乗馬に行く。きょうと来週月曜、あと2回で、おしまい。
年明けに1回乗れそうだけど、それはエキストラって勘定にしとこう。
さて、天気予報ぢゃあ気温15度まで上がるというが、やや空気の冷たさが残ってるので、一枚多く着て乗ることにする。
きょうの馬は、マイネルレコルト。なんかひさしぶりな感じ。
去年はひと冬のあいだナチュラルな毛のままいたようだけど、ことしは毛刈りされてる。
どうでもいいけど、マイネルレコルトは、練習あとにリンゴやっても、あまり食ってくれない。
きょうは朝いきなり挨拶代わりに、ハナ先にリンゴの入ったポリ袋を差し出してやったら、周りが振り向くくらい、驚いたような怒ったような声を喉の奥から出した。
なんだよー、そんな目で見るこたあないだろ。いくら怖がりな部分あるとはいえ、予想してたリアクションと全然ちがう。
それが証拠に、隣にいるゴールドパンサーにやってみたら、興味深そうにフンフンと匂いかいでくれて、「これ、あれでしょ、赤くて甘酸っぱいやつ、くれんの?」みたいな目になった。それがフツウだよなあ。
はい、遊んでないで、馬装したら、跨って馬場へいく。
あれ? 跨った瞬間、小さっ!?って思った。正確にいうと、細っ!?かな。狭っ!?かもしれない。
マイネルレコルトが小さい馬だってのはもちろん承知なんだけど、ひさしぶりに乗ったら、なんか幅がぜんぜん無い。まるで自転車乗ってるような両膝のあいだの感覚。
うーん、最近でっかい馬ばっか乗ってたからかな、って思ったんだけど、腹帯締め直そうとしたら、あれれ、やっぱこんな上まで上げなきゃいかんってことは、痩せたっしょ?レコルト?
なんか心配になっちゃうんだけど、ズンズン歩いてくれるので、まあ元気なんだろうと思って、気にしないことにしとく。
しかし、鞍が硬い感じするなあ、この馬反撞大きくて座るのむずかしいしなあ、うーん深い意味はないけどアブミひとつ短くしてみるかあ、とかウォーミングアップ中にいろいろ考える。
ぢゃあ列になんなさい、先頭をやりなさい、ということで4頭立ての先頭に。
いい常歩をしなさいというので、幸いマイネルレコルトは脚に反応してくれるし、なるべく元気よく歩く。
気をつけの号令がかかり、マイネルレコルトってあまりゆるゆるに乗るとかえって迫力無いような印象もあるし、最初からわりとちゃんと手綱持っていくことにする。
軽速歩中心に蹄跡をくるくると。後続のことはおかまいなしに、すこし勢いよく前に出して、速過ぎるようなら軽速歩のリズムをゆっくりするようにしてみる。
歩度を伸ばせ、歩度を詰めを繰り返す。脚への反応がいいので、伸ばそうとしたときはその勢いに乗ってくようにして、コンタクトがぷらんぷらんにならないように気をつける。
詰めるときは、手綱引くんぢゃなくて、自分のリズムをゆっくりにする、前に出る勢い殺してはいけない。
斜めに手前を替えで、斜線上歩度を伸ばす、回転のとこで強くしておきたい。
ときどき軽速歩やめ、正反撞でおへそから前に進むつもりで、大きな反撞と硬い鞍に乗っていく。
軽速歩やめても同じペースで、って言われるから、軽速歩のとき調子にのってあまりスピード上げたりしないように調節しとかないとね。(ズル)
んぢゃ、輪乗り。輪乗りに入っても遅くならないように、意識して前進させとく。
ときどき馬の顔を内向けて、外の手綱にぶつけてまわって、馬をすこし丸くさせるつもり。
駈歩すすめ、スッと出る。でも左手前はちょっとパランパランするとこあるので、ペースはおかまいなしで、何歩かは景気つくまで思いっきり前に出す。
動いてきたらリズムを維持する、勢い落ちてリズミカルぢゃなくなると乗りにくいので、動きあやしくなったらすぐ脚ドンと使う、反応はいい。
蹄跡行進、あー乗ってくの大変、この馬の駈歩維持して、前進するのにあわせて人も動いてくのって、なんかすげえ疲れる。汗かいてきちゃった、やっぱ上一枚着てこなきゃよかった。
手前は替わって右手前で、やはり駈歩は輪乗りから蹄跡へ。
右手前のほうが、内に入ってくるようなとこある。まず馬体が傾いてくる感じするんで、左右真ん中に坐るように意識したうえで、股関節から膝にかけての広い部分でジワッと当てるつもりで起こすようにしてみる、こういうとき小さい馬はやりやすい。
