
「料亭稲穂」
今日のお天気は 雨 時々 どしゃぶり
最高気温は 29度 最低気温は 21度
今日の最初の写真は
9月7日8日9日と行われます。「角館のお祭り」の始まりの
角館總鎮守神明社戸澤宮司による御獅子巡幸清祓における「神明社御獅子神楽祈祷祭」を
当店にて催行して頂きました。
これで無事に9月7・8・9日に行われる「角館祭りのやま行事」に参加する事ができます。
角館祭りのやま行事に参加している方でも、この大切な行事を知らない人が多く居ます。
是非知って頂きたい大切な行事です。
わが家の家族・息子の家族の人数分の半纏を帯で縛り
その他 わが他の若女将の実家の分 当店の常務の家の家族の分
を神棚にあげて清めて頂きます。
先日生れた孫の 空の分の小若の半纏も含まれています。

先ずは大広間の床の間に
伊勢神宮で求めた「天照大神」の掛け軸を掛け

御神楽の囃子や太鼓の音も心躍ります。

そして我が家の家族の分を御獅子に噛んで清めて頂きます。

更にお獅子に頭を噛んで清めて頂きます。
主人

私

若女将

孫の空(そら)

当社の常務の佐々木

若旦那の実家のお父さん

嬉しい事に、
この日の我が家の模様を今日の地元新聞「秋田さきがけ新聞」に掲載されました。
今日の新聞がこれ!!まごの空 新聞デビューです!!!

獅子舞の次には
「剣の舞」神楽が行われました。
神棚に一礼してたすき掛けし

舞を始め

悪霊追い払う!!!


これで家の中をすべて清めて頂きました。
戸澤宮司様を筆頭にした御獅子巡幸清祓の皆さまは
この装束で
8月25日より29日までの5日間に亘り
角館の氏子各戸を祓い清めて巡幸しています。
歩く距離は60㎞以上に及ぶそうです。

街の中を練り歩いているところ お祭りが近づいたとワクワクした方も多かったと思います。