東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

講師林の自己紹介と初回メッセージ

2012-07-18 08:13:50 | 診断士林からのメッセージ
皆さま、おはようございます。育成塾の林です。

今日は、平日にしては珍しくまだ自宅にいて、このブログを書いています。
なぜかというと、今日は会社の担当内約20名ぐらいのメンバーと一緒に、
休暇をとってバーベキュー大会を開催。(^^)
昨日、関東地方も梅雨が明けて、今日もかなり暑い日になりそうですが、
その暑さを吹き飛ばすくらいに会社のメンバーたちとエンジョイして、
仕事から離れた交流を深めてきたいと思っています。

仕事以外での交流を通じて人間関係を深めることも人生において大切ですよね。
この育成塾でも、講義の時間だけでなく、講義が終わった後の懇親会のひと時で
お互いをよく知り、交流を深め、それが今後の人生の貴重な財産になることと
思います。
次回8月4日の育成塾は、林も講師として参加します。
講義の時間はさておき(^^;)、
懇親会で12期生の皆さんと楽しい時間が過ごせることを楽しみにしています。


さて、前置きが少し長くなりましたが、皆さんと同様に初回でもありますので
簡単な自己紹介をしたいと思います。

1.診断士としての活動
東京都診断士協会中央支部に所属し、ビジネス創造部の部員でもあります。
2009年4月に診断士登録の企業内診断士です。
経営革新、創業支援、IT活用支援、管理者教育を専門領域としたいと考え、
この分野に関われる活動を取捨選択しながら、限られた時間のなかで診断士
の活動をしています。

2.会社での活動
通信会社の系列のIT企業で、営業マネージャに従事しています。
これまでシステム開発、商品開発、営業といったIT企業の顧客接点の現場を
ずっと歩んできました。お客様と接する現場が大好きで、お客様に喜んでもらう
仕事をすることが私の柱になっています。
でもそろそろ、現場から離れた経営に近いところでも経験を積みたいな~、
と考えているところです。

3.趣味
これといって自慢できる趣味があるわけではないですが、昨年、自宅を建て、
インテリアやガーデニングに少しハマっています。
それと読書。特に、一生をかけて人間力を高めたいと考えていまして、自己
啓発書の類の本をよく読んでいます。あとは歴史小説など。
皆さん、月刊誌「致知」をご存知ですか?これをずっと購読して読んでいますが、
この雑誌は本当にお勧めです。生きる力、頑張る力を与えてくれる栄養剤です。
あとは、スポーツ観戦、城寺院巡り、いろんな街の散策、などなど。


最後に育成塾の塾生の皆さまへのメッセージをお送りしたいと思います。

診断士になって間もなく、今後の人生の方向性についていろいろと考えている
方々が多くいると思いますが、

「まずは行動すること!」

これを原則に、いろいろとチャレンジしてみるとよいと思います。
経験することが何よりも大切な時期が今だと思います。
そして、いろいろと経験して学び、考えたところで、

「人生の目的、価値観を作ろう!」

いろいろとあれもこれもと行動していると、どこかで「あれ?自分はいったい
なんのために行動しているのだろう?」と疑問に感じることもあると思います。
仕事をしていても、日々の某大な課題を消化していくことに一所懸命で、
毎日が仕事に流されている感じを受けることもあるかと思います。
そのときに大切なことが「人生の目的と価値観」を自分の原則して、
日々行動しているか、あらゆる事象に反応できているか、事にあたっているか
ということです。目的意識をもって行動するということですね。

ぜひ、この育成塾での活動を通じて、

「行動すること」「人生の目的、価値観を作ること」「目的意識をもつこと」

これらを今までの自分より少しでも前進できたならば、素晴らしいことですね。

育成塾で、ともに学び、行動し、頑張っていきましょう!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする