二日間の馬術大会が終わった。
もう乗馬の練習も当ブログも普通モードにもどりたいんだけど。
最後にもうひとつだけ、書いときたい。
岡部さんって、障害競技で勝っただけぢゃなくて、すごいんです。

自分の出場競技のない二日目も、早くから来て、馬装とか、ほかのひとのための準備を誰よりも率先してやります。

ほかの人の競技出場直前の準備馬場でも、ブラシやタオルの入ったバケツを下げ、出場人馬に付き添います。
たてがみにブラシかけたり、騎乗者のブーツについた砂を落としてくれたりします(恐縮!
)
そう、朝一番に「みんな勝負靴はどれだ?」とか言って、先週の長靴を磨いてくれたりするんです。
そんなこと自分でやりますから、お願いです、やめてください
競技がおわれば、また率先して馬の手入れです。

こんな素晴らしいカントクのために、皆が一致団結して団体優勝をしようと燃えるのは、あたりまえぢゃないですか

↑今回の秘蔵ショット、女性選手の長靴に拍車を装着する岡部カントク。
もう乗馬の練習も当ブログも普通モードにもどりたいんだけど。
最後にもうひとつだけ、書いときたい。
岡部さんって、障害競技で勝っただけぢゃなくて、すごいんです。

自分の出場競技のない二日目も、早くから来て、馬装とか、ほかのひとのための準備を誰よりも率先してやります。

ほかの人の競技出場直前の準備馬場でも、ブラシやタオルの入ったバケツを下げ、出場人馬に付き添います。
たてがみにブラシかけたり、騎乗者のブーツについた砂を落としてくれたりします(恐縮!

そう、朝一番に「みんな勝負靴はどれだ?」とか言って、先週の長靴を磨いてくれたりするんです。
そんなこと自分でやりますから、お願いです、やめてください

競技がおわれば、また率先して馬の手入れです。

こんな素晴らしいカントクのために、皆が一致団結して団体優勝をしようと燃えるのは、あたりまえぢゃないですか


↑今回の秘蔵ショット、女性選手の長靴に拍車を装着する岡部カントク。