前回の内閣改造からたった4ケ月で内閣改造、其れも来年度予算審議直前とは全て異例ずくめ
です。
今回の改造は野党要求の問責閣僚交代に菅首相が応じるかたちで行われました。
従って11閣僚留任新任2名横滑り3名と言う本当に問責閣僚交代のための改造と言われても
仕方ない陣容です。
野党の評判は人材がなく間に合わせ内閣だ。廃材内閣だ。消費税増税宣言内閣だ。
TPP推進の財界のロボット内閣だと散々こき下ろされ極めて評判は宜しくない様です。
今回の改造の目玉は何と言っても自民党時代財政再建消費税増税の旗頭だった、与謝野氏の
入閣です。
其れも仇敵関係の立ち上がれ日本を離党しての入閣です。
党内にも何故過去の人を入閣させたのかと相当反発があるらしく、これから仕事が遣りにくい
でしょう。
しかし是で菅首相はこれから消費税増税で財政再建を行う事を明らかにした事になる。
また党人事等でも「脱小沢路線」を鮮明にしたのも今回の改造内閣の特色です。
それに参議院議長から法務大臣に任命された江田法相。本人も相当不満らしいが、立法府の
権力者だった人が、行政府の司法関係になる事自体が異例と言われこれも問題の火種になり
そうです。
次にTPP参加に慎重派の大畠経済産業相が国交相に横滑りし、TPP参加に積極的な海江田
氏が経済産業相になった事はTPP参加に意欲的な菅首相の意に沿うものと思われます。
その他に海江田経産相が口にした政治の不条理については全く同感です。
海江田氏と与謝野氏は選挙区が同じ東京1区でこれまでライバル関係にあります。
前回の衆院選では海江田氏が選出され与謝野氏は比例代表で辛くも命拾いした経緯がある。
それが今回は財政再建、消費税増税で経済財政担当を与謝野氏に譲って経済産業相に横滑り。
何か複雑な気持ちが分かる気がします。
敢えてこの様な処遇をした菅首相に対し思わず不条理と叫びたい気持ちも分かります。
何か幸先が余り良い船出とはお世辞にも言えない改造内閣ですが、果たして来年度予算案は
大丈夫なのか心配になってきました。
です。
今回の改造は野党要求の問責閣僚交代に菅首相が応じるかたちで行われました。
従って11閣僚留任新任2名横滑り3名と言う本当に問責閣僚交代のための改造と言われても
仕方ない陣容です。
野党の評判は人材がなく間に合わせ内閣だ。廃材内閣だ。消費税増税宣言内閣だ。
TPP推進の財界のロボット内閣だと散々こき下ろされ極めて評判は宜しくない様です。
今回の改造の目玉は何と言っても自民党時代財政再建消費税増税の旗頭だった、与謝野氏の
入閣です。
其れも仇敵関係の立ち上がれ日本を離党しての入閣です。
党内にも何故過去の人を入閣させたのかと相当反発があるらしく、これから仕事が遣りにくい
でしょう。
しかし是で菅首相はこれから消費税増税で財政再建を行う事を明らかにした事になる。
また党人事等でも「脱小沢路線」を鮮明にしたのも今回の改造内閣の特色です。
それに参議院議長から法務大臣に任命された江田法相。本人も相当不満らしいが、立法府の
権力者だった人が、行政府の司法関係になる事自体が異例と言われこれも問題の火種になり
そうです。
次にTPP参加に慎重派の大畠経済産業相が国交相に横滑りし、TPP参加に積極的な海江田
氏が経済産業相になった事はTPP参加に意欲的な菅首相の意に沿うものと思われます。
その他に海江田経産相が口にした政治の不条理については全く同感です。
海江田氏と与謝野氏は選挙区が同じ東京1区でこれまでライバル関係にあります。
前回の衆院選では海江田氏が選出され与謝野氏は比例代表で辛くも命拾いした経緯がある。
それが今回は財政再建、消費税増税で経済財政担当を与謝野氏に譲って経済産業相に横滑り。
何か複雑な気持ちが分かる気がします。
敢えてこの様な処遇をした菅首相に対し思わず不条理と叫びたい気持ちも分かります。
何か幸先が余り良い船出とはお世辞にも言えない改造内閣ですが、果たして来年度予算案は
大丈夫なのか心配になってきました。