東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

1年間、よろしくお願いします。

2012-07-16 16:05:12 | 12期生のブログリレー
はじめまして 12期生の村山正一です。
1年間よろしくお願いいたします。

ブログは私も初めてなので、第1回目は自己紹介をさせていただきます。

私は、某区役所に勤務する地方公務員です。
そのため、なぜ、中小企業診断士の資格を取ったのか時々聞かれます。

区役所、市役所というと皆さん、住民票とか印鑑登録、福祉、国民健康保険、最近では生活保護を思い浮かべることと思います。が、私は、ほとんどそういった仕事の経験がありません。

人事関係の職場に13年間おり、採用、人事異動、昇任、労務、人事給与システムの導入等の仕事をしました。
部署にいる間は日の目を見ませんでしたが、人事制度の企画に携わったこともあります。

人事課を異動した後、せっかく10年も人事関係の仕事をしていたので、何か形に残したいと思い、社会保険労務士の資格を取得しました。
もっとも、社会保険労務士試験は労働・社会保険科目が中心で、実務で得た知識はほとんど役に立たず、一からの勉強でしたが。
このときは、将来、社会保険労務士として独立開業しようなどとは全く考えず、試験に合格はしましたが、そのまま登録もせずに放置していました。

その後、産業振興の部署に配属となり、そこで中小企業支援の仕事に3年間携わりました。
そこでは、ちょうど商店街振興のプロジェクトが進行しており、計画作りからその事業実行まで、5つの商店会振興を経験させてもらいました。
単に補助金を出すだけでなく、商店会の役員の方とも深いおつきあいをさせていただき、商店会、商店街の実情をお聞きすることができました。
この商店街振興プロジェクトやその他の中小企業支援事業で、中小企業診断士の方にもたいへんお世話になり、この資格のことを知るようになりました。
産業振興の部署では、商店会の方や中小企業の社長さんなど、いろいろな方とお会いすることができ、役所の中ではなかなか得られない多くの刺激をいただきました。
また、仕事も面白く、その体験が忘れられず、独立開業を目指すつもりで中小企業診断士の資格を取得しました。

取得は、昨年、2011年9月です。しばらく放置していた社会保険労務士もこの年に登録しました。
今年の5月頃までは、もう1年くらいで独立をと考えていましたが、とあることから、今はもう少し(あと3、4年)区役所の中でキャリアを重ねることにしました。
その間に、専門知識はもちろんですが、もっと実践力を身につけ、独立開業を目指そうと思っています。

稼げる!プロコン育成塾では、皆さんの足手纏いにならないよう、そして、何としても卒塾を迎えたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする