カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

紫大根のすし酢漬け

2020年10月07日 | 食・レシピ

友人から、紫大根を頂いたので

皮をむいて

半月の薄切りにして

冷蔵庫にずっと残っていた すし酢と塩を適当に入れて漬けてみましたら

きれいな色の、美味しい漬物が出来上がりました。

家庭菜園で採れた、珍しい大根をありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュウカイドウ群生地 | トップ | 何十年ぶりかな?栗おこわを... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンレさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2020-10-07 23:07:07
紫大根の漬け物は食べますが、紫大根1本を見たのは
実は初めてです。

正直、驚きました~本当に紫色なんですね^^
白い大根に、紫色の漬け物液でも着けて紫大根の漬け物
にするのかと思っていました。

カンレさんのおかげで、また一つ賢くなれました^^
食べてみたいです♪
カンレさんが漬けられた、紫大根のお漬物^^
返信する
秋風春風さんへ (カンレ)
2020-10-08 11:11:42
私も、紫大根一本丸ごと頂いたのは初めてでした。
こんな色をしているんですね。

友人から、「かんたん酢を使うといいよ」と教わったのですが、かんたん酢が家にはなくて・・・ならば甘酢であるすし酢だっていいじゃない?!って思ったわけで(*_*;

いつも行き当たりばったりの性格が出てしまいます。
なので、褒められるようなものでもないんですよ。
時々暴走するかもしれませんのでご用心!へへっ(^O^)
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事