料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

角館発 テレビの取材を受けました ①

2009-09-30 12:45:32 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもり時々晴れ
最高気温は 22度 最低気温は 11度
まんずさんび朝だったんし(とにかく寒い朝でした)

10月1日から武家屋敷通りの入り口
横町さくら通り会さんの主催で
「日本一の大きな栗 西明寺栗」と言う
秋の共通食材皆ででお客様を迎え入れましょう!!と言うことで
当店も協賛しておりまして、今日テレビ取材がありました

今日の写真はその時の取材模様です
しかし放送は残念ながら秋田県のみです

10月2日 夕方4時~4時53分まで
「とくテレッ 8ちゃんねる」 で放送されます。

このお料理は「栗の揚げ物」です。
お1人分にこれが丸ごと付いたら大変ですが

これを切り分けたものを
「料亭 稲穂」にて
昼食時・3465円のコース  夕食時・4620円:5775円のコースに
付きますこの時期限定ですので
どうか召し上がりにおいで下さい

この料理はとても手が込んでいて
①まずは生の海老を細かくたたいて、卵白を入れて
 よく練りこみます。
②栗の渋皮煮をあらかじめ作っておき、
 海老のすり身の中に渋皮煮を入れて
 素麺をさして揚げた物です。

AKTアナウンサーの「管 奈央子」さんが取材がてらお手伝いもしてくれました



まずは素麺の折り方から始めます



そしてイヨイヨ素麺のイガを刺し始めます



管アナウンサーさんはなかなか器用です



当日秋田県内の方のみ出来上がりをお楽しみに!!

この番組の「管 奈央子」アナウンサーは
可愛らしくとっても明るい方でした

そしてこの番組にもう1人出ていらっしゃる
「片桐 千晶」アナウンサー も大変かわいい方で最高に素晴しい方です

では忘れず10月2日 午後4時~4時53分
「とくテレッ 8ちゃんねる」  をご覧下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 秋の味 やっぱりきのこは天然だ!!

2009-09-26 19:36:49 | 稲穂の料理


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 23度 最低気温は 14度
今日は秋晴れの1日でした。

明日は「内陸線100キロチャレンジマラソン大会」 です。
昨年は とても気温が低く、天候も曇りでしたが
今年は恵まれたお天気の中走る事が出来そうです

「がんばってください!!!!!」 

今日の写真は 「地元産 天然舞茸」 が採れ始めました!!

山の中で見つけた時に、驚きの為に舞い上がる!!!!!と言うことから
「舞茸」と言うそうです

今日手に入ったのは約3キロ
大人が両手を広げてようやく持てる位の大きさです
秋田県人は「天然松茸」よりもこの「天然舞茸」の方を
珍重します
お鍋でも、味噌汁でも、芋の子汁、そして
当店ではコースにより天ぷらで揚げたて塩っこを
付けて召し上がっていただきます

天然と養殖の大きな違いは
①香りが違う
②歯ごたえが違う
③汁物で食べた時、汁に色落ちが無い
 養殖の場合、汁の色が黒っぽくなります。

そして1番の庶民派「サワボタシ」
これは何といっても味噌汁と抜群の相性です



醤油味でさっと煮て、大根おろしなんかのせて食べたら
他の茸が食べられないくらい美味しいです
いつも頂いているMばあちゃんではなかったM姉さん
長生きしてたくさん食べさせてくださいね

そしてこの時期ツウの間では人気の「ししたけ」
「香たけ(コウダケ)」と呼ばれるくらい
香りの良い茸です
生のままの写真を撮り忘れ

PCでようやく生の写真を見つけました
それを細く裂いて、半日くらい干したものです。



そして更に1日くらい干して
約200グラム買い求めたので3回分に分けて冷凍保存しました。
これは家庭用に購入して、後ほど「ししたけご飯」で
いただきます。その際にはご紹介いたします

今年も無事に茸の季節になり
美味しくいただいております。

自然の食べ物で季節を感じる
なんて贅沢なことなのでしょう
いつものことながら自然に感謝して
「今日もいただきます」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 秋の不思議の正体は・・・

2009-09-22 19:56:57 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 小雨のちくもり
最高気温は 21度 最低気温は 15度

今日の写真は 先日のブログでご紹介しました。

「自然の不思議!!」 の 正体が分かりました!!

その正体の写真です

先日の水たまりから、2m位離れた所に 「やまぼうし」の木があります。
例年であれば野鳥に実っこを食べられているのですが
今年は珍しく実っこが付いているなぁ と思っていたら
何と野鳥があの水たまりに運んできて
突っついた所に、雨が降ったようなのです
ですからあのようなキレイな色っこ水ができたようです

そしてこの時期不思議なの物が
事務所のパソコンの上に現れました。
「へっぷリ虫」です。



あまりのキレイさ!私がいても物怖じしない!この根性
しっかり6枚も写真を撮ってしまいました。
しかも乗っている新聞記事は「角館新聞」
記事は例年であれば、もうすでに鮎の季節は終演の頃ですが
今年は「まだまだ釣れる!」のです
最高のシチュエーションです

本当の名前は何なのでしょうか?不思議です

そしてこの時季の不思議な食材「あげびっこ」



皮っこは味噌っこ炒めでお出しして
中の実っこは裏ごしして寒天に仕上げてお出ししています。

そして「みずのこぶっこ」



初夏の季節から食べられるミズの節にコブッコが実ります。
これを茹でて醤油ひたしにしますが
まだ漬かりが浅いので、後日皆様にお見せしますので
乞うご期待下さい

今日主人が先日又変わったダリアの写真を撮ってきてくれました。
先日のブログの写真もきれいですが
今日撮って来てくれた分は
明日の主人のブログへ掲載するそうです。
皆様角館の秋の不思議をどうぞご堪能においでくださいね
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 想nicアート 発信し始めました!!

2009-09-18 15:10:23 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき晴れ
でもどちらかと言うと 曇っている方が多いお空のご機嫌です
最高気温 25度 最低気温 13度
朝の低い気温に慣れてきて 秋がどんどん近づいている季節です。

今日の写真は昨日午前中「想nicアート」 の代表黒沢君が
今年の開催ポスターを持ってきて下さいました

主人はこの 「想nicアート」 のメンバーが大好きなので
何処よりも先にポスターを張らなければと言う事で
何処よりも先に貼らせて戴きました

昨年もこの催し物がありたくさん楽しませていただき遊ばせて戴きました
今年も楽しませていただきますので
どうか宜しくお願い致します。

秋と言えば食欲の秋でありながら
なかなか接する事ができないのが 「芸術の秋」 です

今年も多くの芸術を見せていただき
勉強させていただきます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 秋を感じるしつらい 花 リンドウ

2009-09-16 20:08:49 | 女将の独り言



みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ時々くもり
最高気温は 23度 最低気温は 15度
朝晩さんびども(寒いけれども)日中は夏を思わせるお天気でした

今日の写真は 我が家の大広間の前に鎮座している
店の中で1番注目度の高い場所の
秋を感じる生け花(そんな立派なものではありませんが・・・)
をご紹介したいと思います

高さ50センチ弱の花瓶に
いつもの場所から取って来る「アカススキ」を生け込み
その周りにピンクと紫色のリンドウを
バランスを見て生け込みします

このリンドウはいつも野菜を買っているおばちゃんが
育てているもので、「曲がっていてゴメンネ」と
おっしゃいますが、曲がっている方が
あちらこちらを向いて下さり、実に良く立体的になるのです。

リンドウは紫色と



ピンク色が今の時期はあります。



ちょっと前までは白もありました。

片方だけでも充分に良い区間作りをしてくれるのですが
2色揃うと尚更素敵な色合いになります。



弊店では花っこを飾っている場所が
20ヶ所ほどあります

この20ヶ所を季節の花々で飾ることは容易ではありませんが
お食事で季節を感じて
目でも季節を感じてくださればと
毎日一生懸命飾り立てています。

けっこう意外な場所にも飾っているので
おいでの際は花っこ探しをして見てください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 初秋を感じる 自然の不思議

2009-09-12 16:25:49 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 1日中どんよりした曇り空です
最高気温は 22度 最低気温は 14度
日増しに秋の色が濃くなり、肌寒いお天気が続きます

今日は弊店の庭で自然の不思議を見つけました。
その時の写真です

9月10日夕方4時頃 雨降りの後 庭の石の中が
妙に桃色?茜色?の水たまりになっていました。
まるでカキ氷の苺シロップの色のようでした

他の石の上の水たまりは
普通の水の色でしたが
ここだけはこのような色でした

おそらく鳥っこたちが何処からか
木の実を持ってきてこの石のくぼみの中で
突っ突いて食べた後だ!と思います
この石の上には特別実のなる木もなく
自然の不思議さに驚かされました

そして日増しに秋らしくなっている景色の中で
武家屋敷通り伝承館前の
ダリヤ園にまたまた色々な「ダリア」を見つけました。



ちょっと気品のあるピンク色!角館外町に生まれ育った
秋田美人のお嬢様のようです



優しい黄色!こちらは産まれた時から武家屋敷のお嬢様
他を寄せ付けない可憐さを感じます



なんとも言えない!可愛い形!!
ちょっと高級なサテン生地のピンクッションのようです
こちらはどちらの美人さんでしょうか?

全体を眺めると



このようにキレイに整備されております。
しかしランダムに色々なダリアが咲いているのも
自然の不思議でしょうか?

少し紅葉が始まった角館の武家屋敷通り
色々な場所で自然の不思議を見ることができます。

どうか皆様も自然の不思議探しに来て見て下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館のお祭り いよいよ今日が最終日・・・

2009-09-09 22:15:19 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れのち小雨
最高気温は 23度 最低気温は 11度でさんびさんび朝でした(寒い寒い朝)

昨夜は観光用激突の後
何と本番戦が4組がありました
今朝方まで本番戦をしていた曳山まであったそうです。
ご苦労様でした

今日の写真は昨夜の観光用激突の写真です
人ごみの中でもみくちゃになって友達が撮ってくれました!!
感謝の気持ちでアップさせていただきました

今日 9月9日にいよいよなってしまいました。
最終日です

薬師堂の本祭りで町の中をご住職様が
街中を練り歩きご祈祷してくださっておりました。

曳山は朝から各丁内へやや(それぞれの家に)見せをしております。
小さい子供達が日中踊り手として可愛さを振りまいてくれました



将来の秋田美人さんです



私とおばあちゃんも口上を聞かせていただきました。



これから夜にかけての作戦タイムです
他丁内の曳山は何処まで来ているのかの
作戦会議です

只今夜の10時過ぎです。
我が家の前では、菅沢と西部の曳山が本番戦を繰り広げています。
詳しくはこちらをご覧下さい

もう362日寝ると来年の「角館のお祭り」 です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館のお祭り 9/7写真こ!! 9/8の写真こ!!

2009-09-08 22:05:11 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は くもりのち晴れ
最高気温は 23度 最低気温は 15度
さんび(寒い)朝のようでしたが
私はぐっすり寝たので朝の寒さは分かりませんでした(笑)

9月7日からの「角館のお祭り」 いよいよ曳山が動き出し始まりです。
みんなあまりのうれしさにみんな笑顔です!

その前に「角館神明社」において例大祭が行われました

その後各曳山が「角館神明社」に参拝ヘ向かいます。
まずは整列



そして神殿にてお祓いを受けます



そしてその後大きく向きを変えます


きれいに回れた証拠です



そして夜11時半には無事に曳山を納め1日目が終りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして翌日9月8日町内の皆様に1軒ずつ曳山をお見せします。



どんなに狭い道路でも町内の皆まさにご寄付を頂いているので
丁寧にお見せいたします。

その後武家屋敷通りに向い
佐竹家のご当主様へ曳山を見せに向かいます。

その前に毎年恒例「駅通り若者」の秋田美人さんたちです



観光激突も多少時間が遅れながらも
順調に進んでいるようです。

ではこの辺で私も曳山へ向かいます!!

では又明日

随時リアル映像はこちらでご覧になれます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館のお祭りが始まりました!!

