こんにちは! 21期生の新谷です。
稼プロ!ブログリレーは4回目の投稿になります。
今回は「社会貢献」についてのお話です。
「プロボノ」という言葉を耳にすることがあるかと思います。プロボノとは、
ラテン語の「pro bono publico」の略で「公共善のために」という意味だそう
です。各分野の専門家が、職業上もっている知識・スキルや経験を活かして
社会貢献するボランティア活動全般や、それに参加する専門家自身を指します。
中小企業診断士もプロボノ活動をされている方が周囲に数多くいらっしゃいます。
私自身も先輩診断士からご縁をいただき「南伊豆応援隊」というプロボノ活動
に参加しております。しかし、イベントを企画してさぁこれから、というときに
新型コロナウィルス禍になり、残念ながら全く活動できなくなってしまいました。
早く新型コロナウィルス禍が落ち着き、活動再開できる日が来てほしいですね。
そんな中、プロボノ活動とはいかずとも、身近な社会貢献の一つである「献血」
に先日行ってきました。受付の方とお話をしましたが、新型コロナウィルス禍
のなか、献血をされる方が減っているそうです。「あなたのようなリピーター
の方々が頼りです!」と煽てられてちょっといい気分になりました。
(もちろん私にだけでなく皆さんに言っていましたが)
さて、血圧を測って採血までの待ち時間で職員の方から聞いたお話です。
「血液はからだの中にだいたい4600~5000mlくらいはありますが、そこから
400mlもとって大丈夫?、と思いますよね~。でも実は血液の量はすぐに
水分を取ることで短時間で回復するんですよ。だから大丈夫ですからね!」
ただ、こうもおっしゃっていました。
「血液の”量”はすぐ回復しますが、”成分”は違いますからね!!」
(ちなみにこの話は私が採血している間にも血圧を測っている方全員に話して
いたので、この職員の方の鉄板ネタなんだと思います。)
へー、そうなんだ。知らなかった。と思いちょっと調べてみました。結果、
成分によって回復するまでに結構開きがあることがわかりました。
『血液の「成分」が回復する速さは、その成分によって異なります。
回復する速さには個人差がありますが、目安として、血漿成分は約2日、
血小板成分が約4~5日、赤血球は約2~3週間で回復します。』
→日本赤十字社のHPより
献血は人のためになることもありますが、定期的に行うことで自分の健康状態
を知ることができ、一石二鳥の社会貢献だと思います。
さぁ、また半年後も献血をしようっと。
県別の献血率も調べたりしましたが、県民性でしょうか、やや差があるのですね。
令和2年のデータでは北海道が献血率トップで7.6%、最も低いのが埼玉県で4.8%。たぶん献血数÷人口の単純計算なので、リピーター率とかいろいろ関係すると思いますがちょっと興味深いですね。全国平均では6.0%となっています。
https://www.jrc.or.jp/donation/pdf/20210414_R2ketsuekijigyonogenjyo.pdf
献血できるのは健康な証拠。新谷さんのおっしゃる通り、一石二鳥の社会貢献ですね。
でも献血も70歳以上はできませんし、65から69歳の方は60~64歳の間に献血した人に限られるので、該当の方はお急ぎくださいね。私もやっといてよかった(^^)
お菓子や、ジュースがもらえると聞いたとき、そのオマケにつられて検討したことはあるのですが、恐怖心を超える事はできませんでした。
しかし、コロナ禍で、一度もNPOさんやプロボノ仲間と直接お会いすることが無く終わってしまいました。Web情報とZoomヒアリングだけで提案するとのは、現場の温度感がつかめないこともあり、結局的を得ず、関係した全員が消化不良だった感じです。
NPOが関わる分野は、現場が大切なことが多いので、早く、リアルもできる世の中になってほしいと、切に願ってます。