輪乗りのとき、外に膨らむ場所決まってるんで、そこで自分の通りたい場所ちゃんと通すように、と言われる。
内に来るんで、ちょっと外に圧し過ぎてたようなとこもあり、まっすぐ前進させたうえで通るべきちょっと先の弧に視線向けて乗る。
隅角では馬の顔が外向いて肩から内に入ってくるようなとこあるんで、馬の顔内向けて外の手綱で回るようにイメージする、それやっても人の動き止まんないように。
一旦常歩、動きいいねえって馬をホメてると、横木2本運ばれてくる。さっきまでの輪乗りの12時と6時のとこに一本ずつ横木置かれる。
蹄跡で速歩から駈歩、全体の駈歩が整ってきたようなので、輪乗りに入る、2箇所の横木を駈歩で跨ぐ。
横木の存在を意識しない、輪乗りの駈歩リズムよく続けて、そこにたまたま横木あるだけ、と言われても、そこはやっぱ意識しないわけに行かない、ひとつ飛んだら次のを見て駈歩進めてく。横木の真ん中通ることは心掛けるし。
やってると、なんか勢い出そう、出してこうとしてるうちに、手綱がズルズルと伸びてしまう。ときどき短く持ち直して、改めて前に出し直す。
んぢゃ、手前替わって左手前、こっちのほうが馬のリズム維持するのちょっとむずかしい。
手綱長くなって馬がダランと伸びてっちゃわないように気をつける。油断するとパランパランになりそうだし、ドンと脚つかう回数増える。なんか疲れる。外っていうか右にふくれそうな気もするので、腰張ったうえで右ひじから右手綱の壁こさえる。
通る場所を意識してるのはわかるけど、もうちょっと馬がラクな感じの駈歩で、って言われる。
必死になって走らせすぎた。このテの練習やるときは、楽しく、楽しく、って感じを忘れてはいけない。
人間疲れてきて、最後はちょっとまとまりない感じだった。最初10歩だったら、次は9歩、その次は11歩とか、やればよかった、ベース維持するだけでいっぱいいっぱいだった。
おしまい、乗り替わり。二鞍目の騎乗者には、動くと思うよ、とだけ言って、それ以上細かいこと言わない。
見てると、速歩まではよかったけど、駈歩の左手前で、出るには出るけど、やっぱ本来求めるべきステップぢゃないし、ときどきギアが外れる。リズムよく維持するのむずかしいんだよねー。
(ずっと漕ぎ続けないといけないブランコみたい、ってのが私のもつイメージ。)
終わって手入れして、リンゴやったけど、やっぱつきあいで一口モソモソ齧るように食うだけ。
ま、いいけどね、俺だってこのトシになって食の嗜好変えられないし。
年明けに1回乗れそうだけど、それはエキストラって勘定にしとこう。
さて、天気予報ぢゃあ気温15度まで上がるというが、やや空気の冷たさが残ってるので、一枚多く着て乗ることにする。
きょうの馬は、マイネルレコルト。なんかひさしぶりな感じ。
去年はひと冬のあいだナチュラルな毛のままいたようだけど、ことしは毛刈りされてる。
どうでもいいけど、マイネルレコルトは、練習あとにリンゴやっても、あまり食ってくれない。
きょうは朝いきなり挨拶代わりに、ハナ先にリンゴの入ったポリ袋を差し出してやったら、周りが振り向くくらい、驚いたような怒ったような声を喉の奥から出した。
なんだよー、そんな目で見るこたあないだろ。いくら怖がりな部分あるとはいえ、予想してたリアクションと全然ちがう。
それが証拠に、隣にいるゴールドパンサーにやってみたら、興味深そうにフンフンと匂いかいでくれて、「これ、あれでしょ、赤くて甘酸っぱいやつ、くれんの?」みたいな目になった。それがフツウだよなあ。
はい、遊んでないで、馬装したら、跨って馬場へいく。
あれ? 跨った瞬間、小さっ!?って思った。正確にいうと、細っ!?かな。狭っ!?かもしれない。
マイネルレコルトが小さい馬だってのはもちろん承知なんだけど、ひさしぶりに乗ったら、なんか幅がぜんぜん無い。まるで自転車乗ってるような両膝のあいだの感覚。
うーん、最近でっかい馬ばっか乗ってたからかな、って思ったんだけど、腹帯締め直そうとしたら、あれれ、やっぱこんな上まで上げなきゃいかんってことは、痩せたっしょ?レコルト?
なんか心配になっちゃうんだけど、ズンズン歩いてくれるので、まあ元気なんだろうと思って、気にしないことにしとく。
しかし、鞍が硬い感じするなあ、この馬反撞大きくて座るのむずかしいしなあ、うーん深い意味はないけどアブミひとつ短くしてみるかあ、とかウォーミングアップ中にいろいろ考える。
ぢゃあ列になんなさい、先頭をやりなさい、ということで4頭立ての先頭に。
いい常歩をしなさいというので、幸いマイネルレコルトは脚に反応してくれるし、なるべく元気よく歩く。
気をつけの号令がかかり、マイネルレコルトってあまりゆるゆるに乗るとかえって迫力無いような印象もあるし、最初からわりとちゃんと手綱持っていくことにする。
軽速歩中心に蹄跡をくるくると。後続のことはおかまいなしに、すこし勢いよく前に出して、速過ぎるようなら軽速歩のリズムをゆっくりするようにしてみる。
歩度を伸ばせ、歩度を詰めを繰り返す。脚への反応がいいので、伸ばそうとしたときはその勢いに乗ってくようにして、コンタクトがぷらんぷらんにならないように気をつける。
詰めるときは、手綱引くんぢゃなくて、自分のリズムをゆっくりにする、前に出る勢い殺してはいけない。
斜めに手前を替えで、斜線上歩度を伸ばす、回転のとこで強くしておきたい。
ときどき軽速歩やめ、正反撞でおへそから前に進むつもりで、大きな反撞と硬い鞍に乗っていく。
軽速歩やめても同じペースで、って言われるから、軽速歩のとき調子にのってあまりスピード上げたりしないように調節しとかないとね。(ズル)
んぢゃ、輪乗り。輪乗りに入っても遅くならないように、意識して前進させとく。
ときどき馬の顔を内向けて、外の手綱にぶつけてまわって、馬をすこし丸くさせるつもり。
駈歩すすめ、スッと出る。でも左手前はちょっとパランパランするとこあるので、ペースはおかまいなしで、何歩かは景気つくまで思いっきり前に出す。
動いてきたらリズムを維持する、勢い落ちてリズミカルぢゃなくなると乗りにくいので、動きあやしくなったらすぐ脚ドンと使う、反応はいい。
蹄跡行進、あー乗ってくの大変、この馬の駈歩維持して、前進するのにあわせて人も動いてくのって、なんかすげえ疲れる。汗かいてきちゃった、やっぱ上一枚着てこなきゃよかった。
手前は替わって右手前で、やはり駈歩は輪乗りから蹄跡へ。
右手前のほうが、内に入ってくるようなとこある。まず馬体が傾いてくる感じするんで、左右真ん中に坐るように意識したうえで、股関節から膝にかけての広い部分でジワッと当てるつもりで起こすようにしてみる、こういうとき小さい馬はやりやすい。
輪乗りのとき、外に膨らむ場所決まってるんで、そこで自分の通りたい場所ちゃんと通すように、と言われる。
内に来るんで、ちょっと外に圧し過ぎてたようなとこもあり、まっすぐ前進させたうえで通るべきちょっと先の弧に視線向けて乗る。
隅角では馬の顔が外向いて肩から内に入ってくるようなとこあるんで、馬の顔内向けて外の手綱で回るようにイメージする、それやっても人の動き止まんないように。
一旦常歩、動きいいねえって馬をホメてると、横木2本運ばれてくる。さっきまでの輪乗りの12時と6時のとこに一本ずつ横木置かれる。
蹄跡で速歩から駈歩、全体の駈歩が整ってきたようなので、輪乗りに入る、2箇所の横木を駈歩で跨ぐ。
横木の存在を意識しない、輪乗りの駈歩リズムよく続けて、そこにたまたま横木あるだけ、と言われても、そこはやっぱ意識しないわけに行かない、ひとつ飛んだら次のを見て駈歩進めてく。横木の真ん中通ることは心掛けるし。
やってると、なんか勢い出そう、出してこうとしてるうちに、手綱がズルズルと伸びてしまう。ときどき短く持ち直して、改めて前に出し直す。
んぢゃ、手前替わって左手前、こっちのほうが馬のリズム維持するのちょっとむずかしい。
手綱長くなって馬がダランと伸びてっちゃわないように気をつける。油断するとパランパランになりそうだし、ドンと脚つかう回数増える。なんか疲れる。外っていうか右にふくれそうな気もするので、腰張ったうえで右ひじから右手綱の壁こさえる。
通る場所を意識してるのはわかるけど、もうちょっと馬がラクな感じの駈歩で、って言われる。
必死になって走らせすぎた。このテの練習やるときは、楽しく、楽しく、って感じを忘れてはいけない。
人間疲れてきて、最後はちょっとまとまりない感じだった。最初10歩だったら、次は9歩、その次は11歩とか、やればよかった、ベース維持するだけでいっぱいいっぱいだった。
おしまい、乗り替わり。二鞍目の騎乗者には、動くと思うよ、とだけ言って、それ以上細かいこと言わない。
見てると、速歩まではよかったけど、駈歩の左手前で、出るには出るけど、やっぱ本来求めるべきステップぢゃないし、ときどきギアが外れる。リズムよく維持するのむずかしいんだよねー。
(ずっと漕ぎ続けないといけないブランコみたい、ってのが私のもつイメージ。)
終わって手入れして、リンゴやったけど、やっぱつきあいで一口モソモソ齧るように食うだけ。
ま、いいけどね、俺だってこのトシになって食の嗜好変えられないし。
マイネルレコルトの検索にて、こちらにたどり着きました。😊
今、レコルトくんは三木ホーストレックでお仕事しています。
最近2度ほど配馬され、とってもお気に入りの子になり、彼の過去を知りたくて😅ネットサーフィンしておりました。
こちらのブログでは東京馬事公苑でのお仕事でしょうか?
おそれ多くも元G1馬に乗れるなんて!夢心地です~可愛いレコルト様に癒されております。
ここに書いてあるのは2013年~16年に私が馬事公苑で乗馬練習していたときのことです。
関わったことのある馬が、新天地でも活躍して愛されているのを知ると、とてもうれしくなります。
レコルトをかわいがってあげてください。
他の馬に関するブログや本の感想など、ゆっくり読ませて頂きます✨
三木は今緊急事態宣言により9月12日まで休業しています。
また、再開しましたらレコたんにリンゴ🍎を持って😅よろしいお伝えしておきますね。
引き続きよろしくお願いいたします😌
乗馬のこと書いた記事は、基本次に乗るときのためのごく私的なノートなので、(本来公表すべきものでもなく)ひとに何か伝わるような書き方してないとは思いますが、よろしくおねがいします。
乗馬クラブも休業になるんですね。馬たちも退屈でしょう。
あー、ひさしぶりに馬に乗ってみたくなりました。