はじめまして。稼プロ!20期生の岡田英二です。
人生初のブログ投稿にあたり、思ったことを綴ってみます。
これまでとは異なる行動を起こすと、いろいろな気付きを得られます。
今回の「稼プロ!」講義でも、自分がこれまであまり意識してこなかった多くの点に気付くことができ、とても貴重な時間となりました。
その中の一つに「ブログ」があります。
いろいろな場面で耳にすることはありましたが、あまり深く考えたことはなく、ブログリレーの参加者となるという現実に直面してふと思いました。
「ブログってなんだ?」
「困ったときのネット検索」ということで、調べてみると、
・ブログとはWeb Logの略称で、ウェブページに日記や論評などを記すウェブサイト
・ストック型メディアであり、Web上に残り続けて、検索エンジンにもヒットする
・長い文章を書くのに適し、時系列で投稿が記録され、書き手である人物が重要視される
等の説明が書かれていました。
ツイッターやインスタグラムなどのSNSはフロー型メディアと呼ばれており、異なるカテゴリーであることに気付くことができ、「気付き」の副産物となりました。
次に来る疑問は、「何のためにブログをするのか?」です。
・個人的意見や日記を発信したい
・副業として収入を得たり、本業のビジネスに繋げたり、ハンドメイド品の販売をしたい
このように、趣味としてのブログと収入を目的としたブログがあるようです。
ただし、この二つをはっきりと区別するのは難しいように思います。「発信したい」ということは「皆に知ってもらいたい」ということであり、そこで知名度を上げると広告収入などの話が来るようになり、結果として注目度、評価、収入へと繋がるからです。
始める第一の目的が営利目的か非営利目的かで大別されるものと考えることにしました。
余談ですが、営利目的でブログを始める人は結構多いようで、アフィリエイトなるシステムがあることもこの機会に知りました。
それでは、この「稼プロ!ブログ」はどちらに属するか。
ブログページの上部を見ると、
・経営・ビジネスに役立つ情報を発信
・講師陣と塾生が、普段の考えや学びを毎日発信
とあるので、どちらかというと「趣味としてのブログ」と位置付けられそうです。
ところで、第一回の講義で説明のあったブログリレーの目的は、
・情報収集力・発信力の向上
・セルフブランディング
・塾生・講師・事務局との交流の促進
・「書く」スキルの継続的な向上
でありました。
自分なりに考えて、もう少し付け加えるならば、
・「稼プロ!」公式ブログを通して、「稼プロ!」の知名度とブランド価値を高める
・経営・ビジネスに役立つ情報を発信して、診断士や経営者の成長に貢献する
・ブログ発信を通して、注目を集める話題や共感が得られる文章を意識する癖をつける
といったことでしょうか?
素直な自分を表現することで講義中に説明のあった目的は概ね達成されそうですが、自分で付け加えた部分は知識や技術を磨いていく必要があります。
「注目を集める話題」や「役立つ情報」は人それぞれなので、発信する内容を考えるにはSTP分析の必要がありそうです。ネットユーザーのセグメンテーション、そこからのターゲティング、ターゲットを意識したプロモーションとなると、まさに市場開拓や製品開発の基本ではないですか。ここでも中小企業診断士の基礎スキルが生きるのですね。
さらに、ブログにおけるプロモーションといえば「SEO(検索エンジン最適化)」ということで、SEOについて調べてみると、「Google検索の仕様の理解が重要であり、検索品質評価ガイドラインなどを。。。。。。」。
ややこしくなってきました。
ともあれ、「稼プロ!」に入塾してブログリレーへ参加することになり、いろいろな気付きを得ることができました。「気付き」をさらに深堀すると、新たな「気付き」が得られて結構楽しいものです。
今回は「役に立つ情報」には至らなかったように思いますが、次回は今回の経験を生かして発信力向上を目指します。