東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

新しいSNSの世界

2016-03-27 00:37:08 | 講師亀田からのメッセージ

みなさんは、「Miitomo」というスマートフォンアプリをご存知ですか?

このアプリは任天堂初のアプリになります。

それも、単純なゲームではなく,SNS(Facebook,Twitterなど)の色合いが濃いものになっていて、自分にそっくりのキャラクター「Mii」をアプリ内で作成して、自分以外の「Mii」とのコミュニケーションを楽しみます。

 

任天堂らしいのは、SNSでは自分から積極的な発言をしたり,相手とコミュニケーションをしたりするのが,おっくうだったり苦手だったりして, SNSはあまり活用していないという人でも、楽しみながら、遊びながら、コミュニケーションを自然に気軽に楽しめる点です。

 

言い換えるならば、これまでSNSの課題を任天堂の遊び心で解決した、ということです。

 

例えば、これまでのSNSは、自らが何を発信したいかを考え、発信したいタイミングで発信するのが基本でした。

対して、「Miitomo」の場合は、自分の分身であるMiiがプレイヤーに自発的(アプリが質問を勝手に考えてきます)に質問をしてくるので,それに回答すると,その回答をフレンドになったほかのMiiに自主的に伝えてくれます。自分で話題を考えなくても、Miiの質問に答えるだけで、投稿をしたことになります。

質問は特別難しいものはなく、「好きな食べ物」、「最近どんなことがあった」、「次の誕生日に何が欲しい」といった感じで、個人情報から近況報告まで様々です。

 

他にも、自分のタイムラインにたくさんの友人の投稿が大量に並び、漫然と眺めているだけに終わってしまう、という方も多いようです。

対して、「Miitomo」は、友達のMiiの回答を聞いてきて、教えてくます。そのため、投稿が漫然とながれるのと違い、自然と質問の答えをひとつひとつ、しっかりと読むことになります。

さらに、コンスタントにSNSに発信をし、日々活用している私であっても、「Miitomo」ならではの仕組みにより、差別化された価値を感じました。

友人のAくんのMiiが私に「Aの良いところは、どこかな?」という質問(Aくんが考えたのではなく、アプリが考えてきた質問です)をしてきます。

普段面と向かって、恥ずかしく言えない質問ですが、Miiを介在することで、Aくんにつたえることができ、逆にAくんも私に、良い点を伝えてくれました。

 

これまでのSNSは、自分が伝えたいことをSNSという媒体を通じて発信するため、普段のコミュニケーションの延長線上にありました。そのため、前述の例のような、普段のコミュニケーションでは行われないコミュニケーションは生まれづらかったわけです。

 

任天堂らしく、既存の概念にとらわれず独自の面白さやSNSの価値を追求していく姿勢は、かつてのニンテンドーDSやWiiといったゲーム機を開発していたそれと似ている気がします。

 

ぜひ、みなさんも「Miitomo」を始めませんか?友達申請をお待ちしています!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする