カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

ネギと大根の保存

2009年11月26日 | 家庭菜園

先日実家の兄夫婦が

野菜をた~くさん持ってきてくれました。

大根、白菜、ネギ、ジャガイモ、玉ねぎ、さつま芋

まるで八百屋さんがきるのではと思うくらいでした。

いっぺんには食べきれないので

大根は、↓こんな感じに

Photo

葉っぱを少し残し、残したところを少し出すようにして

縦に並べて埋め込みました。

こうしておくと春先まで、みずみずしいままに保存できるとのことでした。

昨年は、横にして全部埋め込み方式にして見ましたが

あの方法よりは、縦にして肩まで土をかぶせる方法がよいんですって・・・

義姉の受け売りです。

Photo_3

ネギも、↑こんな感じに寄せて保存です。

今、カンレの菜園は、保存用野菜で半分を占めている感じです。

それから、豆類も↓こんなに頂きました。

Photo_2

これだけ保存食があると安心しますね。

どう調理して素材を生かすか、腕の見せ所ではありますが・・・

大切に楽しみながら味わっていただきます。

いくつになっても、実家と言うのはありがたいものです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする