「玄関のチャイムを押しても出てこないので」と、ご近所さんが
急ぎの回覧板を持って庭の方から声をかけてくれたのです。
確認したらやっぱり鳴らない。
こういうのはじいちゃんの得意分野なので
早速修理にかかったが、結局は電池切れと判明。
それにしても電池がなくなるのが早い。
普段の電池切れだけではななったらしいのです。
この家を建ててから40年
故障しても無理もないのです。
で、新しいチャイムに変える時が来たのでは?と思うが
配線やら考えると大工事になるとばかり思っていました。
それが、なんと!今は、ワイヤレスがあるんですってね。
いやいや、びっくりです。
チャイムの開発も大きく進んでおりました。
自分の無知さにも情けなかった。
もし新しいのを買うとしたら
顔も映るものがいいんじゃないってことで
いろいろ、ググってみたら
まぁ、ピンからキリまであるんですね。
良いものは5万円以上?・・決断が鈍ります。
とりあえず、今までのを、電池交換してそのまま使う事にしたが・・・
防犯の意味からも、変え替え時でしょうかね。
検討の余地ありです。
もう一つ
耳が遠くなって、チャイムに気づかなかったら?意味ないし(笑)(ノД`)・