土曜日。この日はグランド状況が悪いままでした。曇りでしたが肌寒い。この状況で通常通りの練習をするのは難しかなと。学校に行きながら練習については考えました。どうするかなと。
いろいろ考えてメニューを作成。今回はこちらも明確な意図をもって作りました。毎回意図のある練習にしているつもりですが(笑)。今回は特に。通常の練習の流れと変える。細かい部分ではなく「大きな部分」でメニューを変えました。とはいえ、選手にとっては「通常通り」のメニューととらえるかもしれません。
8時練習開始としていました。練習の初めに「いつもとの違いは何か」を考えさせました。2人1組で。これがわかるまでは練習に参加することはできないという条件付きで。こうなるとテンパります。「何が違うの?」という感じで。考えさせますが私の所に言いに来ません。ひたすら待ちましたが。
10分くらいして言いに来る。「いつもよりも補強が少ない」とか「120DMの前に60DMがある」というような意見。確かに「いつもと違う」という部分では違う。そんな細かい話をしているのではありませんでした。通常の練習の流れのと明らかに違う。練習についていの流れが違うと思っています。それでもなかなか出てきません。
こういう部分はひょっとしたら無駄なのかもしれません。こちらから答えを提示してあげればもっと効率よく練習を始めることができる。しかし、あえて待ちました。本気で考えているかどうか。考えて考えてどうするか。2人1組での話し合い。目の前に出ている「メニュー」だけの判断ではない。
30分くらいかかりました。Mが練習メニューの説明をするときに「普段は前半マークが・・・」と言っていたので「そこがポイントだ」とヒントを。もっとヒントをくれと言っていましたがこれ以上はなし。微妙な流れでしたが・・・。こうやって時間を使うこと。これは何か意味があるのか。分かりません。それでもこうやってそれぞれが「なんだろう」と頭を使うことで何か生み出すのではないか。練習だけではないと思っています。
この日はグランド状況が悪い。そうなるとスパイクを履いて走るのが難しくなります。それでも走ります。が、加速段階の練習の意味がなくなる。一歩目ですべってしまうので正確な動きができなくなるのです。そうであれば割り切って加速段階の練習はなし一切やらない。通常の練習であれば必ずスタート5歩をやったり、チューブ走を実施したりします。競争的な練習もある。全く入れていませんでした。
練習の中心を「中間の動き」を。グランドが緩いので走りにくい部分はあると思います。T走をすれば走りにくい。スイッチングの動きさえも危うい。だからと言って一切走らないということはない。だとすれば「課題」を明確にして取り組む必要があります。「中間の動き」のみに目を向ける。その日の練習課題を考えさせるようにしています。
普段は毎日3分。この様子を見るとまだまだ本来的な課題を明確にできていないなと思います。それでも考えさせることで何か生み出す。ルーティンのように「決まっているからやる」というメニューにはしない。そうやって考えていきたいと思います。
そこまで求める必要性はないかもしれません。普通に練習しているチームもあるでしょう。「本気でやる」という部分。競技力だけ求めてやるのではない。様々な部分で成長を促したい。時間があるときにしかできないことです。30分という時間。これがどのように繋がっていくのかを見守っていきたいと思います。
練習に関しては全く書けず(笑)。お許しを。またかきます。
いろいろ考えてメニューを作成。今回はこちらも明確な意図をもって作りました。毎回意図のある練習にしているつもりですが(笑)。今回は特に。通常の練習の流れと変える。細かい部分ではなく「大きな部分」でメニューを変えました。とはいえ、選手にとっては「通常通り」のメニューととらえるかもしれません。
8時練習開始としていました。練習の初めに「いつもとの違いは何か」を考えさせました。2人1組で。これがわかるまでは練習に参加することはできないという条件付きで。こうなるとテンパります。「何が違うの?」という感じで。考えさせますが私の所に言いに来ません。ひたすら待ちましたが。
10分くらいして言いに来る。「いつもよりも補強が少ない」とか「120DMの前に60DMがある」というような意見。確かに「いつもと違う」という部分では違う。そんな細かい話をしているのではありませんでした。通常の練習の流れのと明らかに違う。練習についていの流れが違うと思っています。それでもなかなか出てきません。
こういう部分はひょっとしたら無駄なのかもしれません。こちらから答えを提示してあげればもっと効率よく練習を始めることができる。しかし、あえて待ちました。本気で考えているかどうか。考えて考えてどうするか。2人1組での話し合い。目の前に出ている「メニュー」だけの判断ではない。
30分くらいかかりました。Mが練習メニューの説明をするときに「普段は前半マークが・・・」と言っていたので「そこがポイントだ」とヒントを。もっとヒントをくれと言っていましたがこれ以上はなし。微妙な流れでしたが・・・。こうやって時間を使うこと。これは何か意味があるのか。分かりません。それでもこうやってそれぞれが「なんだろう」と頭を使うことで何か生み出すのではないか。練習だけではないと思っています。
この日はグランド状況が悪い。そうなるとスパイクを履いて走るのが難しくなります。それでも走ります。が、加速段階の練習の意味がなくなる。一歩目ですべってしまうので正確な動きができなくなるのです。そうであれば割り切って加速段階の練習はなし一切やらない。通常の練習であれば必ずスタート5歩をやったり、チューブ走を実施したりします。競争的な練習もある。全く入れていませんでした。
練習の中心を「中間の動き」を。グランドが緩いので走りにくい部分はあると思います。T走をすれば走りにくい。スイッチングの動きさえも危うい。だからと言って一切走らないということはない。だとすれば「課題」を明確にして取り組む必要があります。「中間の動き」のみに目を向ける。その日の練習課題を考えさせるようにしています。
普段は毎日3分。この様子を見るとまだまだ本来的な課題を明確にできていないなと思います。それでも考えさせることで何か生み出す。ルーティンのように「決まっているからやる」というメニューにはしない。そうやって考えていきたいと思います。
そこまで求める必要性はないかもしれません。普通に練習しているチームもあるでしょう。「本気でやる」という部分。競技力だけ求めてやるのではない。様々な部分で成長を促したい。時間があるときにしかできないことです。30分という時間。これがどのように繋がっていくのかを見守っていきたいと思います。
練習に関しては全く書けず(笑)。お許しを。またかきます。