ・ビョンホン様」が撮影で
この仙北市を訪れて、韓国ドラマ「アイリス」を撮影して
韓国にて放送されたお蔭さまで
「アイリス撮影地をめぐるツァー」でおいでになっている皆様なのです。

普段耳にする事のない「韓国語」
まして今まで2回講習会がありましたが
1回目に参加できなかった私が
なんと「NHK秋田さんに、密着取材をされてしまいました・・・」

1回目出ていないのに、
1回講習を受けた皆様と同じようにはなかなか美味く発音できず
そして横には「NHK秋田」さんのテレビカメラ
とにかく流れに遅れないように、付いていくのが精一杯でした

そこで考えた方法が
自分の必要な言葉だけにラインを引く



これしかない!
韓国語で「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」の挨拶は
すべて「アンニョンハセヨ」 の言葉でOKです!!

まずは基本から地道に始めます。

さてこの密着取材放送日が決定しました。
「3月17日 18時10分から19時の間」
どこかで数分放送されます

今回も秋田県のみの放送です

秋田弁は上手でもどんなすごい韓国語を使うのか是非ご覧下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 誕生 仙北産 秋田こまち使用の こめっ粉!!

2010-03-15 17:05:28 | 女将の独り言


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 朝のうちチョッピリ晴れてのちずっと くもり
最高気温 9度 最低気温 -2度
一日中ドンヨリしたお天気でした

明日から1週間くもり時々雨又は雪のお天気が続くようです

周りにはしっかり積雪があっても
いよいよアレルギーの時期が始まったようです
私もこの時期はしっかりお薬の御世話になっております

今日の写真は先日行なわれた
「こめっ粉DE新メニュー講座」に参加したときの
「カレー味こめっこ麺」の写真です

麺は仙北市産の「秋田こまち」を80パーセントと
北海道産のじゃがいもから作ったでんぷんで練りこんでいます。
ですから小麦粉アレルギーの方でも
大丈夫な「こめっ粉麺」です



今販売しているのは西木町の会社ですが
今後小売も考えていらっしゃるようで
当店でもお客様にお出しして
好評であれば「こだわりの めへっこ」 でも
いつかは置かせていただこうかな!などと考えています

一袋120グラム入りのちょうどお1人分です。



刻んだ野菜と、ドレッシングであへて「サラダ」も美味しかったです

そして「こめっ粉」とゆでてつぶした長芋で
「こめっ粉饅頭」です



中の具材は「豚肉と栗っこの味噌っこ炒め」です。

さて当店ではどんな風に
この「こめっ粉」がお目見えするのか楽しみです!
頑張って考えてよ!我が家のご主人様!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 春を感じる食材「ばっけ!!」

2010-03-13 20:47:42 | 稲穂の料理



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 1日中くもり空
最高気温は 8度 最低気温は -1度
午前中はみぞれ又は雨の予報でしたが
お蔭さまで 水分は降っては来ませんでした

今日の写真は 我が家の玄関先で
お客様をお迎えしています
「ばっけ の鉢植え」 です!!

雪が溶けてきたところに、土がこんもり盛り上がり
黄緑色のちっちゃい頭を持ち上げて
「やぁ! こんにちは!!」 と言わんばかりに
芽吹いてきたばっけです。

いつもこのブログをご覧になっていただいている方は
秋田弁で「ばっけ」と言う名前はご存知でも
始めてご覧になった方は「ばっけって何??」とお思いでしょう。

「ばっけ」とは 秋田弁で「ふきのとう」の事を言います。
「ばっけ」は秋田県の県花で、ちなみに県木は「秋田杉」です

もう1ヶ月もすれば田んぼのあぜ道や、山の裾野
道路わきに、たくさんの「ばっけ」が生い茂ってきます。

今の時期1番のごちそうは
「ばっけの天ぷら!!」 です



しばらくの間、楽しませてくれる「春の食材」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 春を感じる食材 「ひろっこ!!」

2010-03-09 15:43:40 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもり 
最高気温は 1度 最低気温は -5度
しかし日中の気温はもっと寒く感じて
又真冬の長いオーバーコートを出してきてます
春はそこまで来ているようですが
まだまだ先のようです。
明日・明後日は天気予報に雪マークが付いていました
昨年も同じ頃 雪が降り
角館にとっては今頃の雪は「めぐみの雪っこ」 なのです

4・5日前まで最高気温が7・8度くらいの陽気で
「このままではまずい・・・桜が早く咲いてしまう・・・」 と
思っていましたが、この寒さ、明日からの雪っこで
「桜っこが遅くなってくれるのです!!」
お空の神様に感謝いたします

今日の写真は昨日主人のブログに掲載されていました
「ひろっこ」を見ていましたら、
この辺りでは「春になればひろっこだよなぁ~」 と言う事で
「ひろっこのかき揚!!」

「ひろっこ」とは何ですか?と良く聞かれますが
「ひろっこ」とは葱の芽っこの部分のようなものが
雪ノ下の土の上にチョッピリ芽を出している野菜で
この時期あたりの農家では、雪を堀り
雪の下から「ひろっこ」を収穫して、きれいに洗って
市場へ出しています

なまの「ひろっこ」は



こんなにも春の色っこをしています

これが雪が融けだし、お日様を浴びてくると
先っちょが緑色になってくるのです。

あまり火を通さず、生煮えでサクサク感を感じるくらいの歯ごたえで
召し上がっていただきたい春を感じる食材です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 3月3日 今日はひな祭り!!

2010-03-04 09:28:24 | お母さんの部屋


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもり
最高気温は 3度 最低気温は -1度
積雪量は え~っ!!まだ71センチもあります!!
でも道路の積雪0です!!

今日の写真は「角館の古くから伝わる  雛餅です!!」

1枚の笹の葉の上に必ず2個ずつお餅が並びます。
桃の実の形には葉っぱの形
ひょうたんの形・いちごの形・手毬の形・貝殻の形
形には子供の好きなもの、縁起の良いものなどのルールがあるようです

そしてそれをお雛様に飾っていたら
友達のKさんよりお雛様のお菓子を
頂きました。



5種類の上生菓子のセットです


 

ねずみ色とピンク色の上生菓子は
男雛と女雛の着物の袖を現しているようです

そうやっているうちに
今度はMさんから「鶴っこ餅」をいただきました。



どうして「鶴っこ餅」と言うのかわかりませんが
私の勝手な解釈では
鶴の頭を上から見たところに似ているのかな?と
想像しています

そして前日Sさんより頂きました「さくらケーキ」
お土産にと頂戴して、箱の中を見た瞬間
時節柄か「さくら」ではなく「桃の花」に見えたのです



何とまあお上品な色合いで、お味もとってもコクがあり
美味しかったです

そんな訳でそのほかのお友達からもたくさんの
お雛様のお菓子を頂き
お菓子に埋もれてとっても幸せな1日でした

そして晩ごはん
84歳の母と主人と私と3人でもやはり
「3月3日 お雛様のお料理はお寿司でしょう!!」



干ししいたけとごぼうを甘辛く煮て
海老は茹でて、3分の2は歯の悪いおばあちゃんの為に刻み
残りは飾り用にそのままで甘酢に漬けて
刻んだ海老と、ごぼう、しいたけは甘酢で混ぜたご飯に混ぜ込み
飾りは、錦糸卵とさっとゆでた三つ葉で 「簡単!混ぜ寿し!!」 
この一品でお雛様のお料理にテーブルは大きく変身しました

いくつになっても50歳を過ぎても
84歳のおばあちゃんも「ひな祭り」は女の子のお節句で
「やっぱり嬉しいものです!」
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする