次期米国大統領を選出する党員集会がアイオワ州で1月3日切って落とされます。
他所の国の事、そんなの関係ないと言いたい処ですが、切っても切れない関係にある日米関係の事無関係では済まされません。
どうも米国の大統領選挙は我々日本人には分かりづらいものです。
民主、共和両党の大統領候補を決める党員集会や予備選挙が各州毎に行われ、各州の代議員を選出します。党の全国大会で大統領候補を決めます。
そして本選挙で一般選挙が行われ一般選挙で選ばれた各州の選挙人団が大統領候補に投票する選挙人投票が行われます。1度や2度聞いてもさっぱり分かりません。
兎に角各党が各州で人気投票して各党の大統領候補をそれぞれ出して、各州で投票する人を選びその人達が大統領を選出するシステムらしい。
何故大統領選挙の始めがアイオワなのか?アイオワは人口も少ない農業が主産業の州ですが、その結果はその後の選挙結果を左右すると言われ重要な州らしい。
民主党はオバマ上院議員が優勢でヒラリークリントンが追うと言われていますが
どちらが選ばれるか明日になれば判るでしょう。
共和党は牧師で元アーカンソ州知事ハッカビーや元マサチューセッツ州知事ミット
ロムニー強固なテロ対策のニューヨーク市長等こちらも大変の様です。
いずれが選出されてもまだあと49州もありどう決着がつくか判りません。
もし民主党の大統領が選出されれば、今までの様な日米蜜月の関係は無理でしょう
厳しい対応が迫られると思いますが、これが日米関係を見つめ直す好い機会かも
しれません。何れにしても選択するのは米国民ですから、その結果に日本が如何に対応するかが問われると思います。
他所の国の事、そんなの関係ないと言いたい処ですが、切っても切れない関係にある日米関係の事無関係では済まされません。
どうも米国の大統領選挙は我々日本人には分かりづらいものです。
民主、共和両党の大統領候補を決める党員集会や予備選挙が各州毎に行われ、各州の代議員を選出します。党の全国大会で大統領候補を決めます。
そして本選挙で一般選挙が行われ一般選挙で選ばれた各州の選挙人団が大統領候補に投票する選挙人投票が行われます。1度や2度聞いてもさっぱり分かりません。
兎に角各党が各州で人気投票して各党の大統領候補をそれぞれ出して、各州で投票する人を選びその人達が大統領を選出するシステムらしい。
何故大統領選挙の始めがアイオワなのか?アイオワは人口も少ない農業が主産業の州ですが、その結果はその後の選挙結果を左右すると言われ重要な州らしい。
民主党はオバマ上院議員が優勢でヒラリークリントンが追うと言われていますが
どちらが選ばれるか明日になれば判るでしょう。
共和党は牧師で元アーカンソ州知事ハッカビーや元マサチューセッツ州知事ミット
ロムニー強固なテロ対策のニューヨーク市長等こちらも大変の様です。
いずれが選出されてもまだあと49州もありどう決着がつくか判りません。
もし民主党の大統領が選出されれば、今までの様な日米蜜月の関係は無理でしょう
厳しい対応が迫られると思いますが、これが日米関係を見つめ直す好い機会かも
しれません。何れにしても選択するのは米国民ですから、その結果に日本が如何に対応するかが問われると思います。