みなさまこんにちは!
稼プロ!20期生の川村匡弥です。
この記事は、中小企業診断士になるために越えなければいけない最後の壁、「実務補習」の真っただ中に書いています。8月21日(金)、8月22日(土)と、診断先の企業に訪問したり経営診断に向けた準備をしたりと、なかなかハードな日々でした。ちょうど実務補習2日目と稼プロ!第2回講義が重なってしまったため、出席できなかったのが非常に残念です。無事実務補習が終わったら、動画を視聴して講義を追体験したいと思います。
さて、今回は、積極的な行動とそれがもたらす効果について、中小企業診断士試験合格後から今までで感じたことを書いてみたいと思います。
私は中小企業診断士試験に合格してから、様々な団体の活動に顔を出してきました。受験生支援団体であったり、令和元年度合格者の集まりであったり、東京都診断士協会や各支部が開催する各種イベントだったり…。もともとの性格はそこまで積極的ではないのですが、診断士の資格を活用して活躍できる人材になりたい!という一心で、少しでも気になるものに顔を出してきました。
そうして不慣れながらも活動していった結果、少しずつではありますが身の回りに変化が起きてきました。
まず、ネットワークが少しづつできてきました。
同じように色々な場所に顔を出していた同期の方と仲良くなり、その結果、情報の入手ルートが増え、情報を入手しにくかった4月、5月の段階でもそれなりに情報を得ることができました。また、歳の近い診断士仲間ともつながることができました。彼らからは、お互いに切磋琢磨しあいながら頑張っていこうという思いを湧き立たせてくれます。
次に、ネットワークが少しずつ繋がってきました。
たくさんの先輩方たちとも出会い、それらをその場限りのものにしないように、と心がけて行動をしてきました。するとびっくり、なんと今回の実務補習の指導員が、以前のイベントでいろいろとお話を伺った先生だったのです!これは本当に偶然ではありますが、こうして診断士は繋がっていくのだと実感した瞬間でした。ちなみに稼プロ!20期生の中でも、山崎さんと別の場でご一緒させていただいており、一緒に学べるご縁を感じています。残念ながらまだリアルではお会いできていませんが…。
こうしたことは、積極的に活動しなければ得ることのできなかったものだと思います。これは非常に大きな経験で、この業界で生きていく以上、今後もいろいろな場所に積極的に顔を出していこうと思っています。
ただし、それだけいろいろな場所に顔を出すと、その分時間も足りなくなってきます。冒頭で書いたように、私は現在実務補習中なので、このブログを書き終わったら提案書の骨子を作成しなければいけません…。そしてそのほかにも、別の集まりで8月末と9月3日までの宿題が……。第2回講義の動画視聴&振り返りシートの作成もやらなければいけません。
ですが、こういった状況を乗り越えてこそ成長できるのだと信じ、これからも積極的に行動をしていこうと思います。