kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

細かく指摘しながら2

2015-10-17 | 陸上競技
前の記事の続き。水曜日はトレーニングとしました。前の日に感じた事をこの日から徹底しておきたいと感じたので。あえてのトレーニング。

シャフト補強にしました。前任校とは異なる形でやっています。様々な形と組み合わせての補強です。この日はその中からシャフト補強だけを抜き出して行いました。1時間はかからないメニューだと思いますね。私が不在の時にもやっていたはずですがやはり細かい所が曖昧になっていると思います。テスト週間中に一度やっていますがその時は種目の内容さえ変わっていました(笑)。恐ろしい話です。これも悪気があってやっているのでなくいつの間にか変わってしまう部分がある。

それに加えて前日の練習で感じた事を早速実施。練習の様子をずっと見ていました。シャフト補強はずですがキツイですからやはり甘くなる部分が出てきます。練習のきつさに知らないうちに楽をしようとしてしまう。それにより可動域が小さくなってしまう。下手をするとやればやるほどパフォーマンスが下がってしまうことになるかもしれません。だからこそこちらが「正しい方法を示す」という感覚が必要なんだと思います。やれば良いという練習とは大きく異なるから。

意識をしてやりなさい!というのは簡単。だからこそしつこくても選手に繰り返し繰り返し動きを徹底していかないといけないと思っています。走りの動きは徹底していてもそれ以外がきちんと徹底できていない。これも取り組みの姿勢を身につけるという意味では大切なことだと思います。特にキツイ時の動きは明らかに差が出ます。気持ち的にキツイ練習が苦手な選手にはこの辺りがポイントになると思います。だからこそきちんと練習に付き合って声かけをしていかないといけないんじゃないかと。

強くなりたかったらやれ!だけでなかなかできない。だから動きが甘くなった時には個別に指摘してやらせる。できなかったらやり直しさせるくらいの気持ちでいないといけないと思います。見ているとやはり動きの雑さが目立ちます。ここですね。ここを本当に変えていければ絶対に変わる。力が上がるという部分もありますが取り組みの姿勢が変わるというところです。強い選手が勝手に強くなるという部分ではなく、少しずつ積み重ねて強くなる方が圧倒的に楽しい。

こういう書き方をするから巷では「kanekoは強い選手が嫌いだ」という噂が流れていると聞いたことがあります。だから話しかけにくかったと(笑)。どんな噂ですか(笑)。私は強い選手だけを見るという指導方法はしません。力はなくても一生懸命にやっている選手に対してはきちんと指導しています。こういう噂が流れていたら実績がある選手が来てくれなくなるじゃないですか(笑)。力がある選手も好きですよ。でもそれだけじゃないから。強い選手が努力してもっと強くなる姿も見たいです。

だからこそこういう練習をきちんとやらせていきたい。普通の選手でもきちんとしたトレーニングと動きを徹底していくと確実に変わっていくと思います。同じような練習メニューをやるのではなく「意図した部分を鍛える」という感覚でやっていくことの必要性を感じますね。

前日のことにより私自身が学ばせてもらった感じがあります。どうすれば選手を育てていけるのかという感覚。これを常に意識しておきたい。そのためには毎日練習の中で動きを見ないといけないと思います。メニューそのものではなく「どんな意識でやっていくか」の方が大切なんだと改めて感じました。ありがたいことです。

毎日が勉強。自分が常に正しいという感覚は持ちたくない。そして全てを否定的に捉えて生きていくのは絶対にしたくない。それがどれだけ続けていけるかなんだと思いますね。これから。これから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かく指摘しながら

2015-10-17 | 陸上競技
練習に関して書こうと思っていたのにあれこれ雑記を書いていたらタイミングを逃してしまった。こちらも記しておかないと。これまでの流れを示すためにこのblogを書いている部分もあるので。

火曜日に山に行って練習をしました。1時間程度と決めていたので今後の練習のための確認として。私が高校生だった20年前とは山の様子が変わっていました。色々と道ができていましたし、階段なども新しく設置されていました。これだけで練習のバリエーションが増えます。そしてその練習の中で三連休に全く身体を動かしていなかったんだろうなと感じる選手が複数。これまでの話が伝わらないという難しさを痛感。

自主的な練習。理想かもしれませんがある程度軌道にのるまではこちらが強制的にでもやらせていかないといけないのかなと感じました。半年間話をしてきたのである程度はこちらの考えが浸透したかなと思っていましたがまだまだでした。「強くなるための道筋」示し、「強くなるための姿勢」を身につけさせないといけない。口頭で「やっておけ」ではダメだ。これはこちらの甘さでしたね。ある程度までは「強制的にやらせる」ことで身につけさせていかないといけない。選手云々ではなく私自身がもっとシビアに考えていかないといけないなと感じました。

選手は今できると思うことを来た時にはやってくれている。が、それ以外の時にどうするかの方がもっと大切になる。普段の練習は3時間程度。それ以外の時間の方が長い。テスト週間なんかは本当に1時間しかやらないからそれ以外の時間をどう使うかで結果は大きく変わってくる。チーム作りの基礎なんだと思う。うちはこれからのチーム。来年度選手が少しでも来てくれたらその時に勢いに乗りたい。そのためには今いる選手達が強くなっておかないと、という気持ちがある。新入生に期待するだけではなく、今いる選手がチームの中心になるのだから。

だからこそ上手くいかないところも何とかしていかないといけない。家での補強などもしつこく言ってきたつもりですが今回のことで「きちんとできていないだろうな」という感じがしました。こういう部分は競技力に比例するとは限らない。強くてもできない選手はいますし。まずは「強くなるためにはきちんとやらないとダメだ」という感覚を身につけてもらいたい。それができるようになると大きく変わると思っています。

同じような記事になっていますね。面白くなくてすみません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする