料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

今年85周年 そして今年で最後の角館南高校 応援歌録音に参加して

2013-07-29 21:02:08 | 女将の独り言

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は くもり
最高気温 29度 最低気温 19度
ここ数日少し肌寒い朝が続いていますが
今日はここ数日の中でも一番肌寒い朝でした。

今日の写真は 私の母校であります。

「秋田県立角館南高等学校」が今年度を持って
「秋田県立角館高等学校」と統合します

今年で85周年を迎える「秋田県立角館南高等学校」が
最期の記念DVDを作るために
在校生が現在歌っていない「「秋田県立角館南高等学校応援歌」を
復活してほしいとの事で 多くの皆さんの協力して頂き復活することが出来ました


その録音風景 そして協力して頂いた「ドンパル」さんの様子写真です。


皆さん気が付きました!! ラブリー好きの私には見えます!!
ライトがハートの形です



「秋田県立角館南高等学校」は女子高です
今では秋田県内に数える位しかない 女子高です


実は・・・・・・・私は高校3年生の時に
応援団長でした
袴姿に足駄をはき その上身長169㎝
目立つ!!! 応援団長でした


その上 当時 秋田県内では 「秋田県立角館南高等学校」は
運動部が全国大会に数部出場し名をとどろかせる
スポーツ名門校だったのです


しかし加齢によるものか
私は応援歌のほとんどを忘れてしまっているために
今回私の頼みに最初に乗って下さった

「菅原祐子さん」 に相談したところ

何と応援歌の達人に巡り合えたのです!!



年齢は 私よりも10歳以上年下 現役当時 応援団長!!

その上応援歌は「第5」まで完璧に覚えて下さっていたのです!!

その応援団長さんの名前は「阿部さん」たいしたもんだぁ


その阿部さんのリードで 第1回目の練習が終わり
(写真撮り忘れました…)


そして第2回目の練習 第1回目においでになれなかった方と
私の1期下の学年の米澤さんに手伝って頂き練習

   

我が家の事務所での練習風景です。



そしていよいよ本番を迎えました


控室では 昭和32年生まれから 昭和57年生まれまで!!

   

ついつい奥(手前)は 先輩になります

一番奥は私の実家の姉でございます

そして入り口付近は後輩の皆さんです


まずは先輩奥へ奥へ 良い言葉ですね
最近あんまり使い慣れていないこの言葉
私も奥から2番目の席におりました。


そしていよいよ練習開始

「秋田県立角館南高等学校」のモットーは「駒草精神」

そうです!!駒ヶ岳に咲く 岩地の風の強い場所に咲く 高山植物「コマクサ」の
事を言います

    先日登山の際のコマクサです

どんな時にも凛とした美しさを持ち
コマクサのように強く そして優しい風貌で
そんな女性になりなさい!!いうような
意味合いだったのでしょう


今では「応援歌第一」の1番しか歌われていないとの事で
今回のDVD制作に幻の応援歌を歌わせて頂きました

「応援歌第一」
 

駒草の雪をも凌ぎ 風に耐え
優しき中に 力あり
いざや制覇の 意気ここに
競いてたたん 時来る

   

音階がよく分からず 工夫を凝らして
あーでもない こーでもない

   

ステージ隅で みんなで音合わせ



そしていよいよ録音開始

「応援歌第2」

桜木におう角南の
世紀を誇る わが母校
勝て勝てわが友
駒草のマークは胸に
さんとあり


不安がいっぱいのままいよいよ録音 ドキドキハラハラです

   

総勢 14名

   


   

   

「応援歌第3」

山紫に水清き
桂城城下にすぐりして
いまこそ起たん猛襲の
怒れる眼君見ずや


みんな良い顔しています

「合唱コンクールみたいだなぁ!」
「歌詞の中に乙女子だって!!」
「うまぐ歌えるべがぁ…」



   

   

   

   

   

でも大丈夫キチンと歌えたようです


その他 第4応援歌 第5応援歌 と5曲録音して
無事に自分たちの母校「秋田県立角館南高等学校」に最後のお礼が出来ました。


練習の合間にかわす話が 
当時こんな先生いでよ!!おごられだったなぁ。
スカートの長さこんなのが流行だったんだよ!
私達の時はルーズソックスが流行りました

「えーーーーっ!!んだの???」

何て楽しい会話も弾みました


みんな自分たちの母校がなくなるのはとても寂しい事ですが
自分達の手で何かを残した満足感で
録音終了後 拍手が鳴りやみませんでした


そして後日 角館新聞にこの様な記事も載せて頂く事も出来ました

   



この秋 「秋田県立角館南高等学校85周年行事」の際にこのDVDが完成するそうです。

その中には この応援歌と共に
今回協力して下さった全員の名前が映し出されます

その上 全員に「秋田県立角館南高等学校」さんから
DVDがいただけるそうです。


心より感謝してそのDVDを後世の為に
そして同級会で見せびらかしたいと思います

今回のこの録音の際に
「秋田県立角館南高等学校」教職員 小松国子先生
そして「ドンパル」関係者の皆さま どうもありがとうございました。

学校はなくなりますが「秋田県立角館南高等学校応援歌」は残ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏も 登ってきました!! 秋田駒。高山植物サイコーーーー!

2013-07-27 16:44:30 | 女将の独り言

   


角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 朝チョッピリ晴れ  のちくもり 午後からはどしゃ降り
最高気温は 32度 最低気温 22度

梅雨明けのあいまいなお天気で
ここ3日間 毎日急などしゃ降り雨が降っております

いつ梅雨明けになるのか それとも明けないうちに秋の風が吹くのか

しかしまずはそこはかとなく楽しい毎日を過ごします


今日の写真は 先日のお休みの際に
我が家から車で 45分で麓に到着
そしてそこからバスに揺られて25分で
「秋田駒8合目」に到着します。


先日も登りました

そして1枚目の写真は いつもの目指しポーズから始まります

今日は友達の 吉成和子姉さんも同行して同じポーズをしてくれました。

そしてこの日の第一目標は
高山植物を楽しむ!!

登り始めから約20分ほどで この景色に出会えます


ジャーン!!! 
360度ニッコウキスゲのパノラマ景色!!


   

見渡す限り「ニッコウキスゲ!ニッコウキスゲ!ニッコウキスゲ!!!!!!」


この日の登山者は少なく今日は何を叫んでも良い状況!!

「きれいだぁ!!」 と叫びました。

あまりのキレイさに 二人で記念写真

   

そしてこんな写真も

   

そしてこんな事も

   


この日景色を見るたびに

「サイコー!!」「気持ちいい!!」何回言っているかわかりません

それ位 ステキな景色でした

主人は とにかく振り返る度に私達をおもしろがって
一生懸命撮影しています。

そしてとぼとぼ歩く主人の後ろ姿を
吉成さんが撮影してくれました

   

ご主人様 後姿もステキですよ



そして主人の撮って下さった 「高山植物写真」は主人のブログでご覧ください。


そして今日のお弁当 ささぎの肉巻・鶏と糸こんにゃくの煮物・卵焼きその他季節の野菜

   

そしてメインは「生きゅうり」  最高の夏の味です

   


食後に ムーミン谷に降りて 



下りる途中
滑落しないように
慎重に慎重に 一歩一歩足を踏みしめて歩き 普段とは違う私達

   

大焼け砂を登り その途中 珍しい登山姿のご主人様との記念写真

   

吉成さん 撮って頂きありがとうございます。


見事な景色 そして高山植物の数々 

角館から1時間10分で登山できる「秋田駒さん

次回も待っていて下さい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製採れたてバジル!! 様々な方法で頂いています。

2013-07-20 13:26:12 | 女将の独り言

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ
最高気温は 27度 最低気温は 18度
最高のお天気で湿度も低く 気持ちの良い一日でした

今日の写真は

今年久しぶりに 育てております「我が家のバジルちゃん」を
使い 2日に一度は食卓に並んでおります
バジル料理をご覧ください

まずは我が家の定番「トマト焼き」

これはトマトを横からトマトを3等分の厚さに切り
両面をカリッと塩コショウを振りながら焼いたものです。
ただそれだけに たっぷりバジルで頂きます

そうしたら写真を撮っていると
我が家のご主人様が
もしかしてポーズをとって下さる??と思ったら

   

こんな面白い写真まで撮らせて下さりました!!




そしてこの日は 身の厚さがたっぷりある
生たらの切り身に 塩コショウを振り小麦粉をまぶし
オリーブオイルでカリッと焼き
重ねて頂きました

   



最高の美味しさです
見た目イタリアンですが 我が家で頂くと完全なる和食に感じます



そして前回食べた時は
トマト5個の皮をむき 6つ切りにして
玉ねぎ2個を薄切りして おろしにんにくと炒めて
塩コショウと醤油で味付けをして
トマトソースを作り 基本的なパスタにしてみました

   

これからの時季 地物トマトが多く出ますから
トマトソースはたくさん作り 冷凍保存しておきます



そしてこの日は ポテトグラタンを作りました

食べている途中に これにも合うんでねが!!と
外のプランターに走って行き さっそくバジルを載せてみました

   


ハイ!!皆さん大きなお口を開けて下さい!!

あーん!!!!!



   


グラタン得意の私です
どんな季節もアツアツのグラタンは 最高です!!

その他 これからの多く収穫できるようになったら
「ジェノバソース」をこしらえます。

作り方はこちらをご参考にして下さい。


夏になったらこれを食べる!!
その「これ」が多くて 夏痩せもありません


因みに 「料亭稲穂」のこの時期夏を感じるものは


   


「鱧(はも)」の洗いです。
自家製梅肉醤油で暑気払いをして頂きます


まずはお役にたてるか「バジル料理」是非簡単なのでお試しください。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田発 自然を大事にする事!! それは常日頃の食生活から!!

2013-07-15 17:04:52 | 女将の独り言

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ  
最高気温は 26度 最低気温は 20度

今日のお天気は 半月ぶりくらいの良いお天気でした
しかし午後からは 遠くの空で雷が鳴り 空も暗くなり
どうなるんだろう っと思っていましたら 角館には雨は降らずに
雲は流れました お陰さまで夕方までは雨知らずでした

今日の写真は 昨日行われました
「中村征夫トークショー 命をめぐる海からのメッセージ」を聞きに行き
その際に「中村征夫さん」と撮らせて頂いた記念写真です

この企画は 秋田県男鹿市を中心に
海沿いの市町村で行われています「海フェスタおが」 
潟上市小玉醸造さんの蔵「ブルーホール」で開催されていおります
「中村征夫さん」の写真展に合わせて開催されました

この話の中で 初めて聞いた言葉
「ストロマトライト」

海の中で酸素を作る植物だそうです

実際海中の中にいて触ると
たくさんの酸素が吹き出しこれを海の上まで押し上げて
光合成によって オゾンを作ってくれるのだそうです

と言う事は地球上の生き物の全ての源になるそうです。



そして話の中で 身近な所で
沖縄のサンゴが死んで来ているとの事でした。

それは何故かと言うと

観光開発などもありますが
人間が食べている 添加物
食品の中の袋の後ろに書かれたカタカナ文字の様々な添加物を
食べる事によって 人間が排泄した 糞 尿が土に浸透 海に流れて
海の環境が悪くなるそうです

そして温暖化により 海水の循環が悪くなり
サンゴが住みにくくなる海の環境になるとの事でした。

本音で言うと いつも大型台風が沖縄に上陸しますが
台風が上陸すると 水温が拡散して 水温は低くなり水が浄化されるそうです

そう考えると 台風も悪くはない  と余談まで話して下さいました。



中村さんは 秋田県潟上市飯田川ご出身で
今は「小玉醸造」さんの蔵の中を使い常時展示しております


その蔵の入り口には 障子があり(冷房対策?)
そこから見えるクジラの写真がまたまた迫力がありました

   

蔵の横の通路の奥行きがある事!!50~60メートルくらいありました

そして外観もスバらしい

   

別な蔵の外観も

   


あーーーーー!!偶然 中村さんが歩いています


テレビで見た「海中カメラマンの中村さん」
目の前でお話しを聞くと 68歳とは思えない程若々しい
エネルギッシュな方でした

ますますの活躍を楽しみです


さぁ!!元気をもらったぞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜 角館に西馬音内盆踊りがやってきました!!

2013-07-13 20:42:06 | お母さんの部屋

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 一日中小雨
最高気温は 22度 最低気温は 21度

ここ数日大雨注意報が発令されて
毎日 傘マークだけがずっーと並んでいるお天気でした
その上気温も上がらず いつまでこの梅雨空が続くのか
いつになったらお日様マークが見れるのか
まずは明日はくもり空のようですから
11日ぶりに雨マークがないお天気が見れそうです


今日の写真は
昨夜行われました「グランデールガーデン」さんの生ビール祭りにて

「西馬音内の盆踊り」の皆さんが
8月16日・17日・18日 と開催されますお祭りの
PRにおいで下さいました。

このお祭りの特徴は 
送り盆行事で お盆に来て下さったご先祖様と一緒に
一緒に踊り 踊りながら見送る

と言う送り盆行事です。

女性は端縫い(はぬい)と呼ばれる着物を着て
編み傘をかぶり 顔を見せずに踊ります。

そして子供や 若い女子中高生 男性は彦さ頭巾 をかぶり
着物は藍染の着物を着ます

詳しくはリンク先をご覧ください。

この踊りは手の動きがとても綺麗で

   

とても美しく 有限な雰囲気をかもち出します。

   


そして男性でもこのように優雅な踊りを見せて下さり

   

ウットリしてしまいます。


そして囃子方の中に 知っている方を発見いたしました

   

羽後町企画商工課 課長さんです。


町のPR活動に必死の方です

どうもご苦労様でした



そして珍しい光景を見せて下さいました


普通は踊り手さんは絶対顔を見せるものではないのですが

挨拶をする際にかぶってままでは失礼だと
編み笠を脱いでくださいました。


   


とても照れくさいとの事でしたが
お話が聞き取りやすい 秋田美人さんでした


角館から 車で1時間20分位 の西馬音内

今年は金曜日・土曜日・日曜日と大変良い曜日です

ぜひ 送り盆行事「西馬音内の盆踊り」ご覧になるのもいいのではないでしょうか





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料亭稲穂 情報誌 hitoiki さんに掲載されております!

2013-07-08 20:14:04 | 稲穂の料理

   


角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 一日中雨
最高気温は 25度 最低気温は 21度



今日の写真は ひと月ほど前に取材して頂いた

「hitoiki」という雑誌
全国理容生活衛生同業組合連合会 と言う所で
出版しております 雑誌の表紙でございます

この雑誌は いわゆる「床屋さんの組合さんの情報誌」ですが

大人の男性が旅行する際に役立ててほしい情報誌なのです。
取材に来て下さった方も
とても大人のステキな方お二人でした


今回の当店の企画の中で
まずは「手作りきりたんぽ体験」をする!!

   

さぁ!いよいよ開始
とても手際の良い方でとてもお上手でした。
文章もお書きになっている カルロス岩崎さん
普段からお台所仕事が上手な方だと思いました

そしてこだわりのお写真を撮って下さるのが 青木倫紀さん

全て自然光だけで写真をお撮りになるのがこだわりだそうです。

そしていつの間にか撮られた 我が家の座敷 
そしてカルロス岩崎さんの手作りのだまっこ餅

   

あまりの写真の素晴らしさに
主人と「うちの座敷だよなぁ?」との言葉が出ました


そして文章の中に
話しの中で大変お気に入りのようだった「じゅんさい」の写真

   


この取材を受けたのがひと月ほど前

今の時期はもっと美味しくなっておりますよ!!

そしてこの情報誌の中には
その地方に旅行へ行って地元の「床屋さんへ立ち寄る」

とてもこじゃれた情報誌でした

「床屋さんへ行きましたら是非お手に取ってご覧ください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地物産野菜がおいしくお安くおもしろくいただけます!!

2013-07-03 20:47:32 | 女将の独り言

   

角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 一日中小雨から雨
最高気温は 21度 最低気温は 20度

なんと 秋田県の天気予報によると
秋田県は2週間ぶりのまとまった雨だそうです

とっても気持がいい一日でした



今日産直の野菜売り場で
とっても珍しい野菜を見つけました


最初の写真は 「ロマネスコ
今日の野菜の袋には 「スパイラル」と書いていました。

とても大きな塊でバレーボールよりは少し小さめでしたが
ナント!!お値段 130円

クリスマスのころにしか見た事がないこの「ロナネスコ」
いつも398円くらいする野菜ですが

さすが地元産だと おいくら位かと思って見たら
驚きの 130円 でした


このお値段では 農家の皆さん申し訳ございません。
ありがたく頂戴します。
とご挨拶しなければいけないと思いました


そして一口大に切り このラブリーな姿を見て下さい

   

そして軽く茹でて頂きます!

   


こんな可愛いお菓子がありそうです!


そして茹でたて 何も付けづに パクパクムシャムシャ
今晩のお相手は 我が家のオリジナル酒
「田町上丁」と「郷味新深」を選ばせて頂きました

   

このお酒を飲むのも仕事です。

たまに味をみなければ
お客様にご説明もできませんし お薦めもできません。

地物産 美味しい野菜にピッタリでした


そしてこの日見つけた「キャベツ」

   

これも又おもしろいキャベツでした  因みにお値段は ナント!100円

葉っぱの部分は柔らかく キャベツの千切りで頂きたくなるような
キャベツでした。


山菜の時季が終わり ドンドンおいしい野菜が出ているこの時期
作っている人の顔が見える野菜

ますます美味しくいただきます


ごちそう様でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする