木曜日、この日は中間考査3日目。1・2年生ともに3教科の考査がありました。科目的にもかなりしんどい3教科だったようです。本当はもっと早い段階から準備を進めておけばよかったのではないかと思います。更にいうと3日間練習を休んでいた時に本気で勉強をしていたかどうか。進学校では毎日の勉強は当たり前。考査期間中は一切練習禁止というところもあると聞きます。うちは実業高校ですから「一生懸命努力する」という感覚を身に付けてもらいたいと思っています。それができなければ将来的に何も生み出さない。
これは完全な私見です。進学校では「暗記型」の形が多いと思っています。大学受験のために「パターンで覚える」とか「用語を記憶する」というような内容がメインになる。私たちのような専門高校で同じことを目指したら太刀打ちはできないと思っています。そうではない部分で「明確な差」を持たないといけない。それが何かを考えながら指導してくことが必要なんじゃないかと思っています。進学校の選手は「集中」がすごい。だからここ一番の強さがある。うちの選手が今と同じようなスタイルでやっていたら「勝てる要素はない」と思います。言い訳をせずに自分がやるべきことを最大限にやる。それが私が求めていきたいことです。それほど難しくはないと思っていますが。
前置きが長くなりました。3時間の考査の後できるだけ早く体を動かして帰宅させようと思っていました。長時間は難しいですから。そのため「ダイナマックス&プレート」の練習としました。これだと上手くいけば30分程度で終わります。ん??こうやって書いていたらひょっとしたら練習が水曜日と木曜日が逆だったかもしれないという気になってきました(笑)。いい加減なものです(笑)。まー2日間で基礎的なトレーニングをやったということには変わりないので問題はないと思っていますが。
一応プレートに関しても書いておきます。あーやっぱりプレート前の日ですね。思い出した。まーいいや。プレートの練習の中でもきちんとやるべきことがたくさんあります。これは前から思っていた部分です。プレート歩行は効果が高いと思っています。その練習を前任校で他の部活が「マネ」をしていたことがあります。これに何の狙いがあるか。その部分を考えずに「見よう見まね」でやる。ポイントを知ってやれば絶対に効果があるのですがそれはやらない。もちろん、それだけでも強くなる選手はいると思います。やらないよりはやったほうがよいでしょうから。しかし、本当の狙いとなる部分がきちんとできるかどうか?ここは大きな問題だと思っています。
体幹補強として位置付けています。更には股関節の柔軟性。もっというと重心の移動の感覚、体幹を固める感覚。やろうと思えばいくらでもできる練習です。以前この練習をしていたら小さなエースが「スイング歩行」がめちゃくちゃ上手くなっていました。腕で回すのではない。いつも師匠やBOSSが言われますが「やればいいわけじゃない」という部分です。狙いとする部分が明確でなければどれだけやっても意味がない。疲れるだけで終わってしまうのです。その感覚を身に付けてもらいたい。でも、前の記事にも書きましたが「きつくなると負けてしまう」のです。ここを身に付けさせるためには「強制的にでもやらせる」しかない。意識が甘くなったときにはこちらが細かく細かく指摘するのです。そうやって意識付けをするしかないのではないなと思っています。
この日は放課後、転任してから初めての中学校訪問。勧誘活動です。公立高校ですから挨拶をさせてもらうことしかできません。まずは学校や指導スタイルを知ってもらうことから始めないといけません。非常に難しい。師匠から「普通は見向きもしてもらえないものだ」と言われました(笑)。前任校の指導実績云々ではない。その学校がこれまでどのような競技結果を残しているのかで周囲は判断すると思います。そういう部分を打破していくためには可能な限り時間を作ってもらって挨拶をさせていただくしかない。そうやって認知してもらうしかないと思っています。
私学とは異なり挨拶回りをして受験してもらっても「確実に合格する」という保証はありません。それでも「うちで陸上競技をやりたい」と思ってもらえるか。進路の部分も含めて「kanekoのところで競技をやろう」と思ってもらえるか。絶対的なカリスマ性があるわけでもありませんし、強い選手が自然に集まるような風土もありません。だから開拓していくしかない。それがきっと学校全体のためになると考えている部分もあります。部活動が活性化すればもっともっと学校全体が元気になる。それがこれから先の生き残っていくための道筋ではないかと思っています。
競技面だけを考えているわけではありません。その子たちが「自己実現」ができるようにサポートしていきたいと思っています。比較的選手との距離は近いと思います。「やれ」だけで練習をさせることはしません。近くにいてその様子を見ながら練習を進めていきます。それが今のスタイル。良いか悪いかは分からないですが。このあたりに関してはまた別に書きたいなと思っています。
