今年のGWは、平成~令和に改元された5月1日も含む
なんと10連休の特別な年でしたね。
我々高齢者夫婦には、混雑するGW に出かける予定もないのですが
やはり孫たちが来るとなると心ははずみます。
孫たちは、那須のキャンプ場に3泊して
うちには、2泊していきました。
今回は、孫たち家族と一緒に、いわむらかずお絵本の丘美術館に行ってきました。
小学生の孫たちには、少し遅いかなと思いましたが
大好きな絵本でしたので、それなりに楽しんでいたようです。
私は、だいぶ前に行っていたので
もう一度孫を連れて行きたかったのです。
今回、母親(孫ママ)のほうがはまっていた感じも。
館内は写真禁止でしたので、散歩コースを一回り。
絵本に出てくるような
14匹のネズミ家族が、今にも出てきそうなシーンがいっぱいでした。
その間、絵本にはあまり興味のないじいちゃんは
八溝山系を眺めながら一休みしておりました。
孫を待つ・・・となると、文句も言わず大したものです。( ^^) _U~~
真ん中の花は、長女孫がお土産に持ってきてくれましたので
ばぁばの折り紙と並べてパチリ!
ありがとう!
一方、北海道に住む娘たちは
名寄市のマラソンに夫婦で出たようです。
婿殿は、ハーフを、娘は10キロを完走したと聞きびっくり。
10年ほど前に大病を患った娘が、
10キロも走れるなんて・・・あの時のことが信じられないです。
良かった良かった!(*^▽^*)健康が一番です。