稼げるプロコン育成塾 先生方 12期生の皆様へ
第1回7/7(土)、お疲れ様でした。12期生の森田です。
簡単ではございますが、初回は下記①~⑨にて自己紹介をさせていただきます。
私は2012年4月に中小企業診断士の登録をして間もない為、分からない事だらけです。
先生方、12期生の皆様、色々とご迷惑おかけする事もあるかと思いますが、
1年間ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
①基本情報
1981年神奈川県生まれ、O型、独身。
②大学時代
経済学部経営学科、財務諸表論ゼミナール、主に会計科目履修、バンド活動(ギター)。
③仕事
大学卒業後、事務機器会社に入社。営業、資金管理、買掛金業務を経験。
現在、売上業務に携わる。
④週スケジュール
・月~金:行き帰りの電車でビジネス雑誌を読む、出社前に喫茶店で1時間勉強、
勤務先企業での業務、退社後に資格の学校で1時間勉強
・土:マスターコース(稼げるプロコン育成塾、国際会計と財務戦略)受講
・日:資格の学校で講義(簿記論、財務諸表論)受講
⑤中小企業診断士登録
2009年秋勉強開始、2011年度試験合格、2012年4月登録(城西支部)
⑥育成塾第1回7/7(土)
●ジョハリの窓結果
・開かれた窓:協調的な人である。信頼できそうな人である。
・気付かない窓:親身に相談にのってもらえそうな人である。
・隠された窓:論理的思考ができそうな人である。情熱的な人である。
・閉ざされた窓:その他
●キャリアアンカーセルフアセスメント結果
・第一位:SE:保証安定
・第二位:GM:経営管理能力、EC:企業家的創造性、CH:純粋挑戦、LS:生活様式
⑦5ヵ年計画
・2012年 マスターコース(稼げるプロコン育成塾、国際会計と財務戦略)受講
・2013年 簿記論、財務諸表論受験
・2014年 法人税受験
・2015年 消費税、相続税受験
・2016年 税理士登録
・2017年 中小企業診断士更新
⑧目指す姿
・稼げるプロコン育成塾にて診断士としての基礎的な能力を養い、
税理士試験勉強及び国際会計と財務戦略にて会計分野の強みを強化する。
⑨課題
・税理士試験勉強と診断士更新要件の充足(実務、研修)の両立。
第1回7/7(土)、お疲れ様でした。12期生の森田です。
簡単ではございますが、初回は下記①~⑨にて自己紹介をさせていただきます。
私は2012年4月に中小企業診断士の登録をして間もない為、分からない事だらけです。
先生方、12期生の皆様、色々とご迷惑おかけする事もあるかと思いますが、
1年間ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
①基本情報
1981年神奈川県生まれ、O型、独身。
②大学時代
経済学部経営学科、財務諸表論ゼミナール、主に会計科目履修、バンド活動(ギター)。
③仕事
大学卒業後、事務機器会社に入社。営業、資金管理、買掛金業務を経験。
現在、売上業務に携わる。
④週スケジュール
・月~金:行き帰りの電車でビジネス雑誌を読む、出社前に喫茶店で1時間勉強、
勤務先企業での業務、退社後に資格の学校で1時間勉強
・土:マスターコース(稼げるプロコン育成塾、国際会計と財務戦略)受講
・日:資格の学校で講義(簿記論、財務諸表論)受講
⑤中小企業診断士登録
2009年秋勉強開始、2011年度試験合格、2012年4月登録(城西支部)
⑥育成塾第1回7/7(土)
●ジョハリの窓結果
・開かれた窓:協調的な人である。信頼できそうな人である。
・気付かない窓:親身に相談にのってもらえそうな人である。
・隠された窓:論理的思考ができそうな人である。情熱的な人である。
・閉ざされた窓:その他
●キャリアアンカーセルフアセスメント結果
・第一位:SE:保証安定
・第二位:GM:経営管理能力、EC:企業家的創造性、CH:純粋挑戦、LS:生活様式
⑦5ヵ年計画
・2012年 マスターコース(稼げるプロコン育成塾、国際会計と財務戦略)受講
・2013年 簿記論、財務諸表論受験
・2014年 法人税受験
・2015年 消費税、相続税受験
・2016年 税理士登録
・2017年 中小企業診断士更新
⑧目指す姿
・稼げるプロコン育成塾にて診断士としての基礎的な能力を養い、
税理士試験勉強及び国際会計と財務戦略にて会計分野の強みを強化する。
⑨課題
・税理士試験勉強と診断士更新要件の充足(実務、研修)の両立。