日々好日

さて今日のニュースは

環境アセスメント

2007-05-19 15:18:25 | Weblog
環境影響評価法が制定されて10年になります。これは何か大規模事業を行う場合
(13種類が対象)その事業が環境へどう影響するか調査予測評価その方法や結果を
公表して住民や地方公共団体から意見を聞き事業計画に反映させる事を取り決めた
法律である。事業で大きな環境変化が起こる場合は場所の変更や代案等で保護するのが狙いです。実際各県等はアセスメント法を条例として施行実施している。
熊本県。静岡県。宮城県。福島県。奈良県。えひめ県等々・・
今回問題になっている、普天間基地移転に伴うキャンプシュワブ沿岸部のシュワブ沖の珊瑚生息状況等の事前調査についてであるが何かあやしい感じがする。
開拓面積は50ヘクタールを超えているので当然第1種事業に該当し環境アセス法
が適用されます。
事業開始には、住民参加と情報公開。環境アセスメントが不可欠条件と云われますが、今回のシュワブ沖の環境調査は何か手順を抜き海上自衛隊まで投入して強引に
推し進めている様な感がしてならない。
政府は環境影響評価の前段と位置ずけて何ら問題はないと云っている。
また海自参加は調査主体の防衛施設庁が防衛省に要請した官庁間協力でこれも何ら
問題ないと云っている。しかし自衛隊の援護となると沖縄県民の反発を招くだけではないか? おそらく前の阿倍総理の訪米の際もたもたする普天間基地等の移転
問題に業をにやした米国関係者からせっつかれ、強引な調査に踏み切ったのでは
ないのでしょうか?
政府は環境が大切と二言めには云っている様ですが本当に環境の事を考えて居る
のでしょうか?