ひとまずこれくらいで。時間を見つけてあと3つくらいは書きたいと思っています(笑)。←自己満足ですから。
これは完全な私見です。進学校では「暗記型」の形が多いと思っています。大学受験のために「パターンで覚える」とか「用語を記憶する」というような内容がメインになる。私たちのような専門高校で同じことを目指したら太刀打ちはできないと思っています。そうではない部分で「明確な差」を持たないといけない。それが何かを考えながら指導してくことが必要なんじゃないかと思っています。進学校の選手は「集中」がすごい。だからここ一番の強さがある。うちの選手が今と同じようなスタイルでやっていたら「勝てる要素はない」と思います。言い訳をせずに自分がやるべきことを最大限にやる。それが私が求めていきたいことです。それほど難しくはないと思っていますが。
前置きが長くなりました。3時間の考査の後できるだけ早く体を動かして帰宅させようと思っていました。長時間は難しいですから。そのため「ダイナマックス&プレート」の練習としました。これだと上手くいけば30分程度で終わります。ん??こうやって書いていたらひょっとしたら練習が水曜日と木曜日が逆だったかもしれないという気になってきました(笑)。いい加減なものです(笑)。まー2日間で基礎的なトレーニングをやったということには変わりないので問題はないと思っていますが。
一応プレートに関しても書いておきます。あーやっぱりプレート前の日ですね。思い出した。まーいいや。プレートの練習の中でもきちんとやるべきことがたくさんあります。これは前から思っていた部分です。プレート歩行は効果が高いと思っています。その練習を前任校で他の部活が「マネ」をしていたことがあります。これに何の狙いがあるか。その部分を考えずに「見よう見まね」でやる。ポイントを知ってやれば絶対に効果があるのですがそれはやらない。もちろん、それだけでも強くなる選手はいると思います。やらないよりはやったほうがよいでしょうから。しかし、本当の狙いとなる部分がきちんとできるかどうか?ここは大きな問題だと思っています。
体幹補強として位置付けています。更には股関節の柔軟性。もっというと重心の移動の感覚、体幹を固める感覚。やろうと思えばいくらでもできる練習です。以前この練習をしていたら小さなエースが「スイング歩行」がめちゃくちゃ上手くなっていました。腕で回すのではない。いつも師匠やBOSSが言われますが「やればいいわけじゃない」という部分です。狙いとする部分が明確でなければどれだけやっても意味がない。疲れるだけで終わってしまうのです。その感覚を身に付けてもらいたい。でも、前の記事にも書きましたが「きつくなると負けてしまう」のです。ここを身に付けさせるためには「強制的にでもやらせる」しかない。意識が甘くなったときにはこちらが細かく細かく指摘するのです。そうやって意識付けをするしかないのではないなと思っています。
この日は放課後、転任してから初めての中学校訪問。勧誘活動です。公立高校ですから挨拶をさせてもらうことしかできません。まずは学校や指導スタイルを知ってもらうことから始めないといけません。非常に難しい。師匠から「普通は見向きもしてもらえないものだ」と言われました(笑)。前任校の指導実績云々ではない。その学校がこれまでどのような競技結果を残しているのかで周囲は判断すると思います。そういう部分を打破していくためには可能な限り時間を作ってもらって挨拶をさせていただくしかない。そうやって認知してもらうしかないと思っています。
私学とは異なり挨拶回りをして受験してもらっても「確実に合格する」という保証はありません。それでも「うちで陸上競技をやりたい」と思ってもらえるか。進路の部分も含めて「kanekoのところで競技をやろう」と思ってもらえるか。絶対的なカリスマ性があるわけでもありませんし、強い選手が自然に集まるような風土もありません。だから開拓していくしかない。それがきっと学校全体のためになると考えている部分もあります。部活動が活性化すればもっともっと学校全体が元気になる。それがこれから先の生き残っていくための道筋ではないかと思っています。
競技面だけを考えているわけではありません。その子たちが「自己実現」ができるようにサポートしていきたいと思っています。比較的選手との距離は近いと思います。「やれ」だけで練習をさせることはしません。近くにいてその様子を見ながら練習を進めていきます。それが今のスタイル。良いか悪いかは分からないですが。このあたりに関してはまた別に書きたいなと思っています。
ひとまずこれくらいで。時間を見つけてあと3つくらいは書きたいと思っています(笑)。←自己満足ですから。