2009-09-07 13:56:55 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 晴れ時々くもり
最高気温は 29度 最低気温は 17度

今日の写真は いよいよ今日から始まります
「角館のお祭り」 の曳山が完成しました

昨日まで子供の頃のように
「もいくつ寝るとお祭りだ?」と気にしていましたが
いよいよやってきたのです

詳しくはこちらをご覧下さい

この曳山は我が町内「駅通り若者」の曳山です。
8月23日に曳山小屋から「町内のわげしゅ(若い衆)達」が皆で出し
約3週間で飾り付けをし、出来上がりました。
昨日夕方全ての飾り付けを終えた今年の曳山です
「どうか 見てたんへ(見てください)!!」

曳山はそれぞれの町内のわげしゅ達が
次の世代のわげしゅ達に引き継いでいきます。
一つ一つのこまい所まで
年上の先輩に聞きながら覚えて
下の世代へ又教え告げて飾り方を伝授していきます



今現在の社会ではなかなか難しいことが
お祭りでは不可欠なのです。ですから「お祭りは文化の継承」 です。

曳山にはそれぞれ歌舞伎の名場面が人形で現されます。
「駅通り若者」の曳山には「鐘入解脱衣」と言う場面です。
作は広目屋さんで、隈取りを書いているのは「駅通り若者」の責任者で「佐藤 慎様」です。
人形の隈取りは普通はもっと細いものですが
今年の人形は思い切って太くしてみたそうです
迫力が伝わりますよね

そして大置き山の一つ「薬師堂」の人形です



人形の場面は「国性爺合戦」 人形師は「角館きがた」さんです

そして町の中で1番大きい置山「立町の大置き山」です



人形の場面は「太平記 千早城の戦」です。
人形師は「広目屋さん」です

今まで見た大置き山の中で
このような人形は初めてです
大きな岩が転げ落ちてきている!と言う
斬新さです
大変驚かされてしまいます

今日からの3日間お天気は良さそうです。
出来れば毎日写真だけでもアップして
更新させていただきます

どうか皆さんこの伝統ある「角館のお祭り」においでになってください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館発 夏野菜の美味しい食べ方

2009-09-04 22:27:50 | 角館の四季


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき晴れ
最高気温は 23度 最低気温は 18度
マッタリとしたお天気でしたが
日陰に行くと涼しさの体感温度が秋を感じるようになりました。

今日の写真は「干しにがうりのきんぴら風」の写真です。
いつもコメントを頂いている
FUUさんのブログで干し野菜を
作っていたので興味深深でお天気の良い日に
5時間ほど日を求めて干してみました

まず最初は



地物産の「にがうり」をわざとちょっと厚めに切って
「タツノオトシゴ」の赤ちゃんのような形に切ります。



黄緑色の部分がなくなってきて
表面はカサカサになってきました。
両面を干して夕方4時頃には
家の中に入れました。

そして「中華鍋」にオイルを敷いて
1分くらい炒めて、醤油・お酒・お砂糖のたれを作り混ぜました



火を止めて、胡麻を振り。鰹節を混ぜました。

歯ごたえはしっかり残ったまま、火は通り
しっかり味はしみていました。
そうです水分が抜ける分、火の通りが早く

「エコ!!なんです!!」

そして翌日の残っていた「にがうりのきんぴら」を食べてみたら
水分が一端抜けているので、
コリコリ感は残ったままでとっても美味しかったです

これに味を占めて
「地物産茄子」も干してみました。
干してから2時間ほどの状況です。



それから裏返して、ちょっと忘れていたので4時間ほど干してしまいました。



カラッカラッに乾いていました。時間を忘れていましたが上出来のようです
シワシワ加減がどうなるかドキドキでした

そして昆布と鰹節でだしをとった
汁に醤油・砂糖・お酒で味付けをして
沸騰してきたら干し茄子を入れて
煮立ったらおろし生姜を入れて、片栗粉でとろみをつけて
出来上がり、調理時間2分



これもやっぱり「エコ!!でした!!」

茄子がトロトロに溶けないで、皮はしっかりして
これも翌日食べてみたら昨日の美味しさそのままでした。

ちょっと干し野菜にはまりそうです

そうしたら、今朝の「秋田さきがけ新聞」に
「干しきゅうりの炒め物」と言うのが掲載されていました。
よし今度はこれだ!!!!!と心の中で叫んでしまいました